• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black & Blueのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

怪我💥カレーで元気になぁれ🍛

怪我💥カレーで元気になぁれ🍛Coco 壱番屋
THE エスニック アジア
フライドチキン 350g

あとツナサラダ🥗も頼みました



整備手帳で書こうと思いますが、怪我をしました。ちょっとヒドイ打撲といいましょうか、、、、

今もズキズキ痛いです😭
こういう痛いのって久しぶり、病気じゃなくて痛いって滅多にないんですけどね。

身体に栄養を!って思いついたのがカレー🍛でも普通のカレーじゃ足りないってスパイシーなのを🍛サラダ🥗も頼んで。

これでいいかは分からないけど悪くもないでしょう。


今日は夕方に用事があるから、我慢して片道1時間の運転が必要😥

このCoCo壱は中間点で休憩も兼ねてます☺️

明日まで休みで明日特に予定が無いのは不幸中の幸いか?

あまり動かずジッとしていよう、せっかく天気のいい休日で外に出たい気分だったけども、、、、

ハードブレーキングは無理で、淡々と普通の運転しか出来ない状態だからね⤵️

それにしても俺は右足怪我しすぎだな😩




Posted at 2020/09/21 14:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

1000倍返しだ❗️

1000倍返しだ❗️




大和田吹き飛ばして、土下座拒否❗️


毎回期待を超えてくるなぁ〜

堺雅人と香川照之のエネルギー💥が凄くって、たぶんアドリブなんだろうけど、毎回何やって来るか楽しみ❗️

原作とは違う展開の9話のラスト、最終話でどうまてとめくるのか⁉️
Posted at 2020/09/21 06:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

TENET🎬

TENET🎬 理解できるか❓できないか❓


…じゃなくて


受け入れるか❓否か❓



…だな、クリストファーノーラン監督の作品は✋




だって、今までにない概念、世の中に存在しない概念を押し付けてくるフィクションなんだから

その未体験の不思議感を楽しむ(受け入れる)ファンの為のニッチな作品だ


バットマン3部作なんてやって、マスな存在になったから矛盾してるけど、大前提ニッチな監督だぜ!

ダンケルクなんか3つの異なる時間進行を同時に見せてたけど、それに気づかないで単なる戦争ものとして観た人多いから論争にならなかっただけじゃないの?



ニッチなファンが、あーてわもない、こーでもないって議論するのがノーラン作品の見方。

映画館出たときにスッキリしてるなんて絶対にない笑






酸素マスクやっぱり受け入れられないなぁ、、、

酸素吸って二酸化炭素吐く行為が逆になったって、二酸化炭素を吸って酸素を吐くにはならないでしょう?

二酸化炭素を吐いてる行為の時に酸素が入って来て、酸素を吸ってる行為の時に二酸化炭素を出してる事になって身体の働きと逆になるから?

それなら呼吸以外にも問題でるでしょ?
吸う吐くの行為に合わせて身体が機能するんじゃないの?

まぁフィクションだし、どうでもいいか笑(受け入れた)



Posted at 2020/09/20 08:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

テネット🎬

テネット🎬 クリストファー・ノーランがまたやってくれました❗️


見終わった時の感覚は、メメントやインセプションを見終わった後と近い感じでした。

つまり…

❓❓❓❓❓

頭が混乱してるんですよ!

初めて観た概念に理解しようと頭が一生懸命なんです😅

これこそが、クリストファー・ノーラン監督の作品の魅力ですよね。他では絶対に味わえない。



メメントは、10分区切りの映像のコラージュですが、それが時間軸通りに見せられているとは限らない。主人公が10分で記憶をなくすから、嘘の情報が紛れてる可能性がある。頭をフル稼働して真実を観ている私達が見つけ出す映画でした。



インセプションは、人の夢の中に入って擬似世界の中で戦う話でした。そのコンセプトはマトリックスに近いのですが、夢の中で更に夢の中に入ると更に深層心理に近づける。結局4階層目まで入る多重構造。そして深く入る程時間の感覚は長くなる。そんな複数の時間軸で異なる闘いを同時に繰り広げる新体験でした。また最後まで真実が夢の世界なのか分からず、その判断は観ている私達に委ねられるました。



テネットは『時間逆転、時間戻し』って前情報でしたが、表現として適切だと思うのは『全く新しいタイムスリップの概念』でしょうね。

既存のタイムスリップって、今の時点から過去のある時点に行く。そしてその時間軸の中でタイムスリップした自分が共存して、その時の流れ(正方向)で行動する。って感じですよね、こういう風に解釈して語ること自体が斬新ですけど(笑)

テネットでは、ある時点から時間逆行する自分になる。つまり時間軸で正方向と逆方向の自分が存在し、結果的に過去にタイムトラベルしている。

そもそも発明されたのがタイムマシンではなく、時間を逆方向に進める物質なのですから。

なので目の前にある結果を示す物から、その前に行われた行動を予測して、対処しなければならないという新しい概念のアクションです。

また時間を戻っていくという体験は本当に新しいですが、それがミステリーにもなっている。

最初の1時間は普通のスパイ映画だなって退屈だったのですが、そこから逆転して最初の場面まで戻って行く。その過程であの時、あの行動、あの人物は実はこうだったと明かされるミステリーなんです!

時間逆行させるポイントがいくつかあるので、そのポイントの時間軸を自分が正確に把握出来てないので戸惑いがあります。初見なら当然ですけど。

また何回か観て自分なりの解釈を加えて行きたいと思います。



劇中で主人公が全てを語ってくれる作品を望む方は絶対にノーラン作品を観ないでください。


更新終わったので止めますが下記のコメントを最後に書いて2回削除しました。その間にイイねを付けてくださった方がいますが、そういう方は絶対に楽しめない作品ってことです。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
まだ途中です、更新する度、過去の記事は削除します。(この概念も新しいでしょ?)
Posted at 2020/09/19 23:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

新型フェアレディ💥Z35💥

新型フェアレディ💥Z35💥






 日産自動車は9月16日、新型「フェアレディZ」のプロトタイプ「フェアレディZ プロトタイプ」を世界初公開した。オンライン発表会に登場した日産の社長兼CEOの内田誠氏は「Zはいつの時代も手が届くスポーツカーであり、最高の体験を求めるドライバーが意のままに操ることができるスポーツカーです」と新型フェアレディZを紹介した。

内田氏は「V6ツインターボエンジン、6速マニュアルトランスミッション、クルマと一体となって走りたい。そんな皆さんのために用意しました」と、現在公開されているフェアレディZ プロトタイプの主要諸元は、V6ツインターボエンジンを搭載して、トランスミッションは6速MTを採用。ボディサイズは4382×1850×1310mm(全長×全幅×全高)。ホイール/タイヤ寸法はフロント:255/40R19、リア:285/35R19となっている。

 今回公開されたプロトタイプモデルについて、内田氏は「このプロトタイプはコンセプトカーではありません。デザインはほぼ完成しました。ご覧の通り、Zらしさに溢れるデザインです。そしてエンジニアたちは、ドライバーとクルマの一体感をZならではと言える完璧なものへと作りこんでいます」と明かし、「フェアレディZ プロトタイプは伝統に忠実であることを大切にしました。

これまでにZを所有しそのドライビングを楽しんで来られたお客さまの期待に応えたい、一方で新しい世代のお客さま、例えばオンラインゲームでZのレースに夢中になっている皆さんにも是非リアルなZを楽しんでもらいたい。そういう思いで作り上げてきました」と話した。



内田社長の言葉がすべて👏
ただ信じて待つのみ❗️



V6ツインターボ、6速マニュアルミッション

それ以外に言葉はいらない❗️

ここまで潔いスポーツカーの発表があるか❓

細かいスペックや最新技術なんてどうでもいい❗️

それで感じれる奴だけが乗ればいい❗️






Posted at 2020/09/16 18:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2012年10月19日からZC32S乗りになりました。 ロードスター(NA6CE)→ ランエボ(CN9A)→ シルビア(S15)→ スイスポ(ZC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 345
678 910 11 12
131415 161718 19
20 2122 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

スーパーマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:42:29
油圧センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 00:15:33
Z.S.S.ワイトレ装着例‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:09:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BLACK&BLUE (スズキ スイフトスポーツ)
私の不備により愛車登録が削除されてしまい11年近く投稿した内容はすべて失われました。パー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見て楽しい、乗って楽しい最高の車でした。暇さえあれば乗ってました。3年で8万km以上走り ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
楽しくなかったです(´・_・`) 最初は太いトルクにワクワクしたのですが、、、車重が重 ...
日産 シルビア スーパーS15 (日産 シルビア)
9年1ヶ月。今までで一番長く乗った車になりました。 ”悔いを残さない”をテーマに、やれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation