• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

京都ひとり旅

…ってほど、じゃないですけど( ̄▽ ̄;)


三連休は石川に戻る予定だったのに豪雪の残り雪があるので断念( ˘ω˘ )

時間が出来たので初めて京都駅から飛び出して京都の街に行こうと決めました!

そして決めたのは二条!

理由はカレー🍛(*´-`)




森林食堂🍛(*´-`)

本格的なインドカレーのルーでありながら辛くなく、和のテイストを加えたオーガニックカレー🍛!



開店前から行列!切れ間ない来客!

特に女性には好まれるでしょうね(*´-`)




それから少し歩いて



国際漫画ミュージアム📚






昭和時代の漫画や英語訳の漫画が置いてあって漫画喫茶的な感じです。古い学校を改装してるので趣きがあります(*´-`)




ピンクレディ(笑)





雨が強く気温も低かったので、体調を考慮して冒険はここまでにして、京都駅で抹茶パフェ食べて帰りました。このお店は本来八つ橋を売ってるお店で試食で色んな味を食べたけどレモン🍋はイマイチだったなぁ…(*´-`)






こういった自分探しの旅って久し振りです。

こういう経験が自分の教養というか深みを増やしてくれるのでいいですね。








Posted at 2018/02/10 23:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

犬、豚、羊


pink froyd / sheep


ピンク・フロイドの『アニマルズ』が圧倒的に好き!

「犬(17分)」「豚(11分)」「羊(10分)」の大作3曲からなるコンセプトアルバム!

人間を野心家、金持ち、労働者に分け、それぞれを動物で例えて皮肉たっぷりに歌ってます!


フロイドの魅力って
ウォーターズのコンセプト➕ギルモアのギター
です。単純に言って


で、日本で受けないのはウォーターズのコンセプトの部分が言葉の問題で伝わらないからなんだと思います。

ウォーターズの歌詞って"人について"ばかりで、非常に分かりやすい!それが海外でウケたんだと思います。



特大ヒットの『狂気』『ザ・ウォール』はコンパクトな曲を繋いでアルバムとして、1つの大曲となしてるけど、歌詞分かんないと普通のロック・アルバムなんですよ( ̄▽ ̄;)

更に『狂気』は当時は画期的だったSEが、今聴くとダサダサ(笑)だって目覚まし時計の音で「TIME」、レジの音で「MONEY」って陳腐にも程があるでしょ( ̄▽ ̄;)

そんなんで、この有名な2作は自分にはイマイチ。。。



しかし、『アニマルズ』は先に書きましたが大作3曲とプログレらしい1曲内での展開を楽しめるし、楽曲としての完成度が高く長くても飽きないどころか興奮する!それが3曲!シンプルなんです!

それにバンドとして機能した最後のアルバムで演奏が兎に角いい!これ以降はウォーターズの独裁制が強くなってバンドの音じゃないですからね、、、、



自分が聴けるフロイドのアルバムって、この『アニマルズ』と『炎』くらいのもんかなぁ〜

この2枚のアルバムって製作時期が被ってて、音的にも好きなんですよね。

『狂気』『ザ・ウォール』の今聴くと古臭いロックでもなく、『原子心母』『おせっかい』の幻想的なプログレ崩れでもなく、『アニマルズ』『炎』はロックだけどロマンがある!





今年に入って、努力してピンクフロイドを聴こうキャンペーン٩(ˊᗜˋ*)و を敢行し、この境地に辿り着きました。

やっぱり、自分が熱心になるようなバンドじゃないな(笑)

でも『アニマルズ』は大好きな作品で、今後も長く聴くことになると思います!その1枚に出逢う為の労力だったと思えば安いもんですよ!


5大プログレ・バンドの私個人の人気投票では

1位 キング・クリムゾン
2位 ジェネシス
3位 ピンク・フロイド
4位 イエス
5位 エマーソン、レイク&パーマー

ですね、今の時点では

完全に音が好きかどうか(今聴いても恥ずかしい古さを感じないかどうか)が基準になる。

そうなると1位と2位は普遍的ですね。
キングクリムゾンは毎年BOXセット出したり、毎年セットリストとアレンジ変えながらライブしてるので未だに進化し続けてる!ジェネシス は70年代、80年代と変化しながら生き延びて作品も沢山出してて、70年代の作品は今聴いても新鮮です!!!

ピンクフロイドはウォーターズとギルモアが分裂して末期はグダグダだったし、イエスは再現ライブばっかりで完全に懐メロ、E L&Pは音がどうしても今聴くと古いしメンバー2人亡くなって完全に終わってますしね。



進化し続ける音楽がプログレッシブロック!
そうなるとクリムゾンしかないじゃないか(笑)

今年出ると噂の『クリムゾンキングの宮殿』50周年記念BOXにも期待してるでぇ〜

最新のライブアルバムもね(^_−)−☆





最後はクリムゾン贔屓な締めになりましたね( ̄▽ ̄;)
クリムゾンの人気は日本が圧倒的なんだとか、逆に海外だったらフロイドなんでしょうね。セールスもライブも世界規模だし。










Posted at 2018/02/10 04:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation