• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

欲望の問題



『A question of lust / Depeche Mode』

Fragile
Like a baby in your arms
Be gentle with me
I'd never willingly
Do you harm
Apologies
Are all you seem to get from me
But just like a child
You make me smile
When you care for me
And you know
It's a question of lust
It's a question of trust
It's a question of not letting
What we've built up
Crumble to dust
It is all of these things and more
That keep us together
Independence
Is still important for us though (we realise)
It's easy to make
The stupid mistake
Of letting go (do you know what I mean)
My weaknesses
You know each and every one (it frightens me)
But I need to drink
More than you seem to think
Before I'm anyone's
And you know
It's a question of lust
It's a question of trust
It's a question of not letting
What we've built up
Crumble to dust
It is all of these things and more
That keep us together
Kiss me goodbye
When I'm on my own
But you know that I'd
Rather be home
It's a question of lust




ちょっとしたことですぐに傷ついてしまう

まるで抱かれて眠っている子どもみたいだ

だけど困らせないでくれよ

わざと

傷つけるつもりなんかないんだから

謝ることくらいしか

あれこれ言われてもできないけど

それでも小さな子ども目にしたみたいに

顔を見てると何となく幸せな気持ちになるのは

その想いがわかるから

わかってるだろ?2人のこれからは

色んな誘惑に負けないで

相手を信じて

今まで一緒に作り上げてきたものを

守っていけるかどうかにかかってる

そういう小さなことの積み重ねで

2人はつながっていけるんだ

ただそれだって,相手に頼らず一人でちゃんとやっていけてこそだよ(わかってるよね?)

勿論人間だからつい

うっかりして

よそ見をしちゃうこともある(言ってる意味わかるよね?)

どこに隙があるかも

みんなバレてるから(それが不安なんだ)

だけどその不安を消そうとすると

飲まなきゃならなくなるんだよ

そうすることでどうにか踏みとどまってるんだ


わかってるだろ?2人のこれからは

色んな誘惑に負けないで

相手を信じて

今まで一緒に作り上げてきたものを

守っていけるかどうかにかかってる

そういう小さなことの積み重ねで

2人はつながっていけるんだ


お別れのキスをして

しばらく会えないから

だけどわかってるだろ?

できれば家で一緒にいたいんだよ

誘惑に負けそうになるくらいなら


以上はこちらのサイトから転用させて頂きました。
曲の意味を理解した上でちゃんと意訳されてて素晴らしいと思いました。



昨日から急激にマイブームなこの曲。
前にもブログで書きましたがデペッシュモードのリマスター・アルバムを買い漁り、、、
一度に沢山のアルバムを手に入れてしまったので、垂れ流しに聴いてて1曲1曲に入り込めてなかったんですよね。
それが昨日新たに買った(^_^;)、『REMIXES 81-04』のDISC 3の1曲目にこの曲あって。
あーこの曲知ってるーと思って。(垂れ流しの中でも私の心に残ってたってことですね)
それで歌詞が気になって。というか歌いたくなって。調べたのが上記のサイトの歌詞です。

このサイトにも書いてありますが、Martin Goreが当時の恋人に宛てて作った曲で、ツアーに出ることの多かった彼に対して、嫉妬と不安にさいなまれていた彼女に対する思いを綴った曲ですね。

言葉に力を感じるというか、魂を感じるんですよ。
特にサビの部分の

It's a question of lust
It's a question of trust
It's a question of not letting

のゆっくり噛み締めるような重みと

What we've built up Crumble to dust

のファルセットの部分に


そこから感じるもっと直訳っぽい私の訳詞が以下です。
こういう思いを込めながら私も一緒に唄ってます(^-^)


It's a question of lust
それは欲望の問題

It's a question of trust
それは信頼の問題

It's a question of not letting What we've built up Crumble to dust
僕たちが築き上げて来た物を崩してしまわないことへの問題



It's a question of ~
って繰り返すことで言葉が強くなっていく感じがするので、それを強調する訳にしてます。
実際はそのまま思って歌ってなくて、そういう言葉の強さを感じながら、その奥にある心を感じながら歌ってるんですけどね。そこは感覚的な部分ですけど。私が魂を込めて歌うときはそんな感じです。

音楽は言葉に思いを込めて相手に伝える物

ですから、意味を理解して魂を込めて歌うのは大切なことだと思っています。

Posted at 2013/05/31 05:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年05月15日 イイね!

Brand New Shose

3年以上履き続けたウォーキング・シューズ。



すっかり底が磨り減ってます!
もう黒い部分がなくなり間の白い部分が見えてます!



それで買いましたよ!

新しいシューズ\(^o^)/



またアディダスです。

特に拘りはないのですが、、、

安かったというだけで(^_^;)




そしてこれがNu Shoozの大ヒット曲I Can't Waitです。



そのI Can't Waitを大ネタ使いしたVanessa WilliamsのHappinessです。


Jam & Lwiesの数ある名曲の中でもかなり好きな曲です。
ちょっと才能が枯渇してきた後期の作品なので作りが安易な部分がありますが、逆にそれがシンプルで好きなのです(^-^)
原曲の印象的なシンセ・ベースをサンプリングではなく新たに弾きなおしてます。
隠し味的にFunkadelicのKnee Deepも使ってますね(・∀・)b
Posted at 2013/05/15 06:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 日記
2013年05月08日 イイね!

ヴァイ〇レーター

最近買っちゃって、、、

すっかり病み付き

もう毎日ですよ(*´д`*)



ヴァ、、、

ヴァ、、、

ヴァ、、、







ヴァイオレーター(・∀・)b



デペッシュ・モードの最高傑作と評される1990年の作品です。

私にとって彼らは、「People are people(1984年)」、「I Feel You(1993年)」の存在が圧倒的で、というよりそれしか知らなくて。この2曲に9年もの時間差があって。ファンとはとても言えないです。

で、最近になって気になって調べたら今年ニューアルバムを発表してる!
1980年のデビューから33年!未だに現役!
しかも海外ではスタジアム級のビッグ・バンドなのだ!!!

2006、2007年で全アルバムがリマスターされたそうなので順次買い集めているのです(^-^)

ヴァイオレーターは全曲水準が高いですが、私の予想では1983~1993年の間のアルバムは、全て同じくレベルが高いと考えられます。聴くのが楽しみだ~

それにしても

ヴォーカル+電子楽器担当3人=4人組

という変則的な構成。最終的にはギターやドラムも演奏するようになりましたが、殆どは電子楽器のみ!普通ならポップなダンスサウンドのはずが、、、

どう聴いても

重苦しいロック!


異色です。他に例がありません。

だから気に入りました。

特にヴォーカルの表現力の高さは魔力がありますね。







People are people so why should it be
You and I should get along so awfully


未だに自然に力一杯歌ってしまいます(^_^;)

暴力的なデジタルサウンドが気持ちいい(*´д`*)







頭の異常なギター音から、重苦しいギターリフの繰り返し、そしてこの声がいい(*´д`*)

これも思わず力一杯歌ってしまいます(^_^;)
Posted at 2013/05/08 21:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年03月23日 イイね!

What is Love



ほわっといずらぁ~あぁ~あぁ~ぶ

えにぃうぇい

だずえにばでぃらぶえにばでぃ

えにぃうぇい



昨日のブログを書いてた時は

"おいしいネタができた( ̄∀ ̄)b"

くらいにしか思ってなかったのですが、

みなさんのコメントに返答してるうちに、、、、



この曲が頭に鳴り響きました。
Posted at 2013/03/23 02:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2013年03月04日 イイね!

今月のジョー・マー

ザ・スミスの描く歌は、表現しにくい。

簡単なポップ・ソングのようで、複雑な構造をもっているようでもある。

そのスミス・サウンドの鍵を握っているのがジョー・マー



「クロスビート」という音楽雑誌巻末の、「お詫びと訂正」コーナーの題名が、「今月のジョー・マー」でした。由来は上述の「ジョニー・マー」を」「ジョー・マー」と書いてしまった誤植です。
誤植ってナチュラルな笑いがあるじゃないですか(・∀・)b 知らない内にお気に入りのコーナーになって毎月必ず読んでましたよ(^-^)



さて、本題ですが

ジョニー・マーのソロ・アルバムが出ます!



82年にザ・スミスのギタリストとしてデビューし、現在までに30年以上の音楽キャリアを誇るジョニー・マーが“キャリア初”となるソロ・デビューアルバムをリリース!
オアシス、レディオヘッド、スウェード、その後のマンチェスター・シーンやUKロックに多大な影響を与えた伝説のカリスマ・ギタリスト、ジョニー・マーが遂に本格ソロ活動をスタート!87年、モリッシーと共に結成し人気絶頂期だったザ・スミスを脱退後、ニュー・オーダーのバーナード・サムナーとの豪華バンド、エレクトロニックを始めジョニー・マー+ザ・ヒーラーズなどバンドを結成。また、ザ・プリテンダーズ、モデスト・マウス、ザ・クリブスのギタリストとしてバンドに正式加入するなど、精力的に活動してきたジョニー・マー。マンチェスターとベルリンで制作され、アビイ・ロードのフランク・アークライト(ジョニー・マー+ザ・ヒーラーズ、コールドプレイ)がマスタリングを担当した本作では、ジョニーによるヴォーカルとギターをたっぷり堪能できる。

(メーカー・インフォメーションより)


マーは生粋のギタリストです。

ヴォーカルは、どうなんでしょ?

それが理由で予約はまだ躊躇してます(^_^;)



それからエレクトロニックの1stもリマスター&ボナトラの2枚組が出ますね!



ニュー・オーダーのバーナード・サムナーと、元ザ・スミスのジョニー・マーによるユニット、エレクトロニックの1991年のデビュー・アルバムが再発!2012年最新リマスター音源のオリジナル・アルバム+未発表音源を収録したボーナスCDの2枚組。
元スミスのジョニー・マー、ニュー・オーダーのバーナード・サムナーからなるユニット、エレクトロニックのファースト・アルバム(1991年発表)。軽めのお酒が似合うようなディスコちっくなデビュー・シングルにはペット・ショップ・ボーイズのニール・テナントも参加。スミスでの活動にトラウマのあるマーが自らのダンス趣味をバーナードらとの共同作業で解き放ったという見方もできるが、音自体はその両者の持ち味が絶妙に融合したシンセ・ギター・ポップに仕上がっていた。

(メーカー・インフォメーションより)


ボナトラに興味を引くものがないし、この年代のはリマスターしても音質あまり変わらないし、買わないと思います(^_^;)
Posted at 2013/03/04 01:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation