• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

毎日マトリックス

毎日マトリックス金曜日、土曜日、日曜日

毎日マトリックス(^-^)v


最初は、まぁまぁ程度に感じましたが、見る度に面白くなり、3回目には、かなり面白い!となりました🤩


その理由は明確で、3回見てようやくストーリーや用語を理解したってことです🤔

前半のメタ的展開は、マトリックスとは真実だったのか?と観客に疑問に思わせるのが目的で、その為???と戸惑ってる内にストーリーが進んでしまって消化不良になっちゃうんですよね。

またモーダルって何?あと思いだせないけど結構新しい単語がでて来ました、なので???笑

3回目でようやく理解できたのはモーダルってプログラムの中のプログラム、つまりサブプログラム的な物って事です!

最初、バックスが入ってモーフィアスを見つけたのが、マトリックスの中でトーマスアンダーソンが作ったゲーム「マトリックス」の個人的なシミュレーションソフト。だからプログラムの中のプログラムなんですよね。

だから、新しいモーフィアスはトーマスアンダーソンが無意識に作ったプログラムで、自分がマトリックスの中に居るのではないか?という疑問から、マトリックスの外=現実社会に連れ出してくれるのを期待して作ったプログラム(ゲーム内のキャラ)なので、だから役割的にモーフィアスってことなんですよね。

途中、新幹線の中に移動する時も、最近のモーダルは進化した的な事を言っていたので、あの新幹線は違う舞台のサブプログラムと考えられます。

あと、字幕、字幕、吹替の順で観たけど、吹替の方が和訳が適切で分かりやすかったです。字幕は言葉足らずで、あれじゃ理解できないか誤解するだろって思いました。

文字より音声の方がダイレクトに脳に届く感じもありますしね。(文字だとどうしても、読んで、理解して、って経路を辿ってダイレクトじゃない。)


それと、ドルビーアトモス、普通、4DXの順で観て、斬新さがイマイチだったアクションも4DXでは迫力満点!不満が一気に減りました!

体感がないと目で見た情報だけですから、前の3部作とあまり変わらないアクションは刺激に欠ける。でも4DXなら椅子で揺らされ、水や煙や光の刺激があるから、それだけで十分に興奮出来るんですよね!


結果、

おススメは、吹替4DXとなります🤩




それと、前3部作は絶対に観ましょう!

じゃないとストーリーがまったく理解出来ないですよ😥


ここまでしてようやく楽しめるのがマトリックス!

何となく映画館行って、その場ですぐ楽しめるのを期待するなら他の作品を観てください。


理解と選択

それこそがマトリックス!



Posted at 2021/12/20 05:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
121314 1516 1718
19 20 2122232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation