7月の下旬にTOEICのテストを半年ぶりに受けました。
その結果が先日出たのですが、、、
芳しくありませんでした(´・ω・`)しょぼーん
私はリスニングに比べてリーディングが100点以上低くて苦手。だから今回はpart 7の参考書を2周して挑みました。
結果は狙い通りリーディングは自己ベストを更新٩(ˊᗜˋ*)و
でも、大幅にリスニングがダウン(´・ω・`)
半年も開けると耳が退化するのですね。
で、トータルとしてダウンです。
7月の受験後、一ヶ月間休憩で全く英語の勉強はしていませんでした。継続は力なりなのですが、私は一ヶ月間くらいなら休んでいいと思います。(今回のリスニングみたいに半年も休んだらダメですが(^^;;)
心が折れたらダメだからリフレッシュしてまた立ち向かうのが大切だと思ってます。
リスニングについては以前やってた勉強を組み込んで元のスコアに戻しますが、並行してリーディングももう少し上げたい。
ということで、
新しく単語の参考書を買いました!
これまでも二冊買って読み潰してるのですが、それは最低限の量の物だったので、今回はもっと量の多い物にしました。
TOEIC力と言われるテストへの対処方法は充分に、身に着いてるので、単純に英語力を上げる事にしたのです。リーディングの効果は直接的でしょうがリスニングに関しても同様に効果があるはず。
その為には本を読むだけでなく、付属のCDで聞くってのも大事になります。
家に帰らないとリッピング出来ないので次の出張の2週間後まではお預けですが(^^;;
私は本当に負けず嫌い。
英語に関しては誰に勝つじゃなくて、自分に勝ちたい。
プランを持って取り組んで、結果を見ながら、取り組み方を変える。それ自体が趣味なので、楽しんでやってます。これは仕事においても他の趣味においても同じです。
最終目的は明確である。
但し、その方法は今は自分では分からない。だからプランを立てて取り組んで、イマイチなら修正する。
そうして一歩づつゴールに近づいてく。
私は最終的にこう死にたい。というのが明確にあって。それに向かって日々生きてます( •̀ .̫ •́ )
Posted at 2014/08/20 08:34:36 | |
トラックバック(0)