• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月19日

遅まきながら

どうも!すっかり顧客を失ったおびです(笑)
夏休みはみなさんエンジョイされてますか?私の夏休みは9月の
下旬で初秋休みといったところでしょうか。


それはさておき本日は
思い切ってレクサスカードを申し込んできました。
なぜ今になって?

理由は





















プラチナグレードで会社の女の子からモテモテ


秋から飛行機出張が今後増えそうなため


すでに活用されている方がおりましたら、ぜひ教えてください。
ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2006/08/19 22:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

車いじり〜
ジャビテさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年8月20日 0:03
お久しぶりです。
国内線の飛行機出張にレクサスカード使用していますが、クラスJアップグレード券とかラウンジクーポンを使っています。
ラウンジクーポンなくても、羽田であれば、エアポートラウンジでレクサスカードを提示すれば入れますので、朝クロワッサン食べたい場合は、エアポートラウンジがお勧めです。

あとは国内ではクラスJ使っている時は、クリスタルカードでもJGCカウンターや、プライオリティバッゲージサービスで優先的に手荷物受け取りできるのが便利ですね。

とまあ、ありきたりの使い方ですが、参考まで・・・
コメントへの返答
2006年8月21日 1:13
yuzoさんこんばんは!レクサスカードについてのコメントありがとうございます。
私も羽田がメイン空港になりそうなので、カードの提示だけでラウンジが使えるという情報は大変参考になりました。
あいにくカードができるまで4週間弱必要ということで、今度の出張には間に合いそうもありませんが、出張の楽しみが増えそうですね!


プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation