• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おびのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

レクサスLXでもスピンドルグリル採用

この記事は、米レクサス、LXにもスピンドルグリルを採用について書いています。

こんばんは!
Carviewニュースを見ていたら上記のニュースがありましたので思わずキーをたたいています。

ランクルの北米版、つまりレクサスLXでもスピンドルグリルが採用されたようですね。
画像は上記のリンクからお願いします。

RXを皮切りに既存モデルのMCではあらかた採用されるのでしょうか。LSは法人需要も多いので、
アクの強いスピンドルグリルをいかに上品に見せてくるかミモノですww

次期ISはもちろん一番気になりますが、タダの新型GSのダウンサイズバージョンにならないよう、
カッコよく作ってもらいたいものですね!
Posted at 2012/02/25 18:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年02月22日 イイね!

レクサスのシートってぶっちゃけどう??

みなさんこんにちは!
私のブログを見て頂いている方はレクサス車にお乗りの方も多いかとおもいますが、

ぶっちゃけシートに不満はないですか?

私はIS,HS,CTと三台乗り継いできましたが、30分も運転していると座り直したりモゾモゾしたりと違和感を感じ出します。
素材や質感、オートメモリーなどはすばらしいのですが、最も基本である「運転」という動作において不満がないと言えばウソになります。

とはいえ、シートそのものが悪いと決めつけているのではなく、私の運転の姿勢や骨格にも原因があるのではないかとモゾモゾする度に思うわけです。

そして運転が苦痛と感じてきてしまうと、クルマに乗るという行為自体からも疎遠となり・・
クルマを愉しむどころの話ではなくなってしまいます。

ISより以前のクルマでは、レカロのSPORTS JCというシートを載せていました。


前回のブログにも登場したSPORTS JC


ISを購入する際の資金捻出と、シート形状がISの雰囲気に合わないという理由で二脚とも売却
してしまいましたが、こちらは100点とまではいいませんがかなり腰への負担を軽減してくれていたと記憶しています(もう7年近く前の話になります)


やっぱりレカロほしいなぁ・・・

と思いはじめておりまして。ただ上にも書いたとおり素材の質感やオートメモリーのパワーシート等快適装備が盛りだくさんなので、交換するのも勿体ないと感じているのも事実です。

「かといって30分で腰が痛くなるなら快適以前の話だろww」という突っ込みはあるのですが、
交換しなくても座面の位置調整とかで解決できればそれに超したことはありません。

みなさんは純正シートを使ってて不満はないですか?あるいはなにか対策をされてますか?
Posted at 2012/02/22 13:37:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2012年02月12日 イイね!

復帰第一弾!・・・ですが

みなさんこんにちは!久々の挨拶ごときにイイね!を頂き
大きなプレッシャー喜びを感じております。

GSや86、そしてMCを控えたRXなど話題もたくさんありますが、復帰第一弾のネタは・・






























ブフォwwwwバンパーぶつけましたwwwwwwwwwwヌカプォwwwwwww

しかも自宅でwwww
なぜかコーナーセンサーを切っていたらしく、「もう少しいけるかな?」と下がっていたら


このカドに接触
※今回から画像投稿先をフォト蔵からmacと連携しやすいFlickrに変更しました。林檎かぶれ・・

しかしバンパーってのはどうしてちょこっとこすっただけで

メキョ

ってすげぇ音がするのでしょうか・・・

気になる傷の具合ですが




とがっているカドにぶつけたということで範囲は狭いですが傷は深いです。
これをやったのが先週で、今週修理してきました。

結果は・・・


ご覧の通り!キリッ

しかし余計な出費がかかったのは間違い無く・・
みなさんも自宅だからとご油断召されますなwwwww


orz

Posted at 2012/02/12 15:32:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年04月24日 イイね!

納車翌日ホイールを・・・?!

そんなわけで納車後の翌日。昨日とは打って変わってのものすごい快晴です。
昨日がこの天気だったら最高だったんだけどなー・・・
ま、お天気ばかりはどうしようもないですからね。


というわけで絶好の撮影日和。
IMG_7323
IMG_7323 posted by (C)おび
白飛びするほどの快晴。サングラスがないと撮影がキツかったですww



リクエストのあった内装の写真を数点。
IMG_7324
IMG_7324 posted by (C)おび
助手席のオーナメントパネルは今後のカスタマイズ予定です^^

IMG_7335
IMG_7335 posted by (C)おび
クルコンスイッチにビニールが・・・小市民気質が顕れてますw
納車時のメーターは12kmでした。初期走行距離はあまり気にしない方です。


IMG_7337
IMG_7337 posted by (C)おび
私のクルマはご存知のとおり、versionLなので本革シートになります。
本革はカラーバリエーションがファブリックに比べると少ないですね。
CTの本革シートもHS並みにバリエーションがあればいいのに・・と思いました。


IMG_7329
IMG_7329 posted by (C)おび
標準装備のスマフォ置き。20cmの短い接続ケーブルでスマートに接続してみました。
ケーブルは内装に合わせて黒にしました。
けっこういい感じなのですが、欠点はケーブルが短いのでメールの確認などに不自由します。
おっと、走行中の携帯電話の操作は厳禁ですよ!

IMG_7338
IMG_7338 posted by (C)おび
一日野外に置いただけでもうこんなに花粉が・・・orz
早くコーティングにもっていきたいのですが、こちらも予約がいっぱいで5月中旬まではお預け。


そんなこんなでのんびりしていたら午後になってしまいました。
選挙にも行かなくてはならないのでそんなに遠出はできません。

うーん、どこにいこうか・・・あまり近いとせっかくの新車なのになぁ・・・うーんうーん・・・

色々と悩んだ結果取った行動は・・・




































IMG_7342
IMG_7342 posted by (C)おび

ホイール買ったったwwwwwwwwwwwwww





























・・・というのは大ウソで、横浜までドライブして港北のフジコーポレーションにホイールの現車合わせをしてきました。

以前のブログでBBSのホイールで悩んでいると書きました。
最終的に悩んでいるのが4つのモデルです。

RF   BBSの新作でスポーティなデザイン
RE-L プリウスやインサイト等エコカー向けに発売されたBBSのエントリーモデル
RG-R 10年程前に大人気になったBBSを代表するメッシュデザイン。以前の車に装着
RE-V 現在のBBSの一番人気。18インチ以降しかラインナップがない
※実際のデザインはBBSのHPにてご確認ください。

このうち、こちらのお店でRFRE-Vの展示品があったのでホイールをクルマの横に並べる疑似マッチングをさせていただきました。

RE-Vは設定が18インチ以上しかない為、これにするとタイヤも買わなければなりません。
少なくとも40諭吉以上はかかります・・・

IMG_7340
IMG_7340 posted by (C)おび
こんな感じです。ぱっと見装着しているように見えますねwww


IMG_7343
IMG_7343 posted by (C)おび
RFフロント
ピンボケはご愛敬。

IMG_7342
IMG_7342 posted by (C)おび
RFフロントその2
本来、試着したホイールの色はシルバーですが、色相をイジって私の歴代BBSに装着していたカラーのDBK(ダイヤモンドブラッククリア)に近付けてみました。

IMG_7348
IMG_7348 posted by (C)おび
RE-Vフロント
こちらはカラーがDBKのものです。さすが18インチ。迫力が違います。

IMG_7349
IMG_7349 posted by (C)おび
RE-Vフロントその2
ちょっと引いて撮影してみます。

IMG_7350
IMG_7350 posted by (C)おび
RFリア
うーん、シルバーもなかなかいいなぁ・・

IMG_7344
IMG_7344 posted by (C)おび
RE-Vリア
ちょいといかつい印象かもしれませんww

IMG_7351
IMG_7351 posted by (C)おび
フロントRE-V、リアRF
角度の関係で少し歪んでしまうのはご勘弁を。

こうして比べてみると、RFは国産のスポーツホットハッチ、RE-Vは欧州車のような印象を受けました。
RFが妄想していた頃に比べるとかなりいい感じになることがわかりました。
お財布のことを考えるとRFはかなりアリだと思います。
でも気になる点といえば少なくともみんカラのCTオーナーさんでRFをつけてらっしゃる方をおふたりほど知ってますwww

今度はRG-RとRE-Lでも試着できるところを探して、また比べてみたいと思います。
みなさんはどんな印象を持たれましたか?^^
Posted at 2011/04/24 21:57:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年04月23日 イイね!

CT200h versionL 納車されました

納車ダーーーーーーーー!!!!


納車はの咲く頃と言われて待つこと3カ月弱。東京は桜も散りきった今日、納車されました。
東日本大震災の影響により、工場が停止したことによる遅延。
まぎれもなく3/11のあの日、三代目おび号は生産前、或いは生産中だった証拠です。
そんな震災の影響を乗り越え、本日納車されたということで非常に感慨深いクルマになりました。

担当SC氏もかなり頑張って&無理してくれたようで、実はおび号、本日の午前中にmyDに入庫しました。
そして急いで点検&洗車と納車準備をしてもらい午後に納車式と相成りました。

今日の東京の天気は雨。午前中はパラつく程度でしたが、午後からは本降りに。
そんな中、午前中に下取りに出すHSの片づけを行いました。


IMG_7245
IMG_7245 posted by (C)おび
ドナドナの準備を待つ二代目おび号。雨に打たれ心なしか泣いているようにも見えます・・

IMG_7251
IMG_7251 posted by (C)おび
myDに到着し、納車式の開始を待ちます。myDのコーヒーは食器やお茶菓子にもコダワリを感じます。

IMG_7254
IMG_7254 posted by (C)おび
待っている間に展示車の撮影・・カタログみたい?ww

IMG_7257
IMG_7257 posted by (C)おび
もうすぐ鯉のぼりの季節ですね。。

IMG_7272
IMG_7272 posted by (C)おび
いよいよ納車式がはじまります。

IMG_7285
IMG_7285 posted by (C)おび
キターーー!!!!キミに逢いたかったヨーーー!!!


HDRっぽく撮影してみました。
IMG_7281
IMG_7281 posted by (C)おび

IMG_7288
IMG_7288 posted by (C)おび

IMG_7295
IMG_7295 posted by (C)おび

IMG_7300
IMG_7300 posted by (C)おび


納車式自体はまぁ3回目ということもあり、いつものスタッフみなさんでお出迎えの花束贈呈、記念撮影という流れでした。今回もノンアルコールシャンパンはありませんでしたwww

スタッフのみなさんが解散した後は担当SC氏と家族総出で新車の儀式「ビニールはがし」が催されました。


IMG_7291
IMG_7291 posted by (C)おび
myDの駐車場が混雑してたため二代目おび号とツーショットは撮影できませんでした。
バックミラーに貼られた「作業待ち」の札が哀愁です・・・
ありがとうHS250h。いいオーナーさんに引き取ってもらうんだよ!


G-Linkは急いでの納車の為、登録が間に合わずにオーナーズデスクは一週間お預けとなりました。
ファーストコールの儀式は今回はナシです。

一通りの撮影も終え、いよいよおび家の納車式の締めくくり彼の地に巡礼に向かう為にナビを設定しスタッフ総出でのお見送りでmyDを後にします。


・・・myDを出た直後に

息子「おしっこ!!もれちゃう~!!!!
おび「え゛っっっ着くまでガマンできんの?」
息子「むりーーー!でちゃうでちゃう!あーーー





















(´∀`)











































なにその顔












・・・っとみなさんメシウマな展開にはならず、すぐに出たばかりのmyDに逆戻り。
スタッフのみなさんが何事かあったのかという顔でCTの入店を見守ります。

SC「おび様・・なにか不具合でもございましたか?!」






すいません、子供がおしっこみたいなんです。

SC「ヽ( ´ー`)ノ」

さすがに次は総出では見送ってくれません。あたりまえですwwww




IMG_7308
IMG_7308 posted by (C)おび
そんなこんなで約束の地・ジャスコに到着。

今日のお祝いの為に食材を買いこみ、自宅を目指します。

IMG_7311
IMG_7311 posted by (C)おび
自宅に到着。HDRって面白いですね・・


IMG_7313
IMG_7313 posted by (C)おび 
憎たらしい雨粒もこうやって撮影すると雰囲気がありますねww
 


ナビの設定等をしているウチにあたりも真っ暗になりました。
あ、そうそう。myDにHSで装着していたLEDライセンス灯を前もって預けていて、納車前に取り付けてもらうようにお願いしてました。
忙しい中、取付までやって頂きありがとうございました。

IMG_7320
IMG_7320 posted by (C)おび
まさに純正然。昔はレクサスはLEDライセンス灯は標準装備だったんですけどね;;



foodpic1127076
foodpic1127076 posted by (C)おび
お祝いディナーは豪華にビーフシチューにゴルゴンゾーラのピザとモッツァレラチーズのカプレーゼ!
ビールがおいしかったーーーってわけで今日はもう走りにいけませんwww

そんなわけで今日から三代目おび号でさらに微笑むプレミアムなページを目指していきたいと思います。
皆様今後ともよろしくお願いいたします!
Posted at 2011/04/23 22:14:44 | コメント(21) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation