• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

ロシア

ロシアのレコード店で販売されている正規品です。

そうハッキリ説明文に書かれてて、ヤフオクで落札したCDが、落札から3週間くらいして、ようやく届きました。出品者はロシアの方らしく、ロシアの口座に入金して、ロシアから直接国際便で送られて来ました。




ジャケは明らかに普通の紙にカラープリントしたもの。ペラペラで簡単に透けて見えます。


CDはどう見てもCD-R、白いラベルに印字されてるだけ。中身はMP3データが無造作に入っています。


どう見ても正規品じゃないだろ(^_^;)


まぁ、いいかw

そうまでして欲しかった曲が以下。


Jガイルズ・バンドとそのリード・ヴォーカルのピーター・ウルフのソロ作1〜6枚目。それらアルバム7枚分の曲がMP3データとして焼かれています。

Jガイルズ・バンドは、ブルースやR&Bに根差した泥臭いアメリカのバンドで、その音楽性からアメリカのストーンズとも呼ばれた(これには私は少し違和感がある)、そしてヴォーカルのピーター・ウルフはエネルギッシュなパフォーマンスからアメリカのミック・ジャガーとも呼ばれています(これには少し納得)、特にライブではDJ出身ということもありMCでメチャクチャ喋って、その勢いで曲になだれ込むパワフルさが好きです(^_^)、ライブ盤ではMCをカットせず、その様子をそのまま記録してたりしますからね(^_−)−☆

ピーター・ウルフはかなり好きなヴォーカリストなんですが、その作品は殆ど廃盤で入手困難(>_<)、特に1stのlights outは入手不可能といった方がよい状態です。それでこんな形でいいから音源が欲しかったんですよね。


そんなピーターのパワフルさが以下のPVから伝わってくるんじゃないでしょうか。踊りまくりですw
この素人の勢いみたいなダンスがたまらんですね(^。^)



Posted at 2013/07/20 05:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年07月11日 イイね!

無償の愛




僕はきみに無償の愛を届けに来た
これが無償の愛だって証明しよう
何にも捕らわれない
何にも縛られない
それが無償の愛

And I'm only here
To bring you free love
Let's make it clear
That this is free love
No hidden catch
No strings attached
Just free love


僕たちはお互いに無償の愛を感じてる
これが無償の愛だって証明しよう
何にも捕らわれない
何にも縛られない
それが無償の愛

We're only here
Sharing our free love
Let's make it clear
That this is free love
No hidden catch
No strings attached
Just free love



Freelove(Flood Mix)
全部訳そうかとも思ったのですが、一番好きなサビの部分だけ訳しました

1回目と2回目のサビと、3回目のサビが微妙に違っていて、そこに大きな意味があって
それを書きたかったのです

完全に私自身の手による意訳です

マーティン・ゴアの書く詩は言葉の美しさを意識して書いてると思われ、直訳だと変になることも多いので、そこに込めた想いを感じ取って、自分の言葉に置き替えるようにしています



今までも2回ブログで書いて来たデペッシュモード

途中色々な音楽を聴いてきてますが必ず戻ってきます

そして以前に書いた内容の通り

ある時期までは、1993年までのアルバムに限定して聴いていましたが、

今は禁断のそれ以降の作品に手を出し

特に

「ULTRA(1997年)」と「EXCITER(2001年)」をよく聞きます

その間にあった出来事、それがこれらの作品から私を遠ざけてたのですが

それゆえに生まれた作品だと今は感じています

余計な装飾がない

言葉と声

それがここにはあります

生きている

良いことも、悪いことも

それを感じれるのが

生きている

ということ

Posted at 2013/07/11 03:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年06月23日 イイね!

ラウンダバウト



ジョジョの奇妙な冒険のアニメのエンディングテーマはYESの1971年のヒットシングルROUNDABOUTだ!洋楽のロックナンバーをアニメのエンディングに使用するという試みも斬新だか、何より作品に合っている!何回も聴いてる内にこの曲しかあり得ないとすら思って来た。毎回毎回シビれるエンディングにこの曲のイントロのギターが被って来て、クーッ!って感じ。そのまま聴き切って予告観るまでが楽しみだ!

このアニメのDVDが今年に入ってからリリースされたので、TSUTAYAで準新作に落ちた物から順にレンタルしてます(^_^;)

ウリィィィ!

お前は今までに食ったパンの枚数を覚えてるのか?



ということですっかり、

ジョジョ・アニメにハマり

YESにハマってるので

ございます(^_^)

FOREVER YOUNGシリーズとして7月にYESの作品がいくつか廉価版で出るので初体験してみようかなと思います。前にブログで書きましたが大ヒットした1983年のOWNER OF A LONLEY HEARTはリアルタイムに体験しましたが70年代のYESの作品、最もYESらしい作品、プログレの代表作、それらは未体験なので楽しみです(^_^)
Posted at 2013/06/23 14:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年06月20日 イイね!

Z(ゼット)

届きました!

ワーナー必殺のComplete Studio AlbumsのZZ TOP!

何と1970~1990の間にリリースされたスタジオ・アルバム全10枚を収録して3500円だい!




皆さん覚えてますか?

ZZ TOP

実は昨年も新作を発表している40年以上のキャリアを誇るアメリカのバンドです!

ZZ TOP

もう一度書きますよ!

ZZ TOP



さぁ!一緒に声を出して読んでみましょう!



ぜっと ぜっと とっぷ !



そう叫んだ方いますか?( ̄∀ ̄)ニター


正解は

じぃー じぃー とっぷ

です(・∀・)b


ABCの歌を思い出してください

X Y Z (えっくす わい ずぃ~♪)って唄うでしょ?

でも何故か

Z(ゼット)って呼ぶんですよね~



やっぱ

マジンガーZ(ゼット)

の影響か?

いや最近は

ドラゴンボールZ(ゼット)

か!?


もぉーみんなアニメ(漫画)の影響受けすぅぎぃ~

とか思ってたら

しゃんと調べたら

正式な英語(イギリス)発音は「ゼット」で、

アメリカ訛りが「ズィー」なんだそう。

へぇー知らなんだ(^_^;)


いずれにしても

ZZ TOPはアメリカのバンドなんで

じぃー じぃー とっぷ

が正しいんですけどね。


さて話を戻してコンプリート・スタジオ・アルバム。

70年代のブルース・ロックの彼らを知るはずも無く、

私は普通にヒットチャートを賑わせてた80年代3部作の世代です。




この頃は本当に売れてて

バック・トゥ・ザ・フューチャー3の主題歌

まで歌ってましたからね!






私にとって一番印象深いのは85年のSleeping Bag

この当時ってオーケストラヒットとかドラムに凄いエフェクトかけるの流行ってましたよね。

今聴くと時代を感じてしまいますが

当時はカッコよかったんですよ(・∀・)b






こういうの流行ったのってYESのOwner Of A Lonely Heartが大ヒットしたのが切っ掛けだと記憶しています。



カラオケで歌うときに私はサンプリング音役でw

ふぁん!へろへろへー

とか叫んでましたねヽ(´▽`)/






Posted at 2013/06/20 02:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年06月12日 イイね!

TLC



90年代をどっぷりとR&B、HIPHOPで過ごした私。
あの時代の代表的なアーティストのひと組、TLC!
1992年のデビュー以来ビッグヒットを連発するも2002年にメンバーのレフトアイが交通事故で死亡して急失速。すっかり見なくなってしまいました…

そんなTLCがデビュー20周年を記念してニューアルバムをリリースします!そして当時10周連続だったかNo.1の大ヒットになったウォーターフォールズの新ヴァージョンに安室ちゃんが参加!なんと!亡くなったレフトアイの代わりにラップするんだとか!
楽しみですねぇ〜


でも私はウォーターフォールズよりも同じアルバムからの1stシングルでこれもNo.1ヒットになったCREEPが大好きです!殆どリズムトラックしかないようなクールさ!当時のダラス・オースティンは乗ってましたよねー、ボーイズⅡメンとかもやってたし!

そのPVを貼りますね!
これが20年近く前の曲!?って思うくらいに曲もビデオも今でもイケてます!

Posted at 2013/06/12 22:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation