
ラブランド!
届きましたーっ!*\(^o^)/*

早く観たくて乱暴に開けたらパッケージのビニール破れちゃった(^^;;
観て驚いたのが、これ観たことある…
それもそのはず私が参加した6/22横浜アリーナの映像作品なのです!!!
フォトギャラ
加藤ミリヤはデビュー時からファンで、でもライブは一度も行った事なくて、東京に来たんだからライブ行きたい!と思って、東京来てから最初のライブがこのツアーの初日でした。色んなトラブルあったけど、今振り返るといい思い出ですね(^ ^)
フォトギャラ
デビュー10周年という事でルーツに戻ったR&Bアルバム『LOVELAND』。彼女のR&BやHIPHOPをルーツにしたスタイルが好きでファンになった私には大好きなアルバムで、よく聴きましたし、そのアルバムを中心に代表曲も挟んだこのツアーも大好きです(^ ^) それがBlu-rayになって何度も楽しめるのは嬉しいですね♬
すでに今年のツアーの最終日のチケットをゲットしてアリーナの前の方ですよんヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
PS
2週間前に安室ちゃんのライブBlu-rayも届いてるんですが1度通して観てそれで終わりです。実は安室ちゃんは2011年のツアーからバンドレスになりました。つまりカラオケに歌ってるのです。彼女の歌とダンスがメインだから割り切ってそれでいいと言うのもあるでしょう。単純に人件費や輸送費が削れるし、演奏ミスの録り直しをする必要がないからDVD/Blu-rayをリリースするのも早くなります。でも、、、
ミリアのBlu-rayはもう二度目のリピートに入ってます。寝る時間削って観てます。Blu-rayになってもワクワクします(((o(*゚▽゚*)o))) 彼女のライブにはバンドがいます。そして殆どの曲が大きくアレンジを変えてます。彼女の世界観をライブで創り上げるのは『アートで計算された映像、衣装』『ダンサーの演劇的パフォーマンス』そして『ライブに適したアレンジに変更された演奏、歌』です。そのツアー限りの物でCD聴いても振り返れない。だから各ツアーのBlu-rayを観る。同じ曲でもツアーによってアレンジも映像も衣装も違うから、いつも新鮮です。
今回のツアーはキーボードの方ががんがんボコーダー使ってミリアとデュエット状態!こんな感じでR&B感を出すのは80年代のUSのR&B好きな人にはたまらないでしょうね(^ ^)
UNIQUEは最初のドラムロールにオケヒの連打からキテますが琴の音色のリフかっこいいですねー、緊迫感のあるシーケンス音や後半のガラスの割れる音の入れ方などキーボードの方のセンスに唸らせられます(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2015/02/25 21:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記