先日読み終えた小説です。
綾辻行人の『Another エピソードS』
大傑作『Another』のスピンオフというか続編というかそんな作品です。
Anotherの中にあった見崎鳴(ミサキメイ)の空白の1週間を描く!
この物語の主人公は「幽霊」だという。
そして「自分の死体を探して欲しい」と、、、、、
よいミステリーでしたね(・∀・)b
事実が分かった瞬間の衝撃と矛盾の少なさがミステリーとしての完成度の高さに比例すると思うのですが、充分驚かされたし納得も出来ました。
ただこれはAnotherを読んでるから、その世界観が頭にあるので騙されるし、Anotherとも密接に繋がってるので先にAnotherを読んでいる事が前提になります!
『Another』久しぶりに読みたいなー
と思ったらあの本は人から借りて読んだので手元に無いのでした(・・;)
もう4年も経つのかー、細かいとこは忘れたし、エピソードSとの繋がりを探る楽しみも増えたので、ちゃんと買って読み直すのもアリかもしれませんね(・∀・)b
本格ミステリーが好きな私は綾辻行人の大ファンでほぼ全作品を読んでいるのですが、『Another』は特別変異的な傑作でした。その後の『奇面館の殺人』では本来のスタイルに戻ってましたしね。
本格ミステリーって地味っていうかマニアックというか一般的に広くは読まれないと思うのですが、『Another』は
ミステリー+ホラーというスタイルが斬新であり魅力的でした。さらにそれを決定的にしたのがヒロインの見崎鳴!右目の蒼い義眼は"死の色"が見えるという、、、華奢な美少女というのも想像を掻き立てられます。
アニメに映画にとメディアミックス展開で大ヒットして私が一番驚いています。
アニメも映画も観てないけどw
小説の世界が好きで自分の中で世界観が完成してるからどんな内容でも不満を持つと思うので。
気をつけて。もう、始まってるかもしれない
ミステリー
現実の世界の話、必ずトリックがある。
ホラー
非現実世界の話、何でもアリの設定が可能。
こういう風に私は定義付けています。
『Another』は"ミステリー+ホラー"
『Another エピソードS』は"ミステリー"
こういうとある意味ネタバレかも(^^;
Posted at 2013/10/07 01:33:05 | |
トラックバック(0) |
映画/ドラマ/小説 | 日記