• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月03日

真夏の夜の夢 - 日野コンテッサ1300 EV

真夏の夜の夢 - 日野コンテッサ1300 EV  一週間前の朝日新聞をはじめとするメディア (日本車「全て電動化」 2050年までの政府目標 ガソリン車ゼロに) によると経産省は日本は2050年に100%のEV化とありました。これでいよいよ化石燃料車はご臨終かと勘違いしました。結果的に新車をすべてEV化、しかもハイブリットも含まれるというもののようです。それは今年になって始まった自動車新時代戦略会議の第二回会合の報告の様です。

 その際に我が脳みそに横切ったのが画像なようなポンチエチです。化石燃料が調達困難になってもEVコンバートでどうコンテッサを楽しむかです。

 ポイントは日野コンテッサ1300の動力源の重量は、ガソリンタンクとエンジン本体の約200kgであります。今の電動化の技術、具体的にはホームビルドできるEV化で、バッテリーとモーター重量に換算すると、およそ50kgの70hpモーター (Curtis 1238-7601 HPEVS AC-50 Brushless AC Motor Kit - 96 Volt) 、効率のよさそうなテスラのバッテリー (Tesla Smart Lithium Ion Battery 18650 EV Module - 57 Volt, 3kWh) が8パックで144kgとおよそ200kg弱で置き換え可能とみました。

 このようなEV化は米国ではごく普通にDIYで可能であり、必要とあらば何十ものサプライヤーやコンバート業者が何十年も前から行っています (参考:EV West) 。それも年々大きな進化をしております。そこにあるポルシェ912を参考に上記のポンチエとなりました。

 今後、2050年の20年先をみるともっと技術が進んでさらに軽量&強力なものが可能になってコンバートは実に簡単なものになると確信しております。自宅から筑波ジムカーナ場に出向いて、EV化したコンテッサを楽しんで充電無し且つストレス無く自宅に戻るということも夢ではないでしょう。

 でも自分には2050年の危惧の必要はまったくありません。何故ならば、おそらくイヤ絶対に墓場の影からこの課題を2050年を待たずして見ていること間違いありません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/08/03 21:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

唐揚げ弁当🍱
ワタヒロさん

ワイパービビりを抑えます
シーシーアイさん

この中にまだ使っていない物が🤔
のにわさん

フロントガラスの凍結対策はコレ!!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
bijibiji booさん

【初コラボ】洗車系YouTuber ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

2021年7月21日 22:24
おお!
RRだとEVコンバージョンはFFやFRよりも簡単なのかもしれませんね。

国のエネルギー政策が変わると、2050年を待たずに、一気にガソリンスタンドがなくなってしまうかもしれませんね。

ガソリンスタンドがなくなりそうになったら、もっとずっと真剣にEVコンバージョンを考えます!!
コメントへの返答
2021年7月24日 19:59
コメント、ありがとうございます。

日本もEV Conversion Kitsが進展すれば、旧車に未来がありそうですね。FIVAに勧告の範囲内で楽しめればと考えます。

10年、20年後、EV Conversionは恐ろしく進化していると思います!

プロフィール

「HinoSamurai.org 最近のブログより (2023.11.25) http://cvw.jp/b/1567445/47365081/
何シテル?   11/25 09:59
クルマは走らなければ1/1のただのプラモデルをモットーに、旧車は見てくれ50%で良し、走って200%を目指してます。 みんカラは大分前に登録してましたが何もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
ルノー メガーヌ (ハッチバック)に乗っています。
日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
日野コンテッサ1300クーペ "L" (米国BRE、1967年シーズン車ベース)  1 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
結婚当時 (1976年)、クルマはコンテッサクーペ一台、当然、マニュアル、買物や送り迎え ...
スバル スバル360 スバル スバル360
学生時代の昭和43年に知合いからスバル 360 コンバーティブルを金五千円で購入、当時の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation