• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

。。。。エアサス。。。。

みなさんこんばんは(*^^*)☆★


いつもブログにコメントやイイネ付けて頂いてありがとうございます(ToT)


今回はエルグランドについてのブログなんですが、先程、某みん友さんのブログを拝見していたら、ついにエアサスを投入する様です(>_<)☆


羨ましいですね(;´д`)


エルグランドに乗ってから、ダウンサス→車高調と乗って来ましたが、やはりエアサスは憧れちゃいますね!


走行する時上げれるし、止まっている時下げれるし。。。。。



イベントに参加するまでは、エアサスは考えた事も無かったのですが、最近はエアサス車が羨ましくてしょうがないです(>_<)


だからって簡単に買える物でも無いし。。。。


車高調では限界があるんですよね.........


エアロ破壊、フェンダー破壊は日常茶飯事なんで直す手間考えたらエアサスに代えた方が良いかな。。。。なんていつも悩んでいます。


車ってお金が掛かる反面、終わりが無いから楽しいんですよね(*^^*)


どちらにしろ頑張ってもっと働かなきゃ駄目って事ですね(;´д`)


こんなくだらないブログでスミマセン。。。。。


真剣に悩む自分でした(ToT)




終わり。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/04 21:29:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

72 🌅💩◎ 🥒◎🍱🍱 ...
どどまいやさん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

お知らせ
晴馬さん

スマートリング使ってみた。
ベイサさん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

「7時10分前」は
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月4日 21:41
便利さとベタを考えると
行きつくところはエアサスですね^^

MY.ELも同じ道を歩みました
諭吉さんがかかります(泣)
コメントへの返答
2012年10月4日 21:55
A.daddyさんこんばんは(*^^*)☆


やはりエアサスは憧れますよね(>_<)


金額的な問題ですよね。。。。。


車高調、エアサスはどちらもメリット、デメリットがありますがやはりエアサスは憧れます☆


金額的な問題は今後の課題になりそうです(爆)


コメントありがとうございましたm(__)m


2012年10月4日 21:53
お金は掛かりますけど、楽ですからねぇ(^∇^)

でも、お金で悩みますよねぇ…‥
コメントへの返答
2012年10月4日 21:59
花丸親父さんこんばんは(*^^*)☆


エアサス、ハイドロはお金掛かっちゃいますよね(;´д`)


なので、装着してる皆様は本当に凄いと思います(T_T)

今エアサスなんて付けたら、3ヶ月は御飯食べれません(笑)

でも本当に羨ましいです(>.<)y-~


コメントありがとうございましたm(__)m

2012年10月4日 22:36
エアサスいいっすよ~(^ω^)

高くても入れた方がいいと思います♪
コメントへの返答
2012年10月4日 22:39
カンちゃんさんこんばんは(*^^*)☆


やはりエアサスの魅惑に引き込まれて行きそうですね(;´д`)


本当に考えさせられます(*_*)

コメントありがとうございましたm(__)m

2012年10月4日 23:12
自分ゎステップワゴンの時ゎエアサスでしたが、
凄く便利でしたね(>o<)今ゎ車高調ですが、自分もエアサスが欲しいっす↓↓
勢いで買っちゃいましょ( ^o^)ノ笑
コメントへの返答
2012年10月4日 23:22
男組さんこんばんは(*^^*)☆


勢いで買えちゃえば良いんですけどね(^o^;)


さすがに考えちゃいますよね汗


でも長い目でみたら本当にエアサスの方が良いのかもしれないですよね!


もう少し考えてみます☆


コメントありがとうございましたm(__)m!

2012年10月4日 23:13
オレも自分の車は古いエアですが、便利な反面故障した時は焦りました。
最近のエアは進化したのである程度低いままでも走れレスポンスもいい!
そして北海道の人間が本州のイベントに行くのに船に載せないとならないとなると・・・
導入にあたり初期投資は高いですがリスク、利便性を考えると次の車はエア一択です!
エアなら走行中上げればエアロの作りも大胆に出来ますから^^
コメントへの返答
2012年10月4日 23:28
m@syaさんこんばんは(*^^*)☆


最近のエアサスは昔に比べると本当に故障も少ないみたいですよね!!


それに、m@syaさんが言う様にエアロの作りも派手に出来るんですよね(>_<)!!


最近で言うと、自分はジュールのエアロを付けたいのですが、車高調では絶対に付けれないんですよね。。。。


なので、エアロもシンプルな感じになりがちなんですよね↓↓


冬の間にでも検討したいと思います(T_T)


コメントありがとうございましたm(__)m!☆



2012年10月5日 0:20
その人凄いですね!!

よっぽど金持ちか、宝くじ当たったか、ローン地獄か、そろそろ消えるパターンのやつですよw

ナンポーでは早飲みと交流宜しくお願いしますm(_ _)m

あんまりカツアゲしないで下さいw
コメントへの返答
2012年10月5日 0:58
Bigさんこんばんは(*^^*)☆


その人凄いですよね~(笑)


早飲みチャンピオンなんですよ(^○^)


一回コーラ早飲み勝負したいですねww


確実に負けますが(ToT)


エアサス羨ましいですね(>.<)y-~


マジ検討中です(笑)


ナンポー宜しくお願い致しますd=(^o^)=b

2012年10月5日 1:10
お疲れ様です(o^_^o)


ダメです(#^.^#)
車高調でいきましょうよ(*^。^*)


仙台VIPといえば、車高調ですよ~★☆



コメントへの返答
2012年10月5日 1:38
まことさんこんばんは(*^^*)☆


お疲れ様です(^○^)


仙台といえば車高調なんですよね(>.<)y-~


ここはやはり男は黙って車高調なんですかね!!


でも利便性を考えるとエアサスも良いですよね~(;´д`)


イベント会場での着地は憧れますよね(ToT)


しばらくは車高調だと思いますがm(__)m


もうすぐナンポーですね♪


当日は宜しくお願い致しますd=(^o^)=b


2012年10月5日 7:55
おはようございます☆

悩んだあげく、今年エアサス導入しました(≧∀≦)

エアサスでも、低いまま走るには変わりありませんが、段差など気にせず外出出来るようにもなりましたよヾ(^▽^)ノ



値段が高いので、長々手が出しづらいですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月5日 8:16
ゆっきーさんおはようございます(*^^*)☆


段差を気にせず、どこにでも行けるのは本当に最高ですよね!!


集まりとかした時は、『今日は何処にいこうか?? 』なんて話してますけど、行ける所が限られてしまうので、結局同じパターンなんですよね(笑)


本当に考えさせられます(*_*)



コメントありがとうございました!♪♪

2012年10月5日 7:58
お疲れ様です(⌒▽⌒)


その悩みわ終わりなき永遠の葛藤ですよね( ;´Д`)

最終的にわノリか勢いだと思いますが( ^ω^ )笑“

自分わ今わ低いまま走るがかっこいいと言って買えない自分をフォローしてます|( ̄3 ̄)|笑“
コメントへの返答
2012年10月5日 8:23
SoRiさんおはようございます(*^^*)☆


自分も全く同じ言葉をチームのみんなに喋っています(笑)


やっぱ男なら車高調でしょ!なんていつも自分に言い聞かせてます(笑)


でもイベントなど行くと、『これで車高調なんですか??』とか言われると嬉しくなっちゃうんですよね♪


本当に永遠の課題ですね(>.<)y-~


コメントありがとうございました!♪♪


2012年10月5日 8:11
おはようございます♪ヽ(´▽`)/
私が俄然車高調派です(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月5日 8:37
すずさんおはようございます(*^^*)☆


やはり低いまま、故障も気にせず走るなら車高調なんですよね!


でもイベントでの着地は憧れませんか(>_<)????


ビッグワゴンでの車高短はほとんどエアサスなんですよね(>.<)y-~


本当着地は憧れます(*^^*)


でも暫くは車高調で頑張ります☆★


コメントありがとうございましたm(__)m!☆


2012年10月5日 8:21
最近自分の周りもエアサスが多くなってきましたが・・・


男は黙って車高調ですよ!!


日曜日はエアロを割らないよう気をつけて来て下さいね。
コメントへの返答
2012年10月5日 8:43
ひろ㌧さんおはようございます(*^^*)☆


お疲れ様です(^○^)


エアサスか車高調と言うのは永遠の課題ですよね(;´д`)


人によって意見は賛否両論ですしね!!


日曜日はエアロ割らない様に気をつけて行きます☆★


本当にドキドキワクワクでたまらないですo(^o^)o


当日はどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


わざわざコメント頂きましてありがとうございましたm(__)m


2012年10月5日 8:56
女も男も俄然車高調です(*^^*)わら
私も破壊しまくりです(笑)
コメントへの返答
2012年10月5日 12:23
車高調だと、エアロやフェンダーは消耗品として考えるしか無いですね(-_-;)汗


でも、すずさんの様な心意気が自分は大好きです(^○^)!!


コメントありがとうございました!♪


2012年10月5日 15:01
こんにちは エアサス 車高調 メリット デメリット 選択難しいですよね (*´∀`) 気合で買いましょう(;´Д`)
コメントへの返答
2012年10月5日 15:40
適当君さんお疲れ様です(^○^)


実は最近凄く悩んでる事なんですよね(>.<)y-~


バンパーやフェンダー補修や、タイヤの内減りなどを考えるとエアサス萌えになりますよね(*^^*)


適当君さんのマジェの着地フォルムは圧巻ですからね!!


本当憧れちゃいます(>_<)


まだ暫くは気合いの車高調で頑張ります☆


コメントありがとうございました!♪♪


2012年10月5日 15:15
初コメです(^^)

自分はローンと勢いでやっちゃいました!
めちゃくちゃ悩みましたが悩んでても進まないんで勢いで(笑)
震災後から道路の舗装はされてきてますかまだまだ悪路多いですからね…(´・ω・`)

コメントへの返答
2012年10月5日 15:46
まさぼ@RB1さんこんにちは(*^^*)☆


初コメありがとうございます☆★


エアサス本当に羨ましいですぅ(ToT)


やはりエアサス組むには乗りと思い切りが大事なんですね!!


今の自分にはその思い切りがありません(´Д`)


小心者なんですよハイ。。。。



でも本当道路状況良くならないですよね↓↓


参っちゃいますよね(;´д`)


暫くは車高調で頑張りたいと思います(^o^)v


コメント頂きましてありがとうございましたm(__)m!☆

2012年10月6日 22:44
こんばんわ☆
遅コメ失礼します!

何だかんだでエアサスには憧れちゃいますよね♪

自分もファミリーカーとしてエルを購入したんですけど、いつの間にかどこにも行けない状態になってしまって・・・

家族で出かける事を考えるとやっぱりエアサスです☆

でも高くて手が出ませんww
コメントへの返答
2012年10月6日 23:11
MSZMさんこんばんは(*^^*)☆

お疲れ様です(^○^)


本当に最近悩みの種だったんですよね(*_*)


イベントでの着地は憧れちゃいますよね(;´д`)


車高調ではやはり限られてしまう部分があるので。。。。。



暫くは車高調で我慢ですけどね汗


足回りは永遠の課題になりそうです。。。。。


いつもコメントありがとうございます(^o^)v☆


自分は今から明日のナンポーイベに向けて準備します(笑)


プロフィール

「足回りをちょこちょこっとΨ( ̄∇ ̄)Ψ あまり代わり映えはしないと思いますが…(((^_^;) 自己満ですね☆★ @ロクマル兄さん 」
何シテル?   04/19 23:41
皆様はじめまして((o(^∇^)o)) 奥州@熊エルと申します♪(*^^*) みんカラを初めて1年が経ちました♪ お陰さまでお友達もたくさん増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

G30タッチペンの色具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 15:38:18
☆★マイカー★☆初の2ショット♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 17:00:32
ニンニク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 00:53:27

愛車一覧

日産 エルグランド 熊@エル (日産 エルグランド)
E-51エルグランド前期より乗り換えました♪(*^^*) 基本的に全て自作でやっ ...
スズキ エブリイワゴン ★★弐号機★★ (スズキ エブリイワゴン)
平成20年 PZターボスペシャル 4wdです(▼∀▼) 普段の足として活躍してく ...
ダイハツ タント ★☆弐号機☆★ (ダイハツ タント)
あまり見ないグレードRです( 〃▽〃) ターボです☆★ 普段の足として活躍して ...
スズキ ワゴンR ☆★クロスケ★☆ (スズキ ワゴンR)
この度ムーヴから乗り換えました♪☆ 通勤や買い物に大活躍です(^○^) まだま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation