まぁ今週はヘビーだね〜
火曜日 K社一次面接
水曜日 O社二次面接
木曜日 C社一次面接
3社連続面接( ̄_ ̄ i)
本日K社の面接合格して二次に進んで、その希望日を木曜日か金曜日にお願いしてるから、その通りになると更に重なる、、、、、
しかも、これ今の会社の通常業務と並行して行ってるもんだから、頭と心の切り替えが本当に大変( ̄_ ̄ i)
それに金曜日から東京行ってJLMTOFだせぇ、それも火曜日まで4日連続のアテンド!その間に上記の面接の結果が出て進路を悩みまくってるだろうし。
本日のK社は今の仕事をそのまま活かせるから、とてもよい関係で進めると思う。それに転勤もない!
しかし、給料が安い、、、実力示して課長になれば今と同じくらいの年収になるとの事だけど数年かかるでしょ?スタートからもう少し欲しい。これは交渉だけどね。
そして明日は先週一次面接受けたO社の二次面接。これが合格すれば内示ということになります。
今より一歩進んだ業界で覚えるのは大変だろうけど、充実した仕事ができる。自分の本来持ってる能力がフルに引き出せる。給料はまだ提示されてないけど、多分いいはず。自分の1番候補!
しかし、当面は金沢勤務だけど転勤の可能性はある。家族を考えたら転勤無しの方がいいけど、やっぱり自分を試すには他の土地に行くのも必要。だってこっちに戻ってきたら退屈だもの(笑)会社の絶対数が少ないし、仕事に深みもない。
まずはK社とO社の内定をもらうこと!
そしてじっくり考えて選びたい
この2社が本命でこれ以上はもうないだろう。
C社はどうでもいい、何となく応募したら書類審査通っただけだし(笑)
この年齢でこれだけ良い案件が舞い込むのは大変嬉しいし、裏を返せばそれだけ自分に魅力があるってこと。
(そういや今月初めに1社内示もらったのに断ってたな)
設計も営業も出来るし、電気も機械も分かる。管理職も出来るし、英語も出来る。
IT、産業機器、医療機器、自動車、工作機械の市場にも詳しい。
もう少し何かに絞り込んでりゃ、課長か部長になって安定した生活してたんだろうけど、、、
そんなん俺じゃない。常に新しい事にチャレンジして身につけてるのが好き。そして飽きてまたチャレンジ。
会社にしちゃ、えらい迷惑な奴だな(笑)
Posted at 2018/10/31 00:52:47 | |
トラックバック(0)