• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ブログのコメントやフォトギャラリーのコメントはみんカラ登録ユ ーザーのみ書き込めるので、登録されてない方はこちらにコメント つけてくれると嬉しいです^^
- ご報告その3 TV-NAVIキット [ shin ] 2005/11/20 20:52:21
もうすでに報告もいらないと思いますが・・・
GS用のものは全てOKですね。
データシステムのものはつけている方が見られるように
なっていましたので結局開けませんでした。

結局私がつけたのは、通信プラザhttp://www.t-plaza.com/さんの
Good!・Navi for EMVⅡにスイッチつけて
ナビ操作も可能、としました。
これだとTVを見る時は何もしなくて良いですし、ナビ操作用の
スイッチも埋め込みにしてしまえるので、結果的に一番良い見た目に
出来ると判断しました。

スイッチはステアリング右側のメクラ板に穴あけしてつけましたが
純正のような仕上がり(言いすぎ?)で良い具合です。
配線も見えないですしね。添付の画像はそのスイッチです。

バラシの画像は・・・途中で撮るのを断念してしまいました(笑)
何せ力技の連続で撮ってる余裕が無くなっちゃって(笑)
ただ一部画像とバラシの解説書だけは近いうちにHPに
アップするつもりです。

ちなみに・・・訳あって2度ばらしたので、もうコツもマスターした
感じですので・・・って言うほど力がいる以外は大丈夫ですね(笑)

ちなみにデータシステムのTV-NAVIキット<TTN46>
それと外部入力用のコネクターケーブル、余りましたので
どなたかご入用でしたら引き取ってもらえますか?(笑)
TV-NAVIキットは取り外し説明書とセットで13千円
外部入力用コネクターも取り外し説明書とセットで3千円
ってとこでしょうか?世間の相場よりはお安いかと(笑)
もちろん取り外しの際の注意コメントも記入済みです(笑)
- はじめして [ yuzo ] 2005/11/21 11:38:27
おびさん、はじめまして。
おびさんのブログに惹かれて、自分でもブログ始めました。
今後ともよろしくお願い致します。
Re:はじめして [ おび ] 2005/11/21 22:42:07
いらゃっしゃいませー!わざわざコメントありがとうございます。
yuzoさんはAWDなんですね。しかも高額OPテンコ盛りでうらやましい
限りです。レーダークルーズは30セルシオ登場の時から、ハイテク
デバイスですげーーっと思っていたのですが、今回も値段で諦めました。

場所も近いみたいですし、色々とよろしくお願いします^^
- はじめまして! [ ヨシキチ ] 2005/11/21 23:38:18
はじめまして。 ヨシキチと申します。
IS250Sを先月契約してからおびさんのブログをちょくちょく覗かせ
ていただいていました。 そして本日、おびさんに触発(?)されこの
みんカラ上にブログを開設させていただきました。 とはいってもまだ
開設したばかりなので内容はゼロですが、これからおびさんを師匠のよ
うに見習い、書き入れていく所存です。
おびさんももう間もなく納車ですね! 私も25日午後に納車が決まり
ました。 今乗っている車も気に入っていて非常に愛着があるのでちょ
っと寂しさもありますが、それ以上にIS250Sへの期待感でもう今
から仕事も手に付かないくらいわくわくです!
これからも是非情報交換などよろしくお願いします!


ラストです(笑)

その1
うるさいシートベルト警報音ですが、トヨタ車の常道で
解除OKでした。一応簡単に・・・
①IGをONにして、すぐTRIP切り替えボタンを15秒以上
 押し続け、押したままシートベルトを装着。
②成功ならODOメーター内にbeep-onの表示
 TRIP切り替えボタンプッシュでON-OFFの切り替え可能。
③OFFにして、IGをオフ
トヨタ乗りの方々からすれば常識なのでしょうかね?
私は他社乗り換えなので初めて知りました(笑)
早速、親のISそっくりのプOOオ(禁句か?笑)にもやりました。

その2
バッテリー外して作業した後は、初期設定が必要です。
①PWの設定
それぞれの席で、窓を全開にしたあとに、スイッチを全閉後1秒以上押
し続ける。そうしないとオートが作動しない、またワイヤレスでの
開閉もしないなどの現象がおきる。
運転席での操作ではなく個別の席での作業を行なう。
②ステアリングセンサーの調整
時速45キロ以上で8秒以上、直進走行する。
これを行なわないとステアリングの戻りが悪くなる。
電動パワステだからかな?
③バックガイドモニターの初期化
右いっぱいにステアリングを切り、そのあと左いっぱいに切る。
逆でもOK。できれば、曲がり角、カーブ及び渋滞の少ない状況で
時速20キロ以上で5分以上走行する。自動学習するので
そのうちでもOKらしい。

そんなこたぁ~知ってるよって声が聞こえますが・・・一応(笑)

Re:ご報告その4 そんなこたぁ~知ってるよって言われそう [ おび ] 2005/11/21 22:38:33
なんかゲームの隠しコマンドみたいですね(笑)

最近のゲームより昔のゲームの方がよく隠しコマンドは覚えています。
上上下下左右左右BA
とか、たぶん爺さんになっても忘れそうにありません(笑)
- ご報告その2 オーディオ配線 [ shin ] 2005/11/20 20:24:02
次のご報告です。
本日、オーディオバラシをやっと行ないました(笑)
思ったより遥かに簡単で良かったのですが・・・

以前カキコしたように、外部入力端子(AUXではなく)を利用して
DVDチェンジャーとビデオデッキを取付けようとしていましたが・・
マクレビではNGでした(号泣)
わざわざコンソールボックスまで全部外して準備万端だったのですが。
モニター裏の外部入力端子は確かに存在したのですが・・・
純正DVDの画像信号がそこに入っていたのです(泣)
そのため端子にビデオをつなぐとビデオの画像は出るのですが
音声はDVD(CD)の音が出てしまうという不始末(泣怒)
今日はやりませんでしたが、残る手段はモニター裏の外部入力に画像を
コンソールのAUXに音声をつないでみようかと思っています。
これでダメなら諦めようかなと・・・(苦笑)

こんなことなら標準オーディオにしておきゃ~~よかった~~~~!!
ってディーラーでプチ切れしてきました(笑)

ということで標準オーディオの方、外部入力のコードをつなげば
DVDでもビデオでもPSでも何でも行けますよ!

あ~~あ、最悪(笑)
<< 前へ 21 - 25 / 41 次へ >>
© LY Corporation