• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

脳男

脳男観て来ましたよ!


『脳男』


サイコ・サスペンス好きの私には身震いするような良い作品でした(^ω^)


原作は読んでないので、映画を一度観ただけの感想になります。





前半
脳男の生い立ちを探る

後半
脳男VS爆弾魔

そして
衝撃のラスト


という展開です(・∀・)b

「脳男の生い立ち」は、どうやって脳男が作られて行ったかを精神科医(松雪泰子)が探っていくのですが、これは一緒に自分も探っていくようでハラハラドキドキです。
この静かに、でも恐ろしいって感じは日本映画ならではのドロドロな感じで凄く良いです。

が!しかし!何といっても圧巻は!

脳男VS爆弾魔

感情を持たない「脳男(生田斗真)」とイカレタ少女達「爆弾魔(二階堂ふみ、太田莉菜)」が本当に難しい役を狂気を伴って演じててゾクゾクします。


私の中では

バットマン VS ジョーカー
を連想させましたね。
特に護送車襲撃のシーンとか。

平気で人を殺せる迷いなき精神と圧倒的頭脳に、周りの普通の人は「誰かに作られた正義」を語って怯えるしかない。
その対比を見せつける作品だったと思います。だからダークナイトのジョーカーを感じたのかもしれません。

脳男、爆弾魔と対峙する普通の人(=私達)の代表が精神科医の松雪泰子ですが

美しい
(映画と関係ない写真ですw)

普通の人間でしかない惨めさや無力さを感じさせて、そのトドメが「衝撃のラスト」ですけど、

その絶望感が

美しい

いや、そんなもんなくても

松雪泰子は

美しい

ということでw

実は主人公は

松雪泰子

だと感じましたね。

完全に私の心の中は

松雪泰子でいっぱい

でしたね(*´д`*)






しかし、、、、


エンディング曲を


聴いた後は




キング・クリムゾンでいっぱい




見れない場合はこちら

21世紀の精神異常者

ただ、ただ、

その圧倒的な曲のパワーに

打ち拉がれろ


あぁ、、、、


松雪泰子が、、、、、、
Posted at 2013/02/21 04:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画/ドラマ/小説 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation