少ない小遣いから車いじりの費用捻出に四苦八苦していますが、やめられません。
所有形態:現在所有(メイン)
2012年07月15日
半年以上の時を経て、やっと我が手に! 2台目のN-WGNです
所有形態:現在所有(サブ)
2020年02月21日
ガソリンの高騰により通勤に使用していたエルグランド(E51)のハイオクガソリンでは、小遣いがすぐに底をつくので、マイナーチェンジをしたこの車を購入。余りにもマイナーなため試乗車が近隣の店になく社員の人が所有している車に乗せてもらいました。 2014.1.5 次のオーナーの元に旅立っていきました。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
ディーラーによる内覧会で、実物を見て試乗。前車の車検切れ前に納車になるように注文。同時にカタログにあったインパルのフルエアロも装着。所有した車の中で一番長く乗っていました。9年、8万キロでしたが次の車検に必要な費用が多額になる見積もりのため乗り換えることにしました。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
ミニバンブームの到来で、購入対象の1台でしたが、発表当時は乗り気ではありませんでした。しかし、翌年、ハイウェイスターが発表され試乗せず、カタログだけで注文してしまいました。エンジンは、ディーゼル。うるさかったけれど、フル乗車でも坂道を平気で加速していくトルクに感動しました。この車も5年、10万キロ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
一目惚れでした。発表当時、バイクの事故により入院中でしたが、退院したら購入しようと、入院中に知り合った人からセールスマンを紹介してもらって購入しました。しかし、退院後、警察の検問で停車中に飲酒運転の車に追突されて廃車(トランクが無くなるくらいの事故)。相手から新車で弁償してもらえたので同じ車を再度 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
バイオレットの後釜。やはり親戚の修理工場の人からオークションで競り落としてもらいました。すべてが初めてだらけで、ターボ、AT、PW、PS、ほか、もろもろ。オーディオも含め車いじりの原点なった車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
サニーの後釜です。会社から最寄り駅まで当時バスが走っていない無かったので、家族を乗せる車もないことから親戚の修理工場から超格安で譲っていただきました。格安なだけあってエアコン(当時はクーラー)もなく、なんとタイヤはラジアルではなくバイアス。年式も古かったため最後は修理工場に入院する時間が増えたので ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
免許を取得して最初の車です。しかし、初心者の未熟な運転により追突。廃車。今から思えばエンジンはA型と呼ばれる名機。もったいないことをしたと今更ながら後悔。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年07月15日
安全装備、シートポジションの取りやすさなど、他の車より頭一歩出ていると思います。選んで正解だと思います。納期の遅れがなければ更に良かったのに(笑)
2020年03月01日