• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おびのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

HSとiPod


 お久しぶりです。久々のクルマの話題です。といっても質問系なのですが・・

 私はiPod nanoとiPod touchをHSにUSB接続しているのですが、よく接続したままクルマの
 エンジンを切り、再度クルマを運転しようとしてエンジンをかけたあとにオーディオを選択すると

 USB異常検知のため停止します

 的なメッセージが表示され、iPodに接続できないことが多々あります。

 みなさんはそんなことないですか?
 これがでちゃうと、エンジンを切り、iPodを取り外し、エンジンオン、iPod接続、という手順を
 踏まないとiPodで音楽が聴けません。

 とても不便なのですが、みなさんの状況をお聞かせください。
Posted at 2010/06/13 21:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2010年02月20日 イイね!

レクサスカード厳選 極上の宿 軽井沢へ行ってきました(宿編)

前回から一週間以上経ってしまいましたが、やっとこさ時間が取れましたので後編をアップです。 実は一度記事を書いていたのですが、操作ミスでほとんど喪失してしまい、心神喪失しておりました。
それでは続きをどうぞw



スキーで疲れたところで、HS250hの成約プレゼントで頂いた、レクサスカード厳選 極上の宿へ向かいます。軽井沢駅で宿の迎えのシャトルバスに乗って15分ほど揺られると

今回の宿

星のや 軽井沢

に到着しました。

まずはレセプションルームにて、本日チェックインされる方々とともに待機場所に案内されます。
待機場所ではお香とともに、不思議な音楽のお出迎え。
こちらで各宿泊客が、寝泊まりする宿へ車(!)でそれぞれ送り出してくれます。
順番待ちの間、スペシャルドリンクを飲みながら、不思議な音楽でまったりします。


IMG_1217
IMG_1217 posted by (C)おび
不思議な音楽


IMG_1222
IMG_1222 posted by (C)おび
を不思議そうに見る息子




他の宿泊客の方も千差万別。熟年夫婦やファミリーできている方や、独身女性の一人旅?!な感じの方もいらっしゃいました。


そんなこんなで待つこと10分。
ほしのや専用にカスタマイズされた日産CUBEに乗り込みます。




IMG_1223
IMG_1223 posted by (C)おび
乗車前に珍しい樹氷をパチリ


クルマで宿までの道のりをガイド付きで説明してもらいます。ここでお土産を買うとか、ここが露天風呂とか、ですね。

そんなこんなで今回宿泊する宿に到着です!

IMG_1225
IMG_1225 posted by (C)おび
部屋に入ると和菓子とお茶のおもてなし。
そしてニクい演出でmySCからお手紙が!ヤルナ。

さっそく、宿から借りた作務衣に着替えます。
(作務衣か浴衣どちらにするか選べます。珍しいので作務衣にw)

宿に着いたころには、日も落ち始め、バルコニーから見える池の水行灯にちょうど灯がともったところでした。

IMG_1238
IMG_1238 posted by (C)おび
思わず携帯の待ちうけにしてしまいましたww


IMG_1240
IMG_1240 posted by (C)おび
部屋はこんな感じ。


すぐに夕飯の時間になったので、夕飯の場所まで徒歩で移動します。
広大な庭を歩いているような感覚です。

夕飯は和食のフルコースでした。とてもおいしかったのですが、ここの宿の評判をネットで見てみると、あまり芳しくない評価もチラホラ。見た評価が何年か前のものだったので、改善されたのかもしれませんね。とにかく夫婦ともども満足できる夕飯でした。

が、コースともなると子供が飽きてくるわけで、後半にもなると歩きまわってまったく落ち着いてくれません。見かねたのか、宿の方からキッズルームで30分程度見て頂けるとのありがたい申し出があり、お言葉に甘えました。
こういう心遣いはとてもありがたいですね。


そんなこんなでおなかがいっぱいになった後は、待望の温泉です!今回は男同士の裸のつきあい?!ということで息子と徒歩5分くらいの露天風呂にいってきました。
はじめての露天風呂が面白かったらしく、なんども出たり入ったりを繰り返していました。

温泉でスキーの疲れを癒して、眠気がMAXだったのですが、旅行の目的の1つである写真撮影せずに寝られん!!ということで、子供が眠ったあとに夜間の撮影に繰り出しました。


IMG_1300
IMG_1300 posted by (C)おび
夜の遊歩道。雪がつもって風情があります。照明もいい感じです。

IMG_1302
IMG_1302 posted by (C)おび
遊歩道にある道しるべ。
雪がかぶって、照明とあいまってとても雰囲気がありました。

IMG_1310
IMG_1310 posted by (C)おび
夕方撮影した水行灯。夜になると水面にも明りが映って幻想的です。

IMG_1289
IMG_1289 posted by (C)おび
はじめて星空の撮影に成功しましたw
写真を大きくしないとよくわからないかもしれません。

IMG_1291
IMG_1291 posted by (C)おび
北斗七星もバッチリです。もしすぐとなりに星が見えたら・・それは死兆星といって(以下略)


ほかにもたくさん撮影して、すっかり温泉効果がなくなってしまいましたw
これはがんばって早朝も起きて撮影せねば・・という気持ちになり、日が昇る前になんとか起きました。

IMG_1322
IMG_1322 posted by (C)おび
水行灯朝の巻。とにかく寒かった・・

IMG_1341
IMG_1341 posted by (C)おび
こちらが宿から徒歩5分の露天風呂。日が昇り始めてます。

IMG_1344
IMG_1344 posted by (C)おび
「トンボの湯」といいます。トンボだからぐるぐるなんでしょうか?w

IMG_1348
IMG_1348 posted by (C)おび
お気に入りの一枚。水流がいい感じです。


IMG_1364
IMG_1364 posted by (C)おび
宿全景(の一部)。建物一軒に部屋が3部屋程度用意されています。


IMG_1398
IMG_1398 posted by (C)おび
道しるべ朝の巻。寒さが伝わりますでしょうか・・

IMG_1403
IMG_1403 posted by (C)おび
夜に撮影した遊歩道です。

IMG_1447
IMG_1447 posted by (C)おび
日が昇ってきて雪がとけた道しるべ。

色々と撮影しているうちに日がすっかり昇ってしまい、朝食の時間となってしまいました。

朝食も和食(洋食と選択できます)でしたが、とにかくお米がおいしい!夕食ともども満足できました。

さてさて、部屋に戻ってからは朝の撮影ですっかり冷えたからだを今度は部屋のお風呂で温めることに。

IMG_1411
IMG_1411 posted by (C)おび
贅沢にりんご湯となっております。

IMG_1414
IMG_1414 posted by (C)おび
ヒノキとりんごの香りで極楽じゃ~~~

風呂からあがり、あとは12時のチェックアウトまでのんびりと過ごすことに。
すっかり親父の影響を受けたわが息子は・・

DSC00934
DSC00934 posted by (C)おび
なにやら撮影しまくってます。

DSC00932
DSC00932 posted by (C)おび
こっち撮るなwww


そんなこんなでチェックアウト。チェックアウトもスペシャルCUBEで迎えにきて頂き、手続きを行います。あっという間の一泊でした。
最後にmyレクサス店からお土産のサプライズまであり、大満足の宿でした。

食事のくだりでも書きましたが、こちらのお宿、人によって評価が大きく違っていて、最初は大丈夫なんかいな?と少し不安なところもありましたが、スタッフの対応もとても丁寧でしたし、食事の際は子供を預かると申し出て気を使って頂き、そしてなによりも宿の雰囲気がとても素敵でした。

厳選の宿だけあってお値段もなかなかいけるところではありませんが、今度は連泊で、また訪れてみたい、そんな気にさせてくれる宿でした。
私からは自信を持ってオススメする宿です。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

IMG_1535
IMG_1535 posted by (C)おび
最後にショッピングモールで昼食のときに食べたおいそうなパンで締めくくりますww
Posted at 2010/02/28 22:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | 旅行/地域
2010年02月19日 イイね!

レクサスカード厳選 極上の宿 軽井沢へ行ってきました(スキー場編)

久々にレクサスネタです(?) が、

クルマはほとんど出てきませんww

HS250hの成約プレゼントで、レクサスカード厳選 極上の宿の宿泊券を頂きました。
カタログギフトの豪華版みたいなモンで、カタログから行きたい宿をセレクトし、そこの宿泊券を頂く、というものですが、せっかくクルマを買ったのだからクルマで行ってみたいものです。

ロングドライブなら「京都」か?いやいや、ここは限界に挑戦して「湯布院」などいってみたい・・

と色々とかんがえていると奥さんから

「子供が飽きるので乗れても2時間程度ね」

ハイワカリマシタ。


東京から2時間程度というと、熱海か箱根、軽井沢・・でも今は雪降ってるからクルマだとスタッドレスタイヤも買わないと・・

「クルマで行く必要あるの?」


エ?www
だってクルマ買ったからもらえたわけだしwwwww

でもよくよく考えたら、冬に熱海にいってもなんかイマイチだし、箱根は夏にいったし、じゃあ軽井沢に子供も雪山はまだ未体験だしで、私もスキーを数年ぶりにやりたい、ということで新幹線で行くことになりました。


というわけで、新幹線で行くレクサスカード厳選 極上の宿 軽井沢へ行ってきました

と題してお届けします。

前編は雪山での様子ですので、極上の宿は出てきませんwwwあしからずwww



というわけですが、子供は3歳なのでちょっとまだスキーは早いかなー、ということでソリ滑りメインで、父親だけスキーを楽しむという相変わらずな計画で出発です。

最初はがっつりとリフト営業開始時間に間に合うように家を出ようと思いましたが、年のせいか早起きする気力が出ず、いつもの出勤時間と同じ時間に家を出ました。

子供は憧れの新幹線に乗れるということで大はしゃぎ。

「ぱぱー、しんかんしぇん、ななひゃっけいのる?」

「長野新幹線は700系は走らないんだよ・・」

「えーー、やだやだしんかんせん、ななひゃっけいーー、じゃあまちは?」

「こまちは秋田新幹線だから乗らないんだよ・・」

「えーーーーー;;」

と、彼にとって新幹線とは700系またはE3系じゃないと新幹線として認めてくれないようです。


IMG_0785
IMG_0785 posted by (C)おび
新幹線と認めてもらえなかったE2系新幹線「あさま」



しかし東京から軽井沢まで60分程度で着くんですね!旅行という気がしません。
横須賀に行く方が時間かかるじゃねぇかww



IMG_0808
IMG_0808 posted by (C)おび
い、1度・・


IMG_0825
IMG_0825 posted by (C)おび
チェックインできる時間の5時間前くらいに軽井沢プリンスホテルスキー場に到着しました。


IMG_0834
IMG_0834 posted by (C)おび
母子が着替えるのに時間がかかるので、この旅行の秘密兵器・・
CANON EOS 7D+TAMRON B003で上手に滑っているボーダーを秒間8コマの高速連写で撮影してみます・・
左上にいる御方がターゲット。















IMG_0835
IMG_0835 posted by (C)おび

どーですかお客さーーーん!!!
こんな写真が自分で撮れるようになるなんて・・・ちょっと感動。ありがとうEOS 7D!



IMG_0845
IMG_0845 posted by (C)おび
さてさて、着替えも完了し、キッズゲレンデで初のソリ滑り。子供と奥さんがベルトコンベア式リフトで上にあがっていきます・・


IMG_0851のコピー
IMG_0851のコピー posted by (C)おび
初ソリ滑り!楽しそうでなにより
両親はプライバシー保護のためモザイクをかけさせて頂いてますw


IMG_0885
IMG_0885 posted by (C)おび
次は親父と・・楽しいらしく笑顔です。よかったよかった。




IMG_0999
IMG_0999 posted by (C)おび
親父は重いので思い切り雪がかかってしまいましたwwww
奥さんでもこのような迫力ある写真が!ありがとうEOS 7D!


IMG_1014
IMG_1014 posted by (C)おび
顔面雪まみれ・・



IMG_1019
IMG_1019 posted by (C)おび
でも楽しそうなのでヨシとします・・


IMG_1046
IMG_1046 posted by (C)おび
続いては、ゴムボート?で壁にぶつかりながら降りるヤツです。
これは壁にぶつかるとクルクル回ってしまう、よくウォータースライダーにあるようなヤツです。



IMG_1070
IMG_1070 posted by (C)おび
楽しそうに到着。


IMG_1072
IMG_1072 posted by (C)おび
続いて奥さんが出撃。このあと大惨事が・・



IMG_1076
IMG_1076 posted by (C)おび
あるうぇ?なんか態勢がヘンだぞ?



IMG_1078
IMG_1078 posted by (C)おび
うはwwww落ちてるしwwwwwwwww
このあと壁とゴムボートの間にグシャッといってしまいました。
案の定大泣きですwwww

でも怪我はありませんでした。壁もエアクッションになっているので、一安心。



さて、少し休憩している間に親父は一眼レフをひっさげて滑るという極めて怪しい人になって、一人でゲレンデに出発。


IMG_1131
IMG_1131 posted by (C)おび
キレイな雪でした・・・

IMG_1133
IMG_1133 posted by (C)おび
新雪にシュプールを描くのは快感です・・・

IMG_1142
IMG_1142 posted by (C)おび
浅間山・・・数十年前にあそこで大事件がありましたね・・


IMG_1150
IMG_1150 posted by (C)おび
見事な樹氷ができていました。

IMG_1168
IMG_1168 posted by (C)おび
平日だったのでゲレンデもガラ空きでたのしめましたが、数年ぶり&年のせいでまともに滑れませんw


IMG_1176
IMG_1176 posted by (C)おび
最後に奥さんの撮影で私の雄姿を・・



IMG_1191
IMG_1191 posted by (C)おび
奥さんでもこのような迫力ある写真が!ありがとうEOS 7D!(二度目)


日もだいぶ傾き、チェックインできる時間になったので暗くなる前に宿に向かうことにしました。

レクサスカード 厳選の宿に選ばれるほどの旅館、はたしてどんな旅館なのでしょうか・・・


IMG_1214
IMG_1214 posted by (C)おび
最後に夕日をバックにぱちり。


宿編につづく・・・
Posted at 2010/02/21 22:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス | 旅行/地域
2009年10月12日 イイね!

いつの間にやら納車されました

みなさん、お久しぶりです。おびです。いやー、9月はなにかと忙しく、更新しないでいるうちにいつもの病気「飽き」が発生してしまいましたw

というわけで納車日確定報告はおろか、納車されたかどうかもご無沙汰だったわけですが、10/10に
無事に納車されました!3連休はそれなりに色々と、ドライブに行ってまいりました。


IMG_0080
IMG_0080 posted by (C)おび
ここまで4か月待ちました・・・長すぎて夏も涼しくなった頃にはどうでもよくなってきたりww


IMG_0089
IMG_0089 posted by (C)おび
レセプションルームにてその1

IMG_0096
IMG_0096 posted by (C)おび
レセプションルームにてその2

新車の濃色はヌメヌメ感がタマりません・・・


IMG_0110
IMG_0110 posted by (C)おび
走行距離9km・・
HSとのスタートはここから始まります。


IMG_0118
IMG_0118 posted by (C)おび
元愛車とお揃いで。
母親のおなかの中にいるときからISに乗っていたわが子は、今まで乗ってきたISが大好きらしく、
「しろいぶーぶ、バイバイいやー・・」と寂しげに訴えてきました・・













まぁ、すぐに「くろいぶーぶ、しゅきーーー」と掌を返しましたがwww
今でも「ぱぱーしろいぶーぶどょこ?」と聞かれると、寂しい気持ちになります。


さて、納車当日は弟夫婦が遊びに来るので、どこにも寄らずに直帰。弟の奥さん(義妹)が、ブラックオパールをとてもよく褒めてくれました^^v

で、ドライブがてら20km離れた弟宅に夫妻と甥っ子を乗せてドライブ。
土曜は道が混んでてイヤですね・・

そんなこんなで土曜日は終了。

日曜日はお約束の場所に買い物に行きw
月曜日は近所を軽くドライブと相成りました。

明日は仕事ですが、出勤前に馴染みの磨き屋さんにもっていき、一泊かけてコーティングです!引き取りは水曜の会社あがり。さて、どんな風にもどってくるかナ?
Posted at 2009/10/12 23:50:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2009年08月08日 イイね!

ちょっぴりSAI情報

今日はもしかしたら日本一有名かもしれないHSオーナーのこちらのお友達こちらのお友達のダブル納車でした!心よりお祝い申し上げます。



さて、そんなお二人が納車でHSを駆っておられる間、私はmyDにて再びHSの試乗をしておりましたw
改めて試乗してみると、ちょっとした上り坂でのエンジンノイズがかなり気になりました。
うーむやはり4気筒・・
あと、慣れのせいもありますが室内の広さが逆にタイトなコクピットだったISに慣れてしまっている身にはとても違和感があり、ミニバンを運転しているような感覚でした。(いい意味でも悪い意味でも)
HSを購入したことに全く後悔はしておりませんが、スポーティなクルマを乗り継いできた自分にとっては今回のクルマはかなり特殊な感覚でした。

さてさて、ここ最近HSの受注ペースが物凄い勢いで伸びてます。すでに2月中旬~3月だそうです。

プリウスから流れているお客さんもいるとのことですが、このペースですとHSもプリウスと同じくらいの納期になってしまうかもしれませんね。


そんな中、いよいよ秋にトヨタの新型ハイブリッド車、SAIが発表されます。まだまだ情報が少ないですが、本日GMとの世間話でGMが社内内覧で見てきたとのことでしたので、感想を聞いてみました。

1.全長はHSから100mm短いとのこと。
→ISと同じくらいですね。個人的にはそれくらいがジャストサイズですが、セダンとなるとプリウスより狭く感じるかも?!

2.内装の質感は、HSよりもプリウスに近いとのこと。あまり期待すると期待ハズレかも。
→エンジンなどはHSと同じものを使用して、運動性能はプリウス以上に、内装はプリウスに近くすることでコストをHSより抑えてる感じですね。

3.リモートタッチを装備しているが、質感はHSより劣るとのこと。
→リモートタッチはMOPのナビ装着時につくのでしょうか?

4.ブレビスやSCみたく、センターコンソールにカバーがしてあって、それを開くとオーディオが露出するとのこと。
→社外オーディオ&ナビが装着できるのでしょうか?DIN規格?
深く聞くのを忘れました^^;

5.価格は340万前後になるのではないか。但し、ナビやG-Link等は標準装備されていないので、HSとの価格差はあまりないと思う。
→私の予想ではSAIのベースグレードはズバリ305万!wあれ、プリウス最上グレードより安くなっちゃいますか?w
ベースが340万でナビもなかったら、ホントにHSは激安ってことになりますね。

と、あくまで世間話レベル、もちろん相手はレクサス店のGMですのでHSに感情移入してしまうでしょうから、そのあたりを差し引いて想像してみてくださいw

もう買えませんが、HSオーナーはやはり兄弟車ということで興味津々ですよね!
Posted at 2009/08/08 20:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation