• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neogajiraのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

下呂温泉旅行 2024夏 ②

下呂温泉旅行 2024夏 ②さて2日目は朝食から



右側のコンロ上の玉子料理は漬け物ステーキと言うそうで、最初給仕してくれた方の説明が何を言っているのかよく分からなかったのですがコレも郷土料理らしいです。
聞いた通りに玉子が固くなる前に混ぜて食べると…
(΄◉◞౪◟◉`)旨っ!

妻も気に入りお土産買いました



朝食後に以前妻がSNSで話題になったお菓子を見に行こうと大垣市へ行く事に

R41からR256とR156を経て郡上八幡ICから東海北陸道へ



道中のR256は途中激しいカーブの連続で



何これ?チョー楽しい!
コペンさんで来て良かったーっ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



東海北陸道から一宮JCTを経て名神大垣ICへ
そうしてやって来たのが

御菓子つちや

https://www.kakiyokan.com/view/category/ct90



【みずのいろ】というのが今回のお目当てです
【みずのいろ】というのは干錦玉という伝統的な和菓子を、極限までの薄さに仕上げた繊細なお菓子です。

なので輸送途中に破損の恐れがある為か?通販は一部商品に限られており他は店頭のみでの販売となっている中々に入手困難な御菓子なのです。

店内に入ってみると……。



あった!(((o(*゚▽゚*)o)))♡



え?:(;゙゚'ω゚'):

あとで見たらちゃんとHPにも買いてあったけど…

でも夏限定のコチラは直ぐに買えるということなので買いました。





ちゃんと自宅まで破損せずに運べましたよ。
他にも【水まんじゅう】と【柿と檸檬羊羹】を買い、コチラは宅配してもらう事にしました。
帰路停車中の炎天下でのコペンさんの車内はよろしく無いと判断しました。
【茹で水まんじゅう】や【茹で羊羹】は美味しそうにないしね…
( ̄▽ ̄;)

少し遅くなった昼食を市内のイタリア料理店で

洋麺茶屋 ニーニャニーニョ桜小町 大垣店

ニーニャニーニョ桜小町 大垣店
0584-78-1527
岐阜県大垣市大井3-53-1
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21001556/







う〜ん、惜しいな…(`・ω・´)



これでヨシ!(`・∀・´)



【冷製エビ小柱バジルパスタ】と



コーヒーゼリーを戴きました。

昼食の後下呂温泉に戻り温泉街の散策





加恵瑠神社にお詣り(^人^)

https://www.jalan.net/kankou/spt_21220ag2132070859/



この神社でお参りすると御告げを賜ることが出来ますよ。

夕食はまた多過ぎる程の料理の数で…何とか完食しましたがお腹いっぱいです





( ;´Д`)ウゴケマセ~ン

寝る前にもう一度温泉に入り就寝
(( _ _ ))..zzzZZ

③に続く
Posted at 2024/08/12 16:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

下呂温泉旅行 2024夏 ①

下呂温泉旅行 2024夏 ①今年の夏はコペンさんで妻と2人の下呂温泉旅行に行って来ました。
(*´∀`*)

8月8日 5:00頃自宅を出発しアクアライン経由で横浜青葉JCTから東名へ



足柄SAのロッテリアで朝食を摂った後、新東名浜松SICから浜松市内へ



早朝から頑張って走って来たのはお昼ご飯に鰻を食べたいが為。



事前にるるぶで調べておいた美味しそうな鰻屋さんに直行!

かねりん鰻店
https://kanerin.net/



うーん、お高そう…(⌒-⌒; )



でも折角なので鰻重の特上¥6,280を食べる事に



ど〜ん!((((;゚Д゚)))))))デカッ!ウマッ!!



脂がのっていながらクドさは無く、炭火焼きの香ばしさがアクセントとなり、重い料理が苦手な妻も大満足!
今まで食べて来た鰻は何だったのか?
(´⊙ω⊙`)
と思わせる美味しい鰻重でした。



そのまま浜松市内を抜けて浜名湖の舘山寺ロープウェイに

https://www.kanzanji-ropeway.jp/



何でもここは湖上を横断する日本唯一のロープウェイなのだとか?



いざ!大草山山頂へ!



おぉ〜!絶景ですな!(*´∇`*)

山頂駅内にはオルゴールミュージアムがあり、オルゴール演奏会を堪能した後下山し舘山寺ICから東名へ

三日日JCTから浜松いなさJCTを経て新東名へ



豊田東JCTから東海環状道に入り



美濃加茂ICからR41で下呂温泉に到着



いや〜!仕事で長距離走り慣れてるとは言え、大型車と軽自動車では疲労度が違いますからねぇ…。
ねぇ、頑張ったでしょ?





二日間お世話になったホテル



観光ホテル 湯本館

https://www.yumotokan.net/



コペンさん、トラブルもなく頑張りました!
٩( 'ω' )و



夕食は料理の数が多すぎて完食に苦労するレベル
郷土料理の飛騨牛の朴葉味噌焼きが久しぶりに味わえたので嬉しかったです

あ!蓋外すの忘れて写って無い…
( ̄▽ ̄;)

お風呂は源泉掛け流しという事で泉質はとても良かったのですが、以前訪れた際に公衆浴場施設にもあった露天風呂等が無くシンプルな岩風呂のみと期待値高かっただけに残念でした。
(−_−;)

数日前からの寝不足に加えて前日は3時間ほどしか眠れなかった為、その日は正に泥のように眠りました。
_:(´ཀ`」 ∠):

②に続く
Posted at 2024/08/12 16:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月06日 イイね!

夏休み期間中の高速道路での運転にはご注意を!

夏休み期間中の高速道路での運転にはご注意を!実はわたし大型車のドライバーをしているんです

そんな私がこの期間普段より気を付けた方が良いと思う事を幾つかご紹介させて頂きます

偉そうに!とお怒りの方はどうかお許し下さいね
m(_ _)m


① 夜間及びトンネル内での無灯火走行



最近の車のメーター類は常に光っているので暗くなってもそれらが見える訳です

私のコペンさんの様に古い車だと暗くなればメーター類が全く見えなくなるので無灯火に気がつくのですが、メーター類が普通に見えるから無灯火に気付かないのでしょうね?

この状態での走行はとても危ないです!
正直言って見えません!

周りの車から認知され難いので急に前方に割り込む様に車線変更されたりしますよ!
:(;゙゚'ω゚'):

灯火は自分が前方を見る為の照明としてだけで無く周囲に存在を知らしめる効果もあるのです
また事故の時の責任割合が無灯火だった場合10〜15%重くなるそうですよ
(´;Д;`)

命と愛車を守る為にご注意くださいね


② 渋滞時のICやJCT等での合流方=ファスナー合流



空いている時には合流車線終点まで走っての合流は却って危険なのですが、渋滞時には合流車線終点近くで一台づつ交互に合流していく所謂ファスナー合流が渋滞緩和にも役立つのです
d( ̄  ̄)

人によってはそれを狡い行為だと思うかも知れませんが、NEXCO中日本も公式に推奨して居ます
合流車線の途中で渋滞して居る本線に合流するとその横を抜けて後続車がどんどん先に行ってしまいます
この場合、途中で早目に合流した車の所為で本線の渋滞は更に酷いものになってしまいます
一台づつ順番に合流していけば余計なトラブル等も起こらない事でしょう
また、何としても前には入れさせない!
\\\٩(๑`^´๑)۶////
という心の狭い人とは争わずに次に入れてくれる人を余裕をもって待ちましょう


③ 本線上の路肩での停車



走行中のスマホ等での通話が禁止されて居るからといって偶に…というか、ちょくちょく見掛けるのですが路肩に停車して通話して居る人!

一般道と違い高速道路は走行中の速度は高いです
一般道でも場所を弁えずに停車している車は迷惑ですが、高速道路では命の危険を伴います
後続車が気付かずに路肩にフラついて来たら悲惨な事になりますよ
後続車が皆あなたの存在に気付いて居るとは限りませんよ
((((;゚Д゚)))))))ドカーン!

事故や故障で止むを得ず停車する場合も車から離れてガードレールの内側等の安全が確保出来る場所に避難しなければならないのに、車内でのんびり通話をして居る人の神経を疑います

死にたいの?(΄◉◞౪◟◉`)

今年の夏はとんでもない暑さで渋滞や他車へのイライラが募りやすいと思いますが、落ち着いて余裕も持って安全運転でドライブを楽しみましょうね!

皆さま、ご安全に!
( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2024/08/06 14:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月02日 イイね!

わだちの常連になりたくて!③

わだちの常連になりたくて!③毎日暑い日が続いて居ますが皆さんお元気ですか?
私は一昨日から体調を崩して昨日と今日は仕事お休みしています
今日は元々予定があってお休みだったのですが図らずも連休となりました

一昨日の夕方頃から軽い眩暈があり調子悪いながらも昨日は一旦会社に行きました
会社に着いてから体調は更に悪くなり上司から「帰れ!」(ホントはもっと優しくね)と言われたので帰宅してから近くの病院で受診…熱中症でした

投薬のみで帰宅になり眩暈が酷いのでそのまま就寝
今朝になると症状もほぼ治まったので予定通りの案件をこなす事にしました

そのひとつがコレ



今日もわだちさんにお邪魔しています。

今日はクモイモータースさんのトランクキャリアの装着とヤフオクで入手した社外品のインタークーラー&インテークパイプの現車合わせをして貰いに来ました

トランクキャリアは直接クモイモータースさんに発注して塗装完了後にわだちさんに送って貰いました
新品のクモイモータースさんのトランクキャリアの入手方法はいろいろ有るけど直接発注した方が結局は安く済むという罠ですな
d( ̄  ̄)

それに注文総額が¥30,000を超えると通常¥500するKMコペンの豪華カタログもサービスで送って貰えるしね
(*´꒳`*)



多分DIYで取り付け出来るのだろうけど後々の雨漏りとか心配だし、折角近くにわだちさんが有るのだからとお願いする事にしました

予定より少し納期が遅れてわだちさんの予約日に間に合うか心配したけどちゃんと届いて安心しました

で、本日わだちさんに来ています



今日はGAREGE CAFE WADACHIはお休み
コンビニで買ったBOSSラテ飲みながら待つ事に



既に空っぽじゃん( ̄▽ ̄;)

待ちきれなくて工場にお邪魔してみました



丁度キャリアベースの取り付けが終わったところです



そして憧れのトランクキャリアが着きました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ステキ

この後インタークーラーも改造無しで装着可能だと教えて貰ったので追加作業として交換をお願いしました



これがヤフオクで入手した大容量アルミインタークーラー



改造無しで着いて嬉しいな(*´ω`*)



ステンレス製のインテークパイプでエンジンルームはキラキラ度上昇か?
でも、タービン等の熱の影響受けやすい箇所には純正の樹脂パイプに巻いてある断熱材の様な物を



こんな風に巻いた方が良いと以前大澤さんからアドバイスを頂いたので今回用意したのが



サーモガード(THERMO GUARD)というアルミ付きガラスクロステープ
ネットで見た画像ではインテークパイプ全部に巻いてまるでロケットかレーシングカーのエンジンルームか?って人も居たけどそんなには要らないらしいです
要所を押さえていれば良いとの事なのでお任せしました。



完成!\\\\٩( 'ω' )و ////

インテークパイプを交換したので純正のエンジンカバーは着けられなくなったのでD SPORTのアルミカバーを着けて貰いました
純正のエンジンカバー………排熱的な意味では無い方が良いとか言われていたけど実は気に入っていたんだけどなぁ…仕方ないよね
アルミカバーもラジエターとエンジンでお揃いになったしね



それと元々着いていたラジエターカバーのこの部分が割れていたのでこちらも交換して貰いました
丁度中古品があるとの事だったのでそちらでお願いしました



サーモガードはこんな感じで巻いてあります
まるで包帯みたいで厨二病体質な自分としては萌えるモノがありますな
眼帯も欲しい………(〃ω〃)



純正の黒っぽいインタークーラーと違いアルミ製なのでグリル越しにも目立って居ますね
(*´∇`*)カッケー



作業時間およそ3時間、今回も色々とお願いしたのにこの請求額!
((((;゚Д゚)))))))ヤスッ!

いつもありがとうございます
(^人^)



Posted at 2024/08/02 17:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!7月15日でみんカラを始めて12年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

放置してたら過ぎてた(⌒-⌒; )
Posted at 2024/07/20 09:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HARA★ こんにちは
ちょっと知らない車だったので調べましたが【UAS】でワズと読むらしいです。
ロシアでは150万円位なのに日本では350万円以上するのですね
政治的なアレでロシアからは直接輸入出来ず、カザフスタンなどから輸入されたものという事もその要因なのでしょうね?」
何シテル?   06/11 14:28
コペンL880Kが好きです。 ラーメンが好きです。 コペンL880Kが好きです。 アニメが好きです。 コペンL880Kが好きです。 異世界転生・転移ラノベが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Fバンパー&Rオーバーライダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 10:21:06
2025 ジェットコースターの路🛣 就実の丘⛰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 06:52:06
不明 ANGLE MOLD アングルモール12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:40:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを不幸な事故で喪いました。 どうしても諦めきれずにまたコペン買いました。 先代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年を機に長年の夢であったオープンカーのオーナーになりました。 最期の一台のつもりでずっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation