• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

お気に入りのボンド

お気に入りのボンド タイトボンド、お気に入りの木工用ボンドです。

乾燥が早く、ガッチリくっつきます。

値段も高くないし、これを使うとふつうの木工用ボンドが使えなくなります。

オーディオ部品のショップで教えてもらって、はじめての自作スピーカ、長岡式フラミンゴを組み上げるときにこのボンドを使いました。そのころは普通に売ってませんでしたけど・・・

うすい茶色(肌色?)なので、はみ出した分はキレイにふき取ったほうがいいです。

近々バッフルを作ることにしたので、会社帰りにホームセンターに寄って買ってきました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/18 21:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

リンカーン ナビゲーター
パパンダさん

田宮俊作会長🌈
avot-kunさん

アトレー、バックドア開閉センサー不 ...
Zono Motonaさん

近江神宮を参拝
空のジュウザさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年6月18日 22:08
こんばんは、どーもです。

木工用ボンドはどれもいっしょ(百均は除く)だと思っていましたが。
(どっか聞き覚えのあるフレーズ??)
めったに使う事がありませんもので(あえて言えば、子供の工作?ぐらい)

瞬間接着剤はよく使いますが・・・。
コメントへの返答
2010年6月18日 23:18
こんばんは。

そうですよね~ ふつうは木工用ボンドにお気に入りとかないですよね~

私は趣味や日曜大工で木工作業をすることが多くて・・・

工具も知らない間にずいぶん増えてしまってます・・・
2010年6月18日 22:09
自分で作れるっていいですよね!

良い材料に巡り合ったりするのでしょうね~。
コメントへの返答
2010年6月18日 23:24
作っては壊し・・・また作っては壊し・・・の繰り返しです~。

材料と時間をたくさん使って勉強させられてます。

バッフルを作りなおすことにしたんですが、さてさてどんな材料で作りましょうか・・・(悩)

2010年6月18日 23:23
ホームセンターに行くと、接着剤一つにしても、その種類の多さに驚きます(・〇・;)エッ

今、押尾クンのBe Happy聴いてます♪

ジュピターをこう弾くかぁあせあせ(飛び散る汗)と驚き

見上げてごらん夜の星をにしみじみしてます(^^)

ん?ボンドと関係ないですね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月18日 23:30
どうもです~

素材や目的に合わせてほんといろんな接着剤がありますね。なんだかんだでいろいろ買ってしまって、気が付いたら箱いっぱい・・・

時間が経つと固くなっちゃったりして・・・

BeHappyのDVDもありますよ。
コーちゃん、なかなかいいですよね~

2010年6月18日 23:42
こんばんは~

このボンド・・・ホント強力ですよね^^

はみ出した分もそうですが、口の部分もしっかり拭き取っておかないと・・・^^;

コメントへの返答
2010年6月19日 0:14
ケンジさんもお使いでしたか~

なんだか、ウレシイ・・・

そうそう、クチの部分もふきとっておかないと、固まっちゃうんですよね~
2010年6月19日 0:20
ADGさん、こんばんわ。
さすがにマニアックですね
通称<ビス要らずボンド>ですね。僕は<チテボン>って呼んでます。
↑ケンジさんコメわかります。一度キャップ閉め忘れて無理矢理閉めたら根元からへし折れましたf^_^;
まぁしかしこれは強力ですね。
コメントへの返答
2010年6月19日 1:56
おっと、みんとんさんも・・・

Titebond・・・チテボン・・・なるほど。

そんなに親しまれていたとは。

私はこれで3本目・・・いや、4本目かな。


ごはんにかけて食べると美味いですよね。
2010年6月19日 0:58
これ、自分も使ってます。
ADGさんと同じく、
バッフル作りの為に買いました。
コメントへの返答
2010年6月19日 2:00
おぉ!大佐さんもでしたか。

最近あまりブログネタもないので、こんなボンドをネタにしてしまいましたが、いろんな方からレスポンスがあって、うれしいです。

バッフル作ろうと思ってずいぶんたってますが、なかなか手がつけられなくて・・・
2010年6月19日 7:01
おはようございます

バッフル逝くんですかっ

スラントですね

このボンドお使いになるってことは
かなり手の込んだ弄り予定ですね
コメントへの返答
2010年6月19日 7:19
今まで使ってたのは「とりあえず版」だったので・・・

アウターまで一気にいこうと思っているんで、まとまった時間が欲しいところです。

もしかしたら、ユニットもあわせて変更しちゃうかもしれません。

もう少し構想を練らないとです。

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation