• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neogajiraのブログ一覧

2023年09月01日 イイね!

亀岩の洞窟(濃溝の滝)

亀岩の洞窟(濃溝の滝)今日は所用で仕事休んだのですが、午前の早い時間に要件は済んだので妻とドライブに行って来ました。
生憎コペンは未だ直っていないので妻の愛車ムーヴラテでのドライブです。
お昼ご飯を茂原市内の【ゆで太郎】で済ませていざ出発!
R128から県道27へ
茂原ツインサーキットと大多喜ハーブガーデンを横目に見ながら大多喜街道(R297)からR465へ
このルートは信号も少なく今日は交通量も少なかったので快適なドライブが出来ます。
あぁ…コペンならもっと楽しかったろうに………。
(´;Д;`)
亀山ダムを横切り県道24で片倉ダム横を通り濃溝温泉♨️千寿の湯前の清水渓流広場駐車場に到着



目的地へは駐車場奥のトイレ横から歩いて行きます。



ここが入り口



キツい勾配も無く木陰で涼しい快適なお散歩コースです。



舗装された遊歩道を歩いて10分程で幸運の鐘に到着



幸運の鐘の横から階段で降りて渓流近くへ



このウッドデッキから階段で更に下に降りたら亀岩の洞窟が正面に見れます。



この場所は朝日の差し込む角度によって水面に映る光と共にハート❤️に見えるという事で有名なのですが、今回は午後だったので映える写真は撮れませんでした。
妻はいつでもあの景色が見れるものだと思っていたらしく残念がっておりました。
それは無理でしょ?(⌒-⌒; )



コレが観れるのは早起きして現着した人だけなんですよd( ̄  ̄)



この場所は世間では【濃溝の滝】と呼ばれているらしいのですが、本当は【亀岩の洞窟】というらしいです。
何でも最初に紹介された時に近くにある【濃溝の滝】と混同された様です。



駐車場への帰り道はボードウォーク伝いで



最後の登り坂の終点にお姉さんorお兄さんが居てテイスティングスプーンでソフトクリームの試食をさせてくれます。
コレは奥に見える【風鈴堂】のきみつソフトです。
濃厚で上品な甘さでとても美味しい🎵



で、注文したのは



冷凍フルーツを使ったかき氷🍧
【いちごおりソフト】と【バナナごおりソフト】です。
どちらも美味しかったのですがお勧めはいちごです。
濃厚なソフトクリームとさっぱりとした酸味と甘味のいちごが最高です🎵



場所はココ



お勧めです



6月下旬には蛍も観れるそうですよ
詳しくはこちらで

https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2259.html

楽しいドライブでした🎵
今度はコペンでね(*´꒳`*)




















Posted at 2023/09/01 19:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月10日 イイね!

グランツーリスモ7始めました

グランツーリスモ7始めました現在訳あって私のコペンは整備工場にて修理中です。
その詳細はまた後日別の場所にてお話ししたいと思って居りますが、手元にコペンが無い生活がまた暫く続く事になりました。
そんな折、娘がプレステ5を買いまして…リアルで触れないならバーチャルで…と思いずっと気になっていたグランツの新作を買いました。



25周年アニバーサリーエディションです。
特典のダウンロードコードはパッケージ版では2022/8/4で期限切れているのですが、ダウンロード版は早期購入特典以外のものは受け取れます。
ちょっと高いけど序盤では無双するトヨタGRヤリスが貰えてゲーム内で買い物出来るクレジットも付いているのでお得かな?

GRAN TURISMOは車好きには有名なゲームですから皆さんご存知かと思いますが、1997年にPlayStationにて発売された【THE REAL DRIVING SIMULATOR】と銘打たれたゲームです。
プロフィールにもある通りゲーム大好きな私も当時は寝る間も惜しんで遊んだものです。
攻略本片手に頑張りましたがちっとも上手くならなかったです…(⌒-⌒; )



それもGT3からはPS2用のソフトになったので追い掛けずに居ました。
やがてハードの性能が上がるにつれゲームは進化しPS3からはゲーム画面を実写?と見間違う事もしばしば…技師の進歩の凄まじさを感じました。
で、PS5です。
もうこれ実写でしょ?(΄◉◞౪◟◉`)

ゲーム進めていくと新車販売が解禁され念願のコペンが購入出来ました。
1,800,000Cr……1Cr=1円ってところかな?
180万円…ネットで調べるとコペンの新車販売価格が169.5万円なので妥当な線かな?



グレートオーシャン・ロード/ビクトリア-オーストラリア
スクショをスマホに送る方法が分からずに苦労したけど中々のものでしょ?(*´꒳`*)



竹林の小径-京都…嵐山の麓らしいです



ローガラン-ノルウェー…綺麗ですな



フェストゥングス通り-ザルツブルグ…石畳



カナル・グランデ-ヴェネツィア-イタリア
このままフォトアルバムにアップしても多分誰もゲーム画面だとは思わないでしょう……。
ヤバい!楽しすぎる(´∀`=)

相変わらずちっとも上手く走らせられないけどイージーモードで緩く楽しんでいます
これをコペンの無い夏休みの癒しとします
(^ ^)




Posted at 2023/08/11 04:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

ダイハツ コンパーノ・スパイダーという車

ダイハツ コンパーノ・スパイダーという車最近パーツレビューで投稿したダイハツのビンテージエンブレム



これがどの車の物か?が判明しました
このブログのタイトルにもあるコンパーノ・スパイダーの物でした



この車は1964年に発売されたダイハツ初の乗用車であるコンパーノ・ペルリーナをベースにして翌1965年に発売された車だそうです



水冷直列4気筒OHVの排気量797ccエンジンのペルリーナからエンジンのパワーアップが施され、排気量は958ccに拡大、圧縮比を9.5として2基のソレックスキャブレターを装備して65ps/6500rpmの最高出力というスポーツカーだったんですね



エンブレムはフロントフェンダー後方についている物でした



ここのエンブレムには別のタイプが有るのだけれどグレードなのか?年式なのか?は不明です



別の画像にはスパイダーでは無い【コンパーノ1000GT】のエンブレムとしてもあります



ところでこのコンパーノのロゴ



コペンのそれと似ていますよね?



意識してのものだと思われますが
ところでこの車の内装が素敵なんです🎵



おぉぉっ!( ̄O ̄;)









ウッドステアリングにウッドパネル、そしてクラシックメーター……ココは天国かっ!
╰(*´︶`*)╯♡

恥ずかしながら最近までその存在すら知らなかった車ですが、これからのカスタマイズのお手本にしようかと思っております
(*´꒳`*)
次はコンパーノ・スパイダーのこのエンブレム探してみようかな



Posted at 2023/07/09 08:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!7月15日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

って事なのですが、登録してからずっと放置していたので実際に投稿し始めたのは去年からなんですよね
(⌒-⌒; )

きっかけが思い出せないけど多分目に付いたから取り敢えず初めとこ…的な感じだったのでは?と思います。
同じ理由で最近話題のThreads始めてたりしてますし
( ̄▽ ̄;)



一応みんカラと紐付けてみましたが、こちらはTwitterと同じく閲覧専用になりそうですけどね。

いつまで続けられるか分かりませんが、これからもよろしくお願致します。
Posted at 2023/07/09 07:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月09日 イイね!

自動車保険 休業損害のお話

自動車保険 休業損害のお話2023年2月13日に事故に遭って以来ずっと仕事出来ずに療養中なのですが、ここで重要なのが仕事休んでいる間の収入になります。

ここで保険の話になるのですが、自動車事故での人身障害に対する補償は先ず自賠責(強制)保険から支払われます。
自賠責で補償されるのは治療費・薬代・診断書等の書類代・休業補償・慰謝料でその総額が120万円までです。
120万円を超えた分は任意保険から支払われます。



ここで相手との事故責任割合が決まらなかったり示談前にそれらを受け取る為に人身障害特約というものがあります。



↑にある様に示談を待たずに支払われるとあります。

で、私事になる訳ですが今回の事故に於いての事故責任割合は私1、相手9という1:9で決着しました。
この結果から人身障害については相手側からの補償という事になりました。
受診費用・書類代・薬代等は早目に保険会社の支払いになり休業損害の保険金も入金される様になりました。
でも、入金される額が何か少なくない?

請求にあたり事故前直近3ヶ月の給料の額と前年度の源泉徴収票を添付したんですが、直近3ヶ月の平均と比べて少し少ない……。

なんで?(΄◉◞౪◟◉`)

相手方保険会社の担当者に聞いてみたら

人身障害補償の総額が自賠責の補償額120万円以内であれば休業補償は100%支給されるが、治療が長引くなど120万円を超えるかも知れない時には予め責任割合分を引いて支払う事になっている
120万円を超えると任意保険での対応になるのでこの様な措置になるとの事

という事で予め1割分が引かれていた訳です。

ならば自分の加入している保険会社の人身障害補償特約で足らない1割分が支払われるのかと契約している保険会社の担当者に聞いてみると

今回の事故が示談となり補償総額が決まってから全額の支払いになるとの事

それって保険案内に書いてある人身障害特約の内容と違うよね?
給料は毎月支払われ無ければ生活に支障をきたすものだと思うのは間違ってますかね?
その補填となる保険金が減額されその補填も為されない保険って何でしょうかね?
もし、今回の責任割合が当初保険会社から打診のあった4:6だったとしたら生活出来ませんよ!
o(`ω´ )o

皆さんもご自分が加入している自動車保険の内容をもう一度良く確認した方が良いかも知れませんよ。
d( ̄  ̄)
Posted at 2023/06/09 08:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HARA★ こんにちは
ちょっと知らない車だったので調べましたが【UAS】でワズと読むらしいです。
ロシアでは150万円位なのに日本では350万円以上するのですね
政治的なアレでロシアからは直接輸入出来ず、カザフスタンなどから輸入されたものという事もその要因なのでしょうね?」
何シテル?   06/11 14:28
コペンL880Kが好きです。 ラーメンが好きです。 コペンL880Kが好きです。 アニメが好きです。 コペンL880Kが好きです。 異世界転生・転移ラノベが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR-062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 11:23:38
SULLIVAN IconiQ PAINT CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 08:22:43
コレ!凄い‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 16:15:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを不幸な事故で喪いました。 どうしても諦めきれずにまたコペン買いました。 先代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年を機に長年の夢であったオープンカーのオーナーになりました。 最期の一台のつもりでずっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation