• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neogajiraのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!7月15日でみんカラを始めて12年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

放置してたら過ぎてた(⌒-⌒; )
Posted at 2024/07/20 09:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

わだちの常連になりたくて! ②

わだちの常連になりたくて! ②昨日から割と本気な雨模様、まぁ梅雨だし仕方ないけど…そんな今日は私のコペンさんの12ヶ月点検予約日です。
勿論、わだちさんですよ。



今日もコペンさんがいっぱい!╰(*´︶`*)╯♡

さて、本来12ヶ月点検と言うのは12ヶ月を目処に行うのが普通だと思うのですが、気がつけば4ヶ月近くも過ぎてしまっていました。



あかんやん!…(΄◉◞౪◟◉`)

でもこんなに過ぎていても大丈夫だということでお願いしました。



昨年の夏にオーバーヒートを起こしエンジン載せ替えてからとても調子が良いのだけれどこの際なのでヘッドカバー開けてのフルコースでお願いしました。
本日の担当は大澤さん。



おーっ!壮観ですな!(´・∀・`)

エンジンに関しては現状特に問題となる事は無いとの事ですが、タイミングチェーンに若干のガタ付きが認められるそうで今後の注意点となりました。
張り替えはエンジン下ろしての作業になるので予算厳しいなぁ……。(´;ω;`)

後は自分で交換したスパークプラグの締め付けが甘かったそうです。
トルクレンチ使わないでプラグを締め付ける時には当たりが出てから半周締めと言うのが一般的だと思うのですが、コペンの様に高回転エンジンの場合は振動により緩み易いのでもう少し締め付けた方が良いそうです。
当たりが出てから3/4周くらいだそうです。
勿論ワッシャーの潰れ具合によってはその限りでは無い様ですがね。
とても勉強になりました。

ひとつ気になっていた事があったので聞いてみました。
初代コペンの時にわだちさんで着けてもらった青足が二代目に正しく装着されているのか?
わだちさんでは無い工場でパーツの移植をして貰ったので心配だったのですが、案の定フロント左側のアッパーマウントの取り付けが反対向きになっていました。
(ーー;)

つけ直すとトーインの調整やらしなくてはいけないみたいで大変そうなのですがお願いしてみました。
予定の作業終わって時間があれば対応してくださると言う事で待合室のカフェで待機です。



コーヒー…撮り忘れましたが美味しかったですよ。

結局サスペンションの付け替えして下さいました。
試走しての調整もお願いしました。

本日の作業前に何か気になる点は?と聞かれたので最近一度だけ走行中に数秒ギアが抜けた様に感じた事があったと伝えたところ、ATFが少し少ないとの事でした。
ATFが少ないとコーナーリング時など油面が偏った時にポンプがオイルを吸い切れずその様な現象になると考えられるとのなので今回はATF自体に汚れは見られない為、1L補充をする事になりました。

エアクリーナーも汚れていた為、D-SPORTのエアクリーナーに交換して貰いました。

エンジンオイルもそろそろ交換時期なのでいつものオイルに交換、フィルターもD-SPORTにして貰いました。



次回点検が6月になっちゃったけど車検が3月だからどうなるのかな?



作業時間は4時間ほど、内容の濃い作業でしたが代金はお安めなのが嬉しいですね。
長時間の作業になりましたが、いろいろとアドバイスを頂きとても参考になりました。
大澤さんありがとうございました。

( ´ ▽ ` )





Posted at 2024/06/23 17:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

嬉しい事

嬉しい事普段は日本と言う国への帰属意識ってそんなに強い方では無いのにスポーツイベント等でチーム日本が活躍すると嬉しいですよね?

え?そうでも無い?

まぁ、そう言う人も居るかと思いますが私は嬉しいと思う人です。
FIFA WORLD CUPやWBCの時などは普段はサッカーも野球も全く興味無いヲタなのにチョット鼻息荒く応援したりする【にわか】になります

それはチーム日本として国を背負っている団体としてでは無く、個人で各分野に単身挑戦している日本人にも向けられます
特に最近超大型契約を結んで大きな話題となった大谷翔平選手の活躍はとても嬉しく思います

また子供の頃から漫画やアニメにどっぷりと浸かって育って来たこの身としては日本の漫画やラノベそしてアニメなどが世界を席巻しているこの状況に快感すら覚えています

『日本人は創造する力は弱くとも改良する力は優れている』

これは私が子供の頃によく聞いた言葉ですが、事実世界の自動車産業に於いて日本車の及ぼす影響はとても大きな物となりました
日本車は世界一の安全性と環境性能を備えかつコストを抑えて高品質を誇る
先行するアメリカやヨーロッパの自動車産業に危機感を抱かせる程にまで成長した日本の自動車産業
これはとても誇らしい事でした…

そう、既に過去形なのです

何年か前から時々ニュースになっていた日本の自動車業界に於ける不正問題
そして今回のダイハツの事件

もうね、輝かしいと思われた日本のものづくりそのものが一気に色褪せて見えてしまうのですよ
えぇ、最初にも言った通り私はそこに関わる仕事をしている訳でも無くただ同じ国の人間の1人として勝手に抱いていた妄想を壊されただけなんですけどね

この事件に大きなショックを受けた方は少なく無いと思いますが、私も今年を締め括ろうかと云うこの時期に気分はアガらず鬱々と過ごして居りました

そんな気持ちのまま隣町までお使いに行った帰り道に1台のコペンさんとスライドしました
ナンバーからコペン好きが伺われるなとほっこりしていた所、ドライバーさんも私の事を同志と認めて下さった様で右手をサッと挙げてくれました
( ´ ▽ ` )ノ
今までこちらから手を挙げても返してもらった事無かったのですっかり油断して居ましたが何とか間に合ったと思います
(=゚ω゚)ノ

バッドニュースに落ちていた気分もお陰様でアガる事が出来ました
相手の方みんカラやっていないかなぁ…
是非お友達になって頂きたいですね

と云う嬉しい事がありましたよ
(*´꒳`*)
Posted at 2023/12/24 14:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

わだちの常連になりたくて!

わだちの常連になりたくて!本日急なお休みとなったので昨日電話でオイル交換の予約を取りわだちさんに行って来ました。



前回が1号車の事故直前の一月だったので実に9ヶ月ぶりの訪問となったのですが、お店大きくなっていました。((((;゚Д゚)))))))
まぁ…行く前から知っていましたけどね



以前待合室だった場所はスタッフルームになり奥に新しく出来たピット横にカフェ併設の待合室が出来ました。



お洒落〜❤️





カフェは土日しか営業していないそうで残念ながら本日はお休みでした。



カフェのメニューです



とてもリーズナブルな価格設定で次回は是非営業日にと思っています。



カフェ内に置かれたデモカー!



ノーマルに見えてこれだけ手が入っています。





D SPORTの赤いキャリパー!
確か限定品でお高い奴ですよね?



このマフラーもカッコいい!
あと気になったのがフロアマットなんですが、コペンのロゴ入りでこんなのありましたっけ?



素敵です❤️



メニュー後半には作業内容のメニューもありました。
どれもそれほど高額では無く安心ですね。



店内にはD SPORTグッズに加えて待望のわだちグッズも!



Tシャツのロゴはワッペンと刺繍の2種類があり、あと胸ポケットの有無が選べます。



やっと出来たグッズの数々にテンション上がり



ロゴが刺繍のTシャツ ¥2,500



キーホルダー ¥600



マグカップ ¥1,000
全部買いました。(*´∀`*)



オイル交換はカフェ横の新しいピットで
本日の作業は伊丹さんが担当して下さいました。
犬飼さんも写り込んでますね。



オイルは以前と同じWAKO'SのトリプルRでエレメントも交換して貰いました。
ちょっとブランクあったけど、またこれから通い常連客となるべく頑張ります!


我が名はneogajra!
コペンを愛し、
コペンを駆る者!

↑取ってつけたような〆ですみません(⌒-⌒; )
Posted at 2023/10/27 16:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

平日ドライブ

平日ドライブ急なお休みとなった本日、丁度妻も仕事お休みだったのでドライブに行く事になりました。
日帰りでスタートも早く無い為県内ドライブです。
Kindle Unlimitedで見る事が出来るドライブガイドで幾つか目的地を見繕い即興ドライブスタートです。

先ずは秋には道中紅葉が綺麗だという亀山ダムに



放水されていないので迫力は無いですがダムですよ



因みに放水時にはこんな風になる様です↑
画像ちっちゃくて見れなかったらこちらでご覧下さい↓

https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/45364.html



ダムの向こう側が亀山湖になります。
雨の後なので湖水が茶色くて汚いです。



まだ紅葉には少し早かったみたいですね。



亀山ダムの後に向かったのが鹿野山九十九谷(かのうざん くじゅうくたに)展望公園。






この展望公園から見た景色がこちら



今日はこの場所にある駐車場に車を停めたのですが…



道路を挟んで向かい側にある少し高台にある大駐車場から見れる景色の方が良いという罠…



お越しの際はそちらをお勧め致します。
さて、そろそろお昼にしましょうか?



元祖 勝浦式坦々麺 江ざわ

江ざわ
090-4410-5798
千葉県勝浦市白井久保字原296-8
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12033068/

駐車場は20台分あるそうですが満車で50分待ちとの事。
ちゃんと待っていたら30分位で案内されました。



なんでも此処が最初に勝浦坦々麺を始めたお店だそうです。



妻がチャーシュー坦々麺(¥1,210)



自分は上坦々麺(¥990)
因みに普通の坦々麺は¥880で上坦々麺と坦々麺の違いは挽肉の量だそうです。
辛さはどちらも普通で…これでも充分に辛いですから後はお好みで
上記の江ざわ食堂五箇条の四にある通り麺を啜ると大惨事になりますので私の様に自信のない方はオプションの紙エプロン(¥10)のご利用をお勧め致します。



今日は白いシャツ着てたのでエプロン無かったら大惨事になっていました。
ラーメンはどちらも美味しかったですよ。



江ざわ食堂五箇条の五はこう言う事でした。
こうして丼の底にメッセージあるお店は時々あるんですよね。
スープを飲み干した者だけが見る事が出来るコレを私は【勝者の証】と呼んでいます。
ご馳走様でした。



次に向かったのが勝浦漁港近くにあるBANZAI Cafe

バンザイカフェ
0470-70-1580
千葉県勝浦市松部1545
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12022734/



ここは2階の海側席が窓を正面にしたソファ席で海を見ながら寛げます。



ここで食事も出来るのですがさっき勝浦坦々麺食べたばかりなので今日はケーキセットで



今日は直ぐに座れましたが休日前後はお店入るのも大変そうですね。

この後帰宅して今日のドライブを終えました。
次は何処に行こうかな?


Posted at 2023/10/18 18:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HARA★ こんにちは
ちょっと知らない車だったので調べましたが【UAS】でワズと読むらしいです。
ロシアでは150万円位なのに日本では350万円以上するのですね
政治的なアレでロシアからは直接輸入出来ず、カザフスタンなどから輸入されたものという事もその要因なのでしょうね?」
何シテル?   06/11 14:28
コペンL880Kが好きです。 ラーメンが好きです。 コペンL880Kが好きです。 アニメが好きです。 コペンL880Kが好きです。 異世界転生・転移ラノベが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Fバンパー&Rオーバーライダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 10:21:06
2025 ジェットコースターの路🛣 就実の丘⛰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 06:52:06
不明 ANGLE MOLD アングルモール12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:40:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代コペンを不幸な事故で喪いました。 どうしても諦めきれずにまたコペン買いました。 先代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年を機に長年の夢であったオープンカーのオーナーになりました。 最期の一台のつもりでずっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation