• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUNORIのブログ一覧

2006年11月21日 イイね!

メタルヒーロー(趣味です)

今日、ネットニュースで見かけた言葉なんですが、知ってる人いますか?!


テレ朝で日曜の朝に放送していた特撮のシリーズの事を「メタルヒーローシリーズ」というのらしいですが、今になって「重甲ビーファイター(1995年2月-1996年2月)」がDVD化されたらしいです。


ファンが多いみたいですね。


こんなこと、書くのも自分がこの「メタルヒーローシリーズ」の虜だったんです・・・


その中でも気にいってるのは、「特捜ロボ ジャンパーソン」っていうやつなんです(まぁ、対象年齢ど真ん中だったんで)が、早くDVDしないかな?!



『特捜ロボジャンパーソン』(とくそうロボジャンパーソン)とは、東映制作のヒーローアクションドラマ「メタルヒーローシリーズ」の第12作となる特撮テレビ番組、およびその主人公の名前。1993年(平成5年)1月31日から1994年(平成6年)1月23日の毎週日曜日8:00 - 8:30にテレビ朝日系列にて全50話が放映された。『機動刑事ジバン』以来の単独ヒーロー作品。


概要

『機動刑事ジバン』以来のロボットヒーローであるが、主人公であるジャンパーソン(以下「JP」)は人間に変身しない。この設定は、過去の東映作品では『ロボット刑事』しかなく、当時としては画期的だった。

キャラクター設定や世界観も異色だった。JPは当初、三船敏郎演する「素浪人」のように出自が明らかでなく、このことが視聴者の関心を引くとともに、シリーズ前半の山場を形成した。また、本作では互いに敵対する3つの敵組織が登場し、JPはこれらの組織と戦うことになるが、複数の敵組織が同時進行で活動する事自体異例であった。加えて、物語の舞台は、人間とロボットの共存が実現する反面、科学技術を悪用した兵器や犯罪が横行する社会と設定されており、一種の無国籍感をかもし出していた。

主人公に人間体が存在しないというデメリットを補う目的もあり、敵組織の首領を中心とするキャスティングには注意が払われた。世界を政治面・経済面のみならず裏社会からも支配せんと目論む国際企業集団・帯刀コンツェルンに君臨する帯刀龍三郎役には、Vシネマやクエンティン・タランティーノ監督作品『キル・ビル Vol.1』などで活躍する菅田俊が、人類を地球環境破壊の元凶と断じ、その殲滅を目論むスーパーサイエンスネットワーク(以下「SS-N」)を率いる綾小路麗子役には、劇団青年座の重鎮で、1980年代後半から90年代初頭の東映特撮作品にて印象的な悪役を演じ、のちに『越路吹雪物語』で菊田一夫演劇賞を受賞することになる高畑淳子が、ロボットによる独裁社会を企図する武装集団「ネオギルド」の頭目・ジョージ真壁役には、『電撃戦隊チェンジマン』『超人機メタルダー』での好演が光る二枚目・高橋和興がそれぞれ就いている。特に菅田俊演じる帯刀龍三郎は、「変身しない主人公」に対する、「変身する悪のボス」という逆転の発想であるキャラクターで、物語を最後まで盛り上げた。









この前のブログは故意的にコメントを返信おりません。すいません。
自分的にまだ結論が出てないもんで・・・

Posted at 2006/11/21 17:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月06日 イイね!

最近・・・

最近・・・申し訳ありません・・・

最近、ブログUPはもちろん徘徊さえ難しくなってます。

勉強で忙しくなってるわけではない(それはそれでやばい)んですが、受験に関するあれやこれやでドタバタと・・・



まぁ、そんな感じなんですが、実は週末から風邪でぶっ倒れてまして、今日もウチで休養(ごろごろ?笑)してました。

それで、午前中に勉強しようにも頭が『ぽわーん』としてしまって集中出来なかったので、久しぶりにみんカラやネットサーフィンをしてました・・・

そこで、またまた気になる物発見!!

『CAMCON H』

前からこの商品は知ってたのですが、ちゃんとセッティング出すならサブコン入れちゃった方がイイのではないかなんて思ってたのですが、ちゃんとセッティングするにもこっちの方が安上がり?なんて思って来ちゃって・・・

どぉ思います??

(もちろんいつものごとくすべて妄想段階です!!)

Posted at 2006/11/06 23:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

履修不足の現場から・・・

お久しぶりです(*^_^*)



センターまで残り80日ちょいとなり、受験も本格化してきたなぁ!という感じで、(みんカラは徘徊の方はさせていただいていましたが)ブログの方は約一ヶ月ほどお休みしてました。



ここの所、ワイドショーやニュース、新聞(それも一面)を賑わせている、「履修不足」。自分のまわりの現状を報告したいと思います。



まぁ、自分の高校は(運良く?)不足校では無かったのですが、県内でも多数、市内でも1校該当校が出ました。


昨日は、全校集会と言う物はありませんでしたが、各授業で先生が必死?に「ウチは大丈夫だから!」と言ってるのが印象的でした。


該当した高校の友達から話を聞くと、「この時期に発覚はキツイ!たぶん、冬休みに補習やる予定」とか言ってました。(多くは世界史が履修されていません。履修に必要なのは、50分授業×70回。補習は、1日50分授業を7コマ、それを10日やるみたいです。)


正直、受験生には、キツイです!!


また、他の高校では国立の1次試験が終了する頃(3月頭くらい)に補習をするなどという噂も聞きました。



また、今現在、推薦入試の願書受付が始まり出していますが、大学の方では(立場的にも、そうせざるを得ないんでしょう)履修不足高校からの調査書は参考にしない(=推薦で入学出来ないってこと?!)などという記事も出てるようです。



不足分を補習することは該当高校生がきつく大変ですし、補習をしないというとその他の高校生や社会が怒るだろうし、誰が悪いとは言えないですね。どうしても悪者を作らなくてはいけなかったら、それは「ゆとり教育(=授業数削減等)」を導入し、管理出来なかった文科省でしょう。


まぁ、この事件の原因は地方公立進学校のイヤな裏側が見えてしまったことでしょう。公立高校であるがゆえに完全週休5日制でちゃんとした授業数がとれないのにそれなりに進学実績(地方公立校が首都圏有名私立校と同じ土俵で戦うのはつらい部分もあります)を出さないといけない。これでしょう。(この実状ちょっと分かっていただけたらうれしいな)




※長々と書きましたが、このブログは今話題の履修不足についてKAZUNORIの主観に基づいて書きました。間違ってる点等々あるとおもいますが、予めご了承ください。
Posted at 2006/10/27 21:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月18日 イイね!

テールランプ

テールランプ今日の朝、とあるHPを見てたら気になるテールランプ弄りを発見しました!!


今すぐにでも弄りたい気持ちがあったのですが、オデはPAPAの通勤車。テールランプ加工に一週間もかかってしまうのはNG!!


そこで、皆さんに!

「テールランプを交換してる等で、純正テールがいらなくなったオデ乗りの方!お安く譲っていただけませんか?!」

標準車用、アブ用どちらでも構いません。

よろしくお願いしますm(_ _)m


↑マフラー交換前(マフラーカッター装着)のKAZUNORI号の写真を引っ張り出してきました。
Posted at 2006/09/18 23:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月18日 イイね!

復活祭!

復活祭!行って来ました、吉野屋の牛丼復活祭!


朝から行こう!と思っていたのですが、実際行けたのは17時過ぎ・・・


店に入った瞬間、残り100食との声!あぶないあぶない


最初はお店で食べていく予定でしたが、たぶんPAPAさんも食べたかったと言うと思ったのでお持ち帰りにしました!!


久々の牛丼 うまかったですっ!!
Posted at 2006/09/18 22:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】 http://cvw.jp/b/156772/41266423/
何シテル?   03/26 20:33
更新不定期です・・・ 最近はリードオンリーでしたが、これからはブログ更新もしていきたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃん太郎007さんのトヨタ クラウンステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:59:53
スーパーターボマフラー装着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 21:10:00
CR-Zだらけで逆に気持ち悪い・・・www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/22 09:24:17

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
自身初の愛車です。 特別仕様車 1.5A HDDナビコンフォートエディション ☆20 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
私が本格的?に車いじりをはじめた車です。
その他 その他 その他 その他
blog用写真

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation