• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

デビ汁



本日はデビッド・シルビアンであります\(^o^)/




昨日から2000年リリースの2枚組コンピ「Everything and Nothing」を引っ張り出して聴いてまして(このジャケ最高!(^-^))、勢いで昨年リリースされたベストアルバムを発注するくらい「デビシル」なのであります(^o^)/


デビシルと言えば

1978年にJAPANとしてデビュー



ファンキーなパンク!って感じでこの頃から私は大好きなんですが(ロキシー・ミュージックとデュラン・デュランを繋ぐ存在だと思う)、日本ではそのバンド名とルックスの良さからアイドル的な人気を博しました!
そしても思うに
彼らこそが日本のビジュアル系の原点
であるのでしょう。




そしてニューロマンティック路線になり人気が出来てた矢先の1982年に解散!
ラストアルバムの「錻力の太鼓」はオリエンタル・ムード溢れる圧倒的なオリジナリティと完成度を持つ傑作でした(・∀・)b




そしてデビシルは
坂本龍一と共演!
これでさらに日本での人気は高まったと思います(^-^)




この当時大好きだった漫画「8ビートギャグ」でも主役級の扱いでした。

*この写真のVol.3”「でびが来た」特集”にワロタ、Vol.2のフレディ様もタマラン!




その後はソロ活動を中心に色んな人とコラボしたり自由に自分の音楽を追求しています。
このソロデビューシングルの「レッドギター」は未だにふと歌ってしまう中毒性を持っています。




そして何と90年代の
キング・クリムゾンのヴォーカルとして誘われるが


だが断る!

結局デビッド・シルビアン&ロバート・フィリップとしてアルバムを1枚残すのみです。


知的でどこか女性いっぽいルックスに似合わない男気!これがまたタマランのよねぇ~(*´ω`*)
Posted at 2013/09/05 00:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年09月01日 イイね!

TTD

Terence Trent D'arby

テレンス・トレント・ダービー



Dance Little Sister Remix

ダンス・リトル・シスター・リミックス



最近やたら中高生の時に聴いてた音楽をまた聴いてる。

いわゆる80年代リバイバル?


でも俺が聴いてたのってこんなんだよねー

TTDの1stは60年代のR&BやFUNKの影響がモロストレートに出ててビビるねw

この曲なんてまんまジェームス・ブラウンじゃんw

特にこの9分あるリミックスはね



1stアルバムではスモーキー・ロビンソン&ミラクルズのカバーのこの曲が一番好きだったな



Who's Lovein You



単純に俺も60年代のR&BやFUNKが大好きなだけかw

特に高校の時はそんなんばっか聴いてたもんなー




でもカバーしてたのはこんな曲だったなwww



LL Cool J

Rock The Bells


リアルタイムにHIPHOPを体現してたんだよな

FILAとかアディダスとか着てたしw

最初に買った楽器がリズムマシーンだしwww




さてUSBメモリに曲がコピーできたな

またミッドナイト・ドライブに出掛けますかー
Posted at 2013/09/01 03:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年08月30日 イイね!

こわれもの

水曜にTSUTAYAの半額クーポンでレンタルしました。イエスの70年代のプログレの代表作の「こわれもの」と「危機」、そして80年代に別バンドと言っていいメンバーで大ヒットした「ロンリーハート」の計3枚。当日返却の1枚当たり175円です(^_^)v



アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングにこわれもの収録のラウンダバウトが使われている事は以前もブログに書きました。この間、DVDレンタルして観てたら14話のエンディング曲が違う!

今回聴いて分かったのですがラウンダバウトは8分くらいある曲でいつもは頭からの部分使ってたのが14話だけ中盤のジャムセッションの部分使ってたんですね(^_−)−☆

ジョジョとシーザーが三人の柱の男に戦いを挑む直前で終わってのエンディングだったので、重厚なこのパートを選んだのは凄いセンスだなと感心しました(^_^)

Posted at 2013/08/30 07:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年08月15日 イイね!

2STEP



クライグ・デイビッドのデビュー曲です!
世界中で大ヒットして、新しいスタイルである”2 STEP”の代表曲となりました(^-^)

昨日の午後に落ちるだけ落ちた気持ちは一気に上昇気流に!
この後のパツレビュー、整備手帳、ブログで書きますが、今日は一日中クルマ井尻ヽ(*´∀`)ノ

私は必ずクルマ井尻の最中にBGMを流すのですが、今日はこの曲を含むクライグ・デイビッドの1stでした!

2001年だからもう12年前になるんですね。
今聴いてもまったく色あせない曲たち。
爽やかでグルービィ♪
アゲテ生きたい気持ちにピッタリです(((o(*゚▽゚*)o)))





そして夜は”グランド・ビート”!
2 STEPの10年くらい前、1990年頃に大ブームになったスタイル。
その代表的なグループ、Soul ⅡSoul の大ヒット曲のBack to lifeです!
今聴いてもイケテますね~

今夜はこれ聴いて体揺らしながら、みんカラをアップですヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2013/08/15 00:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年08月13日 イイね!

サザン・アクセンツ



1976年にデビューしてから未だに現役。
アメリカを代表するロックバンド。
サザンロックを代表するロックバンド。

リーダーのトムペティは現在62歳。
独特の歌声は歳を重ねて枯れた味をより増しているようだ。

この曲、サザン・アクセンツ(南部訛り)は私が高校の時の曲。私の中で未だに色褪せない曲だ。



再び痛風になり

酒はダメ

チョコもダメ

おまけに今回は右足首に強い痛みが出て

まともにアクセルも踏めやしない

のろのろ運転で海にやって来て

夕日を見ながら、この曲を聞いている




神は乗り越える試練しか与えない

JINの中の好きな言葉だ

咳喘息と痛風を併発するという

今迄でも体験した事のないヘビィな状態だが

他にも心をへし折る出来事もあったけど

俺の身体はまだ動く

全身の痛みは生きてる証

諦めなければ痛みはなくなる

医学は進歩した


でも俺の心は進歩してないようだ

子供の頃からいつも…




そう、焦んなよ

今日出来なくても

明日やればいい

LIFE GOES ON

そうやって生きて行くんだ
Posted at 2013/08/13 17:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation