• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おびのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

妄想・・

妄想・・やることがないので、こういうことして妄想してますww

現車ISについているBBS REです。このまま流用できたら・・
とてもとてもうれしいです><

なんかボディカラーブラックOPとホイールカラーのDBKがマッチしてませんか?!w
次もBBSにしよーっとw

流用できなかったら来年以降の話ですねーw
Posted at 2009/06/17 22:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2009年06月17日 イイね!

いざ契約!

さて、青山からmyディーラーへの移動中、この男、まだ色で悩んでいた。


うーんうーんうーん・・・

色は保留にしてあとから注文内容変更してもらえないかなwwwww

と無理なことはわかっているのに思わず希望してしまう。

奥「なんか本当はブラックオパールがいいのに、背中押してもらいたいんでしょ?もうブラックオパールにすればいいじゃん」















よくわかってらっしゃる。


そうなのだ。
8割方、ブラックオパールなんだが、白も好きなので未練が残っているのだ。
しかしその一言で決心する。


よーしパパブラックオパールにしちゃうぞー!


こうしてカラーが決まり






















で、内装の色はどうしよう。うーんうーん


奥「いい加減にしろ」


内装色が決まらず、ディーラー着wwww

とりあえず、外装はブラックオパールにきめたことを伝え、内装色がまだ決まっていないことをつげる。

「いやー、青山でLSみたんですがブラックオパールに内装白ってのもイイですねー。白にするか、無難に黒にするか、冒険してタンにするかまだ決めかねてるんですよー」

SC「左様でございましたか。あいにくまだサドルタンのカラーサンプルが届いてなくて・・イメージが近いSCのキャメルのサンプルがあるのでお持ちいたします」

というわけで、SCのキャメルのサンプルを見てみる。実際はこれより茶色なわけだが・・

SC「納車待ちのブラックオパールのLSがございますので、見てますか?」

というわけで、カラーサンプルを片手にピットへ。そこには納車準備中のLS600hが。

そこでカラーサンプルをあてて、イメージを膨らませる・・





きめた!サドルタン!!

なんとなくこの組み合わせはイギリス車っぽいイメージが浮かび、それに賭けてみることにする。まぁ車のデザインはちっともイギリス車っぽくないんだがw

金額の交渉は昨日済ませていたので、書類の確認を行い、ハンコを押していく。
実印を使うのは何回目だろうか?そして
「俺は本当にクルマを買っていいのだろうか?」と自問自答を繰り返すのも何回目だろうか?

納車はやはり9月の大型連休には間に合いそうもなく、10月上旬になるでしょうとのこと。いつもならなんとしてでも早く早く!!と騒ぐところだが、不思議とあまり焦る気持ちがわいてこない。

きっとまだまだISに愛着があるからだと思う。
はっきりいってデザインはISのほうがカッコイイし、走りの面でもISの方が楽しいと思う。
夏休みは沢山ISで思い出を作りたいと思う。

SC「おび様、このたびはご注文ありがとうございます。こちらをおもちになってください」

と、アロマブロック(ヒノキの木のブロック)とレクサスタオルをもらった。成約品ということだろうか?いやぁ、悪いネェ・・




















ってかこれ試乗とかアンケートしたらもらえる販促品じゃねぇかww

家についてからそう思った。3年前のISの契約のときは5万円相当のカタログギフトで、確か高級レストランのお食事券をもらったはずだったけど、どうなんだろうwww
不況ってやつですか?ww
Posted at 2009/06/17 21:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2009年06月16日 イイね!

いざ契約・・その前に

途中でシミュレータの記事を載せてしまいましたが、契約時の続きをかいてみましたw
では、どうぞ!



結局、色が決まらないまま一夜明け、お昼前に行く約束だったので、悩んでる時間もあまりない。

あ、確か青山店にHSとブラックオパールのLSが展示してあったのを思い出し、開店と同時に青山へ


こ、これがブラックオパールか!
なるほどパッと見ブラックだが、光にあてると青紫にも見える。
写真撮るの忘れました(>'A`)>


ああ、白と迷うな~!
でも磨いたときの満足感は黒なんだよなー

LSだとこの色は重厚感があるけどHSだとなんか無理してる感じにならないかなー
と、まだ決まらない。

ちなみにこのLS、内装はメローホワイトで、外装黒で内装白という組み合わせも

アリ

だった。時間もないのでmyディーラーへと後にする。

ちなみに展示中のHSはこんな感じでした。


カラーは専用色のムーンライトオパールクリスタルシャイン。





Posted at 2009/06/16 20:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2009年06月15日 イイね!

スタイルシートを変更してみました

せっかくレクサス車を乗り継いでいるので、ブログのスタイルシートもレクサスの本家っぽい配色にしてみましたw

Posted at 2009/06/15 22:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年06月13日 イイね!

シミュレータが届きました

ちょっと今までの日記の流れをぶった切って、本日SC氏からHSの内装シミュレータが
できるようになったと連絡を受けたので、そちらを先に書きますw

ある程度、なっくすさんの内外装画像集で、自分の発注したカラーのイメージはできてましたが(なっくすさんワガママにお付き合い頂きありがとうございました!)OPでつけたホイールの組み合わせ等より自分のクルマのイメージに合わせた画像を撮影してきました!


HS250h VersionI ブラックオパールマイカ 内装色サドルタン&ブラック MOP18インチホイール
IMG_2338
IMG_2338 posted by (C)おび

真横から
IMG_2340
IMG_2340 posted by (C)おび


後ろから
IMG_2344
IMG_2344 posted by (C)おび

別アングル
IMG_2345
IMG_2345 posted by (C)おび


わかりづらいですがMOPのエアロをつけたブラックオパールマイカ
IMG_2352
IMG_2352 posted by (C)おび

最後まで迷ったクォーツホワイト。シミュレータが間に合ってたらこっちにしてたかもしれませんww
IMG_2353
IMG_2353 posted by (C)おび

定番のブラック。ブラックは法人が多いみたいです。
IMG_2355
IMG_2355 posted by (C)おび


内装はサドルタン&ブラック。コンソールやハンドルの本木目パネルといい感じでマッチしてます^^
IMG_2359
IMG_2359 posted by (C)おび

別アングル
IMG_2360
IMG_2360 posted by (C)おび


心配していたカラーですが、シミュレーションで見る感じ、なかなかいい感じになりそうです。実物を見るまでまだまだわかりませんが、ブラックOPとサドルタンの組み合わせはなかなか高級感が出そうで期待してます。

購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。
Posted at 2009/06/13 21:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 123456
78 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation