• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月29日

視力検査

午前中、外出許可をもらい、めがね屋に行って来ました。
昨日、夕方めがね屋に行ってはかってもらったんですが、右目が全然、ピントが合わないみたいで再検査と言われましたので、午前中に行きました。
そのことを上司に言ったら、「仕事のしすぎじゃなく、スロットのしすぎだ!!」と、、、。

仕事柄、PC入力が多い為、視力は低下するばかりで、今のめがね(5年くらいたちます)で右0.7、左0.3見たいです。(汗)

そして、はかりなおして、両目で1.0にまでしたんですが、これがまた、はっきり見えすぎて、気持ち悪くなるので、0.9にしてもらいました。

仕上がりは31日になります。

視力を回復させたいです!!

では、
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/01/29 16:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

違った新世界
バーバンさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2006年1月29日 19:18
左右差があると辛そうっすね・・・
おいらはたぶんいまだに1.5はありそうです(^^ゞ
見えすぎも気持ち悪くなっちゃうんですか?!
コメントへの返答
2006年1月29日 19:51
なれれば大丈夫なんすが、一気に視力が上がるとギャップがすごいんすよあせあせ(飛び散る汗)
今までぼやけてたのがはっきり見えると多少、物が近づいた感じになります眼鏡
2006年1月29日 19:50
スロットのしすぎ・・・・・ワロタ!
自分は2chのやり過ぎで視力が落ちてるかもしれん。
視力は戻らないでしょう(自分もいろいろやってますが、落とさないようにするので精一杯です)
いっそのこと山篭りでもしましょうか?
コメントへの返答
2006年1月29日 19:56
やっぱ、ブルーベリーとか食べてもだめなんですかねバッド(下向き矢印)
一番良いことは自然を見るってことですね
2006年1月29日 20:00
僕もそろそろ、メガネの交換時期なんですよね…。
視力回復のレーザー治療もありますが、怖いですよね…。
コメントへの返答
2006年1月29日 21:52
レーザー治療って焼いて膜を新しくするんですよね
自分もできないなぁあせあせ(飛び散る汗)
2006年1月29日 23:51
僕はガチャ目ですが、オンラインのやりすぎで視力低下したようです(汗)
おまけに仕事でも目を使いますし・・・メガネっ子になる日も近いのか?w
コメントへの返答
2006年2月1日 12:50
ガチャ目って結構、辛いんすよね。
どちらかにあわせようとすると、片方が急激に度数あがるんで、めがね外すと変になるので少し度数をさげてあります。
2006年2月7日 4:11
オレも普段はメガネなんで気持ちよくわかります…
矯正かけるのは大変ですね。。
コンタクトも気になるんですけど、なかなか踏み切れない自分がいます(^_^;)笑
コメントへの返答
2006年2月18日 11:58
だいぶ、返信遅れてすいません。
コンタクトってなかなかつける勇気がでませんね~
友達からは、全然、余裕でつけられるよとか言われますが、同じく踏み切れませんよ(^。^;

プロフィール

「(;´д`)アヅイー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)
何シテル?   07/17 13:10
栃木県在住です。 中期195カルから後期215Wに乗換ました。 コツコツとがんばってますのでみなさん宜しく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
※保管中※ 登録解除 ☆後期215GT-T☆ エアロ:LIBERAL Fグリル:純 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
中期ST-195 TZ この車に出会ってから、週1にはどこかいじってました!! ノーマ ...
シボレー シルバラード シボレー シルバラード
弟の愛車です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation