• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUNORIのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

カストロールエッジオイルマイスタープロジェクト




実のところ、
ここ最近ずっとカストロールエッジを使っているので、大きな変化を表し辛いです。

前のオイルとは、こう違うんです!
とか書きたいのですが、交換前もエッジなので、、、

ただ、間違いなく言えるのは、「へたりにくい」っていうことです。

私は、3000〜5000km(まぁ一般的ですね)でエンジンオイル交換をしてますが、交換をしてもあんまり変わったなぁって感じないのが、カストロールエッジです。

もちろん、交換したので変化を感じたいと言う気持ちもあるのですが、変化を感じにくいと言うのは、前のオイルがへたってないっていうことの裏返しですね

今回、オイルレクチャーの時に質問させて頂いたこともあり、粘度をあげてみました。

実は、こっちは変化有りで満足です

今までは、フィット指定粘度の0w-20をずっと入れていて、まぁこんなもんかな?って思っていたのですが

オイルレクチャーの際に、気になっていた事
「過走行車両には、粘度を上げた方がいいのか」
を聞き、
「1番手くらいは上げた方が良い!」
と言う答えが頂けたので

今回は0w-40を入れてあります

低速トルクも出て、扱いやすく
燃費も向上
エンジンノイズも減り、エキゾーストが気持ち良く聞こえて
マニュアルモードでパドル操作すると、以前よりショックが少なく
気持ち良く上まで吹け上がります

なんで、早く粘度あげなかったんだろうと思うくらいです

まぁ、粘度上げるのは、燃費悪くなったりとか、吹け上がり悪くなったりとかでいろいろ懸念はしていたのですが(エンジン保護になるのは分かっていたのですが、懸念材料が多く踏み切れなかった)、全く予想を良い意味で裏切ってくれました。

ある程度の距離言ったクルマは、粘度上げるべきですね

これからは、0w-40使います

今回のオイルは、カストロールエッジオイルマイスタープロジェクトにて、オイルモニターとして頂いたオイルです
Posted at 2016/09/10 02:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】 http://cvw.jp/b/156772/41266423/
何シテル?   03/26 20:33
更新不定期です・・・ 最近はリードオンリーでしたが、これからはブログ更新もしていきたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

にゃん太郎007さんのトヨタ クラウンステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:59:53
スーパーターボマフラー装着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 21:10:00
CR-Zだらけで逆に気持ち悪い・・・www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 09:24:17

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
自身初の愛車です。 特別仕様車 1.5A HDDナビコンフォートエディション ☆20 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
私が本格的?に車いじりをはじめた車です。
その他 その他 その他 その他
blog用写真

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation