• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADGのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

なんとサブウーハーが・・・

なんとサブウーハーが・・・アンプのジャックの曲がりに気付いたのは、そもそもサブウーハの鳴り方がおかしくなったからです。

急に音がビリビリとしはじめて・・・あれれ?

アンプ修理して、気をとりなおして音出ししてみたら・・・

ビリビリは全然変わらず・・・なんで?

グリルはずして、サブウーハのユニット(JL)を見てみたら・・・

エッジが割れて、もうボロボロ・・・指で押すと崩壊します。

が~ん!

とりあえず車載しているとは言え、あるとないとではまたずいぶん違いますからねぇ~

ステップワゴンのフロントセンター用に作ったサブウーハでしたが、あっけなく・・・

まぁもう7年くらい使ったからしかたないのかな・・・?

エッジを修理すればまだまだ使えるのかもしれませんが・・・


ちっと冷静になって考えてみます~

Posted at 2010/07/25 16:50:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2010年07月25日 イイね!

今度は富士通のアンプが・・・

今度は富士通のアンプが・・・たいした修理ではないんですが、気づいたらアンプのRCAジャックがこんなことに・・・

ひっぱるともうポロってとれちゃいそう。

ってことで、作業の手をとめて、こちらの修理にとりかかりました。

整備手帳

2列目シート下にアンプを置くときは、2列目に乗車した人に踏まれジャックがガタガタになりやすいんでした。

第5のアンプ、修理なんとか完了しました。

リアとサブウーハを鳴らしているアンプなんで、とりあえず・・・よかった。
Posted at 2010/07/25 00:22:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2010年07月24日 イイね!

実験台がやってきた。

実験台がやってきた。あの有名な車両が・・・我が家までお見えになりました。

そして、不幸にも実験台となっていただきました。


なかなか思った通りにはいかないもんですね。

手強いっす。


でもいろんな話がたくさんできて、あっと言う間の5時間でした・・・


追記・・・

(眠くてちゃんと書けなったので追記します。あと、写真もとりかえておこうっと。)



いろいろ話してたら、うちの奥さんと中2の息子が「見学」に来て、しきりに感心していました。


息子がこう言ってました。

 すげぇ・・・(ウレシソウな顔)

 赤黒、かっけー(カッコイイ)

 スピーカとか光ってる、かっけー(カッコイイ)


 ウチのクルマはダメだ。(吐き捨てるように)


ウチのクルマをダメ出しする必要があったかは疑問なので、来月の小遣いに影響が出ると思います。


奥さんもドアの開き方に目を丸くしていました。

 (私)普通はコレくらいやるみたいよ。

テールランプの光り方に目を丸くしていました。

 (私)全員やってるよ。

屋根が黒いの見てすご~い。

 (私)定番みたいだよ。

(しめしめ・・・これでウチのクルマももっとイジレルぞ・・・)
Posted at 2010/07/24 02:16:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2010年07月05日 イイね!

ネットワークを調整中

ネットワークを調整中ユニットを交換し、音が出たのはいいものの、なんかすっきりしない・・・ところがちらほら。

シルバーフルートよりもよくなってるところはモチロンありますが、う~ん、こんなもんだったけなぁというのが正直な感想。

ってことで、とりあえず手元のネットワークをいじりはじめました。

コンデンサや抵抗、コイルは手元にたくさんあるので、それをつけたりはずしたり・・・

写真は可変式アッテネータとインピーダンス補正回路を割り込ませてバランスをとってみてるところです。

夜は音量をあげられないので、正解かどうかはわかりませんが、少しつかめてきた感じがします。

変なこと考えずにとにかくシンプルにしておこうと思います。
Posted at 2010/07/05 22:48:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2010年06月27日 イイね!

スラント量!?

スラント量!?(タイトル少し変えました)

まもなく楽しみにしていた週末が終わってしまいます・・・

あれやって、これやって、それから・・・

いろいろ考えていたんですが・・・

ほとんど作業進まず、な~んか気持ちがブルーです。

屋根付きのガレージに憧れますわ。

とりあえず、できることからということで、バッフルを貼り合わせました。

そんでもって圧着のための「重し」を乗せて写真をとりました。

スラントのかたむき具合がよくわかるかな・・・
Posted at 2010/06/27 19:50:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

ステップワゴンいじりがいつの間にかオーディオいじりに変わってしまいました・・・次買う車はキレイに乗りたいと思いながらオーディオいじりに精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年の曲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 01:11:49
AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 00:32:20
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フロントスピーカー交換&デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:16:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン(RF1/RF3)からしばらくの間フリード(GB)乗り換えていましたが、ま ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
またFREED。しかも白。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年6月21日納車です。今度は一転してホワイトで・・・気に入りました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1でカーオーディオに足を突っ込み、RF3でどっぷり漬かってしまいました。愛車の画像は ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation