• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

フロントライン

フロントライン マスゴミめ!

必要以上の脚色をせずに真実を忠実に描いてる誠実な作品と思います


新型コロナ 

ダイヤモンドプリンセス号

あの時何があったのか?


未知のウィルス

正しい対処法なんてわからない

ただ目の前にある命を懸命に救おうと意味のない規則を乗り越えて闘う厚労省とDMAT


マスコミと風評家は安全な所からおもしろおかしく騒ぎ立てる


今振り返ると確かにそんな感じだったなと納得します



テレビ局はいらない

もう2年くらいテレビは観てない

真実を伝えられないならマスコミなんて不用でしょう?


Posted at 2025/06/22 11:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

きさらぎ駅Re

きさらぎ駅Reまさかのまさかつ
(石川県のイオンシネマじゃないとわからないネタ)

まさかの続編!

前作超えの

おもしろさ!



前作で現実世界に戻ってきたJK
現実世界では20年が過ぎてた!

そんなドキュメンタリーが冒頭続いて
メタ!?とか思ってたら
前作のあらすじを兼ねてるのね!
しかも重要な伏線だったり…


そしてJKは再びきさらぎ駅へ

全滅したらやり直し
クリアしたとこまでは覚えてるから
迷いなくコロしてサクサク進むゲーム感覚が今回も楽しい!

全部同じだとつまらないので最後のステージだけは変更されてるという設定

全員で協力してクリアしようとするのが新しくて楽しい!


そして衝撃のラスト!

ドキュメンタリーの伏線
現実世界での彼女の生活

それらをよく思い出してみると納得のラスト!
B級映画の傑作だ!!!




Posted at 2025/06/15 11:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

ドールハウス

ドールハウスミーガンみたいのかなって思ったら

やっぱり日本的ドロドロ系

動機というか生い立ちが特に


かなりとっちらかってる感じでもう少し整理して短くすればわかりやすいのに

それでも恐怖を感じさせる場面は多々あるし

衝撃のラストは好きですね

他のホラーは大体〇〇だけど××なんで心に爪痕残します



Posted at 2025/06/15 05:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

見える子ちゃん

見える子ちゃん霊感ミステリー
青春映画

全体的に明るく楽しい感じ

でも霊が絡んでくるのでどう乗り越えるかって盛り上がりはあるし怖いというか緊張感があります

それよりも張り巡らされた伏線が回収されるラストは

感動的


友達と

家族と

楽しんで観れる作品です!


主演の女の子たちもみんなかわいい☺️




Posted at 2025/06/14 12:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

岸辺露伴は動かない 懺悔室

岸辺露伴は動かない 懺悔室 原作ファンも納得の傑作!


原作の記念すべき1作目の懺悔室
待望の実写化は映画第二弾!!!

予想通り原作の尺では映画には足りない
それなので前半は原作を忠実に再現して過去の話を振り返る内容で岸辺露伴は聞き手(動かない)

後半は原作の続きを描く完全オリジナル!
現在の話で露伴も巻き込まれて

岸辺露伴が動きまくる

でも人助けじゃなくって自分の漫画が売れるのが呪いの力というのが屈辱だから笑
らしいですね!


前半のオリジナルのオチ、後半の新しいオチの2段階で楽しめるし、私を含め原作を読んでる人も後半がどうなるかわからないので新鮮な気持ちで楽しめました

後半のオチは予想はできるけどそれが一番よいオチだと思うし種明かしの部分も露伴らしくて洒落てるなと私は思いました


全編ヴェネツィアロケなんですけど景色がとても美しいしヴェネツィアで有名な?オペラから露伴が呪いの目的に気づいたりとか意味のある海外ロケでした!







考察(ネタバレ注意)

最後は娘の死が父にとっての最大の不幸だという呪いの目的が果たされた後に

父は助かったっていって娘の遺体をおいて出ていくじゃないですか、とことんクズなんですけど、これを見た呪いはこの男の最大の不幸は娘の死じゃないと気づいて娘の呪いを解いてまた男だけを呪い続けるハッピーエンドだと思いました

不気味で重苦しいヴェネツィアの風景や音楽の中で泉京香(飯豊まりえ)の太陽のように明るいキャラが救いになってて素晴らしいバランスだと思いました、原作では単なる脇役だったのに実写でなくてはならないキャラとなって原作に逆輸入でレギュラーになりました

舞台挨拶中継で観たのですが監督や高橋一生はもちろん出演者全員がジョジョや岸辺露伴を愛しておりその世界観を表現することに全力出してるのが伝わってきていい作品になるのも当たり前だと思いました




Posted at 2025/05/24 15:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation