
もうすでに報告もいらないと思いますが・・・
GS用のものは全てOKですね。
データシステムのものはつけている方が見られるように
なっていましたので結局開けませんでした。
結局私がつけたのは、通信プラザhttp://www.t-plaza.com/さんの
Good!・Navi for EMVⅡにスイッチつけて
ナビ操作も可能、としました。
これだとTVを見る時は何もしなくて良いですし、ナビ操作用の
スイッチも埋め込みにしてしまえるので、結果的に一番良い見た目に
出来ると判断しました。
スイッチはステアリング右側のメクラ板に穴あけしてつけましたが
純正のような仕上がり(言いすぎ?)で良い具合です。
配線も見えないですしね。添付の画像はそのスイッチです。
バラシの画像は・・・途中で撮るのを断念してしまいました(笑)
何せ力技の連続で撮ってる余裕が無くなっちゃって(笑)
ただ一部画像とバラシの解説書だけは近いうちにHPに
アップするつもりです。
ちなみに・・・訳あって2度ばらしたので、もうコツもマスターした
感じですので・・・って言うほど力がいる以外は大丈夫ですね(笑)
ちなみにデータシステムのTV-NAVIキット<TTN46>
それと外部入力用のコネクターケーブル、余りましたので
どなたかご入用でしたら引き取ってもらえますか?(笑)
TV-NAVIキットは取り外し説明書とセットで13千円
外部入力用コネクターも取り外し説明書とセットで3千円
ってとこでしょうか?世間の相場よりはお安いかと(笑)
もちろん取り外しの際の注意コメントも記入済みです(笑)