• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

0123

昨日(1/22)の夜、上司に

「急な話だけど明日(1/23)の夜大丈夫か?」


「何ですか?」

上司
「海外グループとの飲み会があるんだけど、不参加者が増えて、、、、」


「参加します(^o^)/」

こういうことに躊躇せずに飛び込んでいく。
”攻め”が私の2013年のテーマ♪

そう決心して数秒後。。。。。


ん (・_・) ?


何か大事な事を忘れているような。。。。。


ハッ (゚д゚lll)!


1月23日は。。。。。


私の。。。。



BIRHDAY


The Birthday「ROKA」


The Birthday といえば チバ

チバ といえば

ROSSO「シャロン」



本当は私の誕生日に発売の吉井和哉「18」について書くつもりが、、、、

The Birthdayからチバ!そしてROSSO!シャロン!

ROSSO(ロッソ)は2001年に結成された日本のロックバンド。元THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのチバユウスケと元BLANKEY JET CITYの照井利幸を中心とした男性4人で構成される。2006年に活動停止している。チバは2006年から2012年現在までThe Birthdayで活動中。


突発的にタテノリ!

それも俺らしい(・∀・)b



それだけ!それだけ!シャロン!






プロフィールのとこに、こういう風に出るんですね!
みんカラ ありがとー(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2013/01/23 00:02:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 音楽♪ (日本) | 日記
2013年01月22日 イイね!

ゴールドカレー

ゴールドカレー今日は早目に会社出て、晩御飯は初めて食べるとこにしよう!と心に決め徘徊。

あれ?ここは以前は「すき屋」だったはずだが、、、、、、


金沢ゴールドカレー


怪しい、、、、明らかに怪しい(;一_一)



しかしカレーと聞いて見過ごす訳にはいかん!

キレンジャーともバカに?された私だ!

カレーを前に逃げることはない!



ババーン!
うまそうだ(;゚д゚)ゴクリ


具が溶けるまで煮込んだ真っ黒なカレー、千切りキャベツ、金属の皿とフォーク。

明らかに「金沢カレー」「金沢ブラックカレー」と言われる物と全く同じだ。

パクリ?

ゴールドはどこ(・_・ ) ( ・_・)_・ ) ( ・

おぉーーーーっ!

カツだ!カツがゴールドなんやぁぁぁぁぁ!!!
パン粉で揚げて衣がサクサクやん(*´∀`*)

Gカツカレーが基本なんだそうだが、私の頼んだのは、

チーズミルフィーユカツカレー

おぉ~なんと甘美な響きか♪



薄いカツ肉を8層に重ねた様は、正にミルフィーユ!
そしてチーズがとろ~り

サクサクでジューシー(*´∀`*)
めちゃめちゃウマイやん(//∇//)


しかも玉子スープはセルフで食べ放題!

また新しいカレー屋がマイ・リストに載った(ΦωΦ)フフフ…




そしてこのブログは吉井和哉「点描のしくみ」聴きながら書いてます!
完全にFUNKやん!でもサビはいつもの吉井節♪イエモン時代に匹敵するメロやん!
明日にはこの「点描のしくみ」の新録も収録されたソロ10年を総括するベスト(3CD+1DVD)が届くはず♪待ち遠しぃ~
2013年01月21日 イイね!

ブラック・スワン

ブラック・スワン数日前の話。

××が止まらず。。。。

気分が悪い。。。。。。

病院に行きました。

どうも持病の「ハウスダスト・アレルギー」らしい。

その日の内に薬を飲んだら、すっかりよくなりました(´▽`)




でも何故急に?

それも家や会社じゃ大丈夫。

外に出てる時だけ?

クルマに乗っている時!?


ま・さ・か・・・・・



ブラック・スワン!


ブルぶら号はダッシュボード上のフタ(・・?を外して10インチ・モニタを設置しています。
しかし外から見るとモニタの裏側のスタンドや配線が醜いアヒルの子。

だから買ったよ!100円ショップで!
これでキミも美しい白鳥だ!!!

いや、ブラックスワンだ!

これが私の身体を蝕んで痛のですね・゜・(ノД`)・゜・

ブラックスワンを外でバタバタしたら、ふぁ~っと細かい羽が飛び立ち。。。。

それからは体調良くなりました(*´∀`*)エヘ
2013年01月20日 イイね!

ヒマラヤ

ここんとこ、ずーっと根を詰めてた仕事も今日の午前に一区切りつき、よし!昼飯は私の1番好きなブラック・カシミールだ!と、ブルぶら号を走らせるも…

超満員…

13時過ぎなのに駐車場は一杯。明らかに店舗内に待ってる人も見える(・_・;

私は待ってまで食べるという人格者ではないwので、ぶぶーんとそのままブルぶら号を走らせ…

ヒ!マ!ラ!ヤ!

県内では二番目に好きなカレー屋さん。
とある施設内にあるので、普通には見つからないお店です( ´艸`)

特徴は皿からはみ出るナン(笑)
大きいというより、ひょろ長いですね(^◇^;)
そして従業員は、すべてインド人!

インド人だから上手いナンが焼ける!

※日本人なら誰でも寿司を握れるぐらいに強引な発想ですけどね;^_^A

でも本当に美味しいです!
♪───O(≧∇≦)O────♪
2013年01月20日 イイね!

ボビ男

ボビ男1990年くらいでしょうか日本で「ダンス甲子園」って流行りましたよね。
今は24時間テレビで復活しているようですけど。
それであの当時一大ダンスブームが日本で起きてて、その時の象徴的存在がボビーブラウンで、あの髪型とかファッションを真似る奴らを「ボビ男」と呼んでましたよね?


そのボビーブラウンの象徴的な曲がEvery Little Step、何げにシングルカットに当たりRemixされててオリジナル・アルバム収録曲とリズムが異なり、ラップが追加されています。
そう!このリズムこそがNew Jack Swing!テディ・ライリーが生み出した新しいスタイル(1988~1991年)であり、さらに新しいR&Bの特徴としてラップとの融合というのがありました。
大概はMCをフューチャリングして(そう!フューチャリングの概念もこの時に誕生したのです!)歌+ラップという構成を成し遂げていたのですが、ボビーの場合は両方出来る、またダンスもウマイ!という事で、この時代の象徴的な存在になったんでしょうね。
この時に天狗になって、その後のクズ野郎的な人生を歩み続けるのですが、、、、(ホイットニー・ヒューストンはその犠牲者だ!)


そしてもうひとつの象徴的な曲がこれ。
先程のEvery Little StepはBabyface and L.A.reidの曲。そう時代の流れに合わせて彼らがNew Jack Swing風にミックスしてたんですね。そしてこちらは本家本元のテディ・ライリーが作曲してます。
こちらはMCにヴォーカルをフューチャリングしてて、そのヴォーカルがテディーライリー率いるGUYのリードであるアーロン・ホール!そう!これそが本当のNew Jack Swing!

両曲共、踊りまくりましたね。踊りまくりw、まさに青春です。
ただ、、、私は物心ついた時からブラックであり、R&B/FUNK/HIPHOPなんです。
ミネアポリス・ファンク(1984~1987年)>ニュージャックスイング(1988年~1991年)という流れを正に肌に感じて生きて来てて、一過性的に盛り上がる使い捨ての日本の流行とは違う!と強い気持ちでいました。日本のテレビ番組ってそういうとこあるじゃないですか?一時的に流行れば何でも良くって、そこにある文化とか人物を軽く観てるというか、そういうのが大嫌いなんです!


それで何で今更あの時代が俺の中でレイドバックしてるのか?
その切っ掛けは先日の東京ドームでのKARAのライブです。
ブログでも書きましたが、ニコルのソロ曲がボビーブラウンのHumpin Aroundだったんです!

1991年リリースの『Bobby』からの1stシングルです。
前作のメガ・ヒットを超えなければいけない!そういう異常な気合が作曲者のBabyfaceからもボビーから伝わってきます!このビートの引き締まり具合を聴いてくれよ!!!!
アルバムの方は半数以上の曲をテディ・ライリーが手掛けてて、それがNewJackSwingの次を狙う革新的な曲達で、それらも含めて大興奮のアルバムだったな。その後結婚するホイットニーヒューストンとのデュエットもあったし。
この時は「Bobby」を聴きながら毎晩、NAロードスターで大好きな海岸線を攻めてましたよ。


そしてその「Bobby」からテディ・ライリーによるGet Away!
カッコイイーーーー!頭イカレル!!!!!!
このあとBlackStreetで見せるドラム音がすでに完成してる!
FunkadelicのKnee Deepからサンプリングされる、おぉ~おぉ~おぉ~おぉ~おぉ、おぉおぉおぉ~ の雄叫び!
中盤ビートだけになると同時にボビーのラップが始まり、ジョジョに音が追加されつつ、ほぉーおー!ほぉーおー!ほぉ!ほぉ!のコール&レスポンスと完璧な盛り上がり方!



興奮していっぱい書いてしまった(^_^;
それくらい自分には重要なことなんです。
だから1/6に久しぶりにライブの中でHumpin Aroundを聴いた喜びは凄かったし、ニコル好き(*´∀`*)ってなってしまったw、だって普通はボビーといってこの曲は選ばないですよ!!!


Posted at 2013/01/20 02:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ (洋楽) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation