• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月27日

一泊二日の小旅行

途中までインプレを書いていたが、どうもしっくりこないのでやっぱり日記風に綴りながら、感じたことを書いていこうと思います。

ジャスコ(爆)

から帰還後、かねてより計画していた一泊二日の小旅行に出発するために準備をする。

小旅行と言っても、自宅から直線距離で約70km離れた奥さんの実家に行って翌日はその近くに住んでいる私の大学時代の親友に愛車を自慢しにいこうという計画だ。

夕飯も面倒なので、徒歩で近くのラーメン屋で済ませて帰宅しようとすると丁度弟が愛車ハリアーで帰宅するところを捕まえることができた。ヘイ、タクシー!帰宅後、弟も今日ISが納車することを知っているので、早速見せびらかす。車を置いて飲みに行くらしいので、最寄の駅まで運転させることにした。弟は車に関しては全くの素人だが、その素人曰く

「すげー、車が地面にぴったり貼りついてるみたいだ」

とISの重厚感を形容していた。なるほど、うまいことを言うヤツだ。


弟を降ろした後、いよいよ奥さんの実家に向けて出発。ルートはナビを使用しなくても頭に入っているが、どんなルートを引くのか興味があるのでひかせてみる。

大体、今までのナビと同じルートを引いているが、渋滞回避でかなりマイナーな道をひいてきた。

無視無視(笑)

東京を抜け、練馬ICから関越道へ。まだ慣らし中なので、過激な運転は禁物。しかし6速2000回転で法廷速度いっぱいになるとは、燃費が期待できそうだ。

ところで、夜間運転中、なんだか目が痛い。奥さんも

「なんかナビが明るすぎない?」

たしかに・・・
でも光度調整のやり方がまだわからないので、キニシナイ。

無事に実家に到着してこの日はすぐにバタンキュー。


翌日
友人と待ち合わせするために、オートアールズ(カー用品店)で待ち合わせることにする。さすがにまだISは目立つようで、結構な注目を浴びる。イェイ。

友人着。一通りのお褒めのお言葉を頂く。彼は根っからのトヨタ党なので、内装の基準などでトヨタ車との違いに感心していた。

昼食を済ませ、友人に試乗がてら友人宅まで運転させる。
と、そのときいいことを思いついた。オーナーズデスクに電話して友人宅付近のスーパーまで目的地設定してしまおう。この機能はまだ使ったことがないし、テストも兼ねられる。

いきなりどこかに電話しだす私。どこにかけてんの?と友人。まぁ待て。

私「もしもし、○○町のヤオコーまで設定お願いします」
おねぇさん「かしこまりました。車両に情報を送信します」

・・・数分たったがナビに変化は見られない。

あ、あれ?(;;・∀・)
お、おかしいな??



































ヤオコー到着(爆)

おいおいおい!着いちゃったじゃねーか。電話から小一時間経ったが一向にナビに変化なし。

新手の不具合ディスカ?

悔しいので再度オーナーズデスクに電話する。

私「あの、一時間くらい前に目的地設定お願いしたんですが、一向に設定されないんですけど、なんかこっちで操作するんですか?」
おねぇさん「失礼ですが、設定の際のお電話は車両電話からでしょうか?携帯電話からでしょうか?」

BluetoothアダプタはイヤでP902待ちの身なので、オーナーズデスクには携帯から電話したことを告げる。

おねぇさん「こちらの説明不足で大変申し訳ございません。パネル左下の機能・Gボタンを押して頂き、画面上の情報ボタンをタッチしていただけますでしょうか」

私「あああ、そうなんですか。ちゃんと説明書見てなかったものですから・・・どうもすいません」

おねぇさん「いえとんでもございません。こちらの説明不足なので誠に申し訳ありません」

とひたすら謝られた。ちなみにこのおねぇさんはナビ設定をお願いしたときとは別の方なのである。当方の知識不足が原因にも関わらず、さもオーナー側に非が無いかのような対応に感心した。

電話を切って、早速言われたとおりにしてみる。

フムフム。ポチっとな。
おおおおお、目的地設定キターーーーーーーー!
満を持して案内開始!


































ポーン!
目的地周辺です。
案内を終了します(爆)


友人宅で出産や子育てについて色々アドバイスをもらって、さあやっと帰宅。また実家に戻る用事があるので実家に向かう。田舎なので街灯も少なく、周りは暗い。

奥さん曰く
「ねぇ、やっぱりナビ明るすぎない?」

ナビはこんな状態。(写真はリアルタイムの物ではありません)





ブログをご覧になっている方はこの違和感に気づかれただろうか。


























車幅灯を点灯しているにも関わらず、ナビが昼カラーになっているのです!

あれーーー??なんでだーーー??ナビの設定をみても、ちゃんと車幅灯点灯時には、画面が夜カラーになるように設定されているし、マニュアルを見ても特になにも書いてないぞー??

これはおかしい!いよいよわからん!!これは電話だ!!!!
























もしもし?らうタン?(爆)

IS生活先輩であるらうさんにヘルプ。あーでもないこーでもないと向こうにもISに乗ってもらって電話ごしに設定を確認するが、異常なし。

新手の不具合ディスカ?

いよいよオーナーズデスクに電話か?と思ったそのとき

らうタン「あ、もしかしてメーターの光度調整するやつ、右にいっぱい回ってませんか?」
私「右にいっぱいだね」
らうタン「左にカチってなるまで回してみてください」














かち
























うおおおおここにも神イターーーーーーーーーーーーーー!!!

どうやら納車時からメーターの光度調整ダイヤルが目一杯右に切ってあって、常時昼仕様になっていた模様。ちょっと左に回すと、メーターも暗くなり、ナビも夜カラーに!

これは軽くハメられた気分になったが、不具合ではなかったので良しとしよう。

そんなこんなで、実家を出発して2時間後に自宅に帰還。メーターを見てみると250km。2日間にしては乗ったほうだと思います。

最後に一言。

説明書はよく読みましょう。

新しい携帯買うとついてくるマニュアル1セットくらいの厚みはあるケドね・・・(´・ω・`)
ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2005/11/28 23:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation