• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おびのブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

大いに悩む・・そして決断?!

二台目の試乗車、Version Cの試乗の感想はここの回を参照していただくとして。

さて、気分は欲しいモードに突入。しかしながらHSが納車されてから15ヶ月しか
経っていない
わけで。HSに致命的な不満があればすんなりと乗り換えも決意
できましたが、これといった不満もなく
もちろん奥さんも乗り換えに賛成するわけもなく

乗り換えることによって、ドライバーは運転する楽しみという点ではCTの方が
勝っていますが、同乗者にとってはあらゆる点でHSの方が勝っているわけです。

ものすごく悩みました。

幸い、ウチの家族は全員背が低いのでCTで頭が天井についてしまうようなことは
ないのですが、圧迫感はHSよりもあります。一番悩んだのが横幅がせまいこと。

ウチは二世帯住宅なので両親と一緒に住んでいます。
時々五人でクルマに乗りますが、子供がチャイルドシートなので大人一人分しっかりと幅を使います。
なので後部座席のセンターシートの居住性は劣悪なものに。
ただでさえ狭いのに、センターコンソールボックスが後部座席にかなりはりだしているので、センターシートに座る人はかなりキツいですね。
あと幅も狭いので隣人に気を使います。

センターシートに座る人=カミさんなわけですが、ヒマなので一緒についてきた母親ともども乗り換えにかなり反対されました。

女性陣の言い分は

・狭い
・内装の質が下がる
・トランク狭い


この三点に尽きます。
まァ、五人で乗ることは月に一度あるかないか程度ですが、家族旅行で長時間乗車となると我慢をしてもらうしかありません。

でも欲しいわけで。でも同乗者の意見も尊重したい・・・

悩みに悩んで出した答えが・・

Version Lに手が届くだけの下取り額が出たら買う。

でした。
当初はVersion Cにコーナーセンサー+LED+17インチで考えていましたが、それをするとF sportとの差額が15万程度。
だったらF sportと思っていましたが、自分はIS,HSと乗り継いでいる身なので、
装備・内装の質感の低下に妥協できませんでした。(家族も同意見)

s-IMG_6679
s-IMG_6679 posted by (C)おび

s-IMG_6680
s-IMG_6680 posted by (C)おび
このへんとかこのへんが特にご不満。

贅沢に慣れてしまっていたわけですね。^^;;;;



Version Lは装備の価格差を考察すると、とても55万の差額があるほどの装備ではありません。
いわばCT200hの中では一番ボッタクリ価格です。
あの価格差なら助手席もパワーシート、オーナメントパネルとハンドルを本木目にしてもらってもいいと思うんですが・・(他レクサス車のVerLはそうですね)
まぁCT200hの本木目はつや消しなので、個人的には好きくないですが^^;
テカっている方が好きなのでこれは年次改良か他社からクリア仕上げのパネルが出たら買おうと思ってます。(つや消し本木目はLSにも設定があったと思います)

F sportに本革MOPという一番贅沢なパターンも検討しましたが、コーナーセンサーをつけると差額が7万円になってしまうので、将来的に足回りを替えることを検討した場合、Fスポは勿体ないかな、と思いVersion Lに決定しました。

というわけで、グレードは決定しましたがあとは買うか買わないかの話になってきますwwww

次回は商談の模様をお届けする予定です・・・
Posted at 2011/02/11 21:57:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月09日 イイね!

CT200h F sportのホイールいいなぁ・・

CT200h F sportのホイールいいなぁ・・←写真はお友達のまゆさんのCT200hです。まゆさんありがとうございます。

色々悩んだ末に選んだVersion Lですが、先日必要書類を提出する為にmyDへ。
少しヒマだったので試乗車のF sport(ホワイトパール)に乗ったのですが、ホイールの大きさ、形状はLと同じなのに
ガンメタになるだけでずいぶんとカッコイイ! 
ホワイトパールとガンメタの対比がたまらなくいい感じです。

専用グリルはもちろん、フェンダーのエンブレムもいいし、Fスポはさらにカッコイイ車だと思いました。

1つ個人的に難点だったのが内装がピラー・ルーフも黒になってしまうこと。黒ずくめはもともと狭い車内にさらに狭い印象を与えてしまうので選択式にしてほしかったかな。


今更注文キャンセルはしたくないのでLでいきますが、ホイールを交換するならDBKでキマリかなww(DBKと表記してるあたりメーカーが決まってるようなもんですが・・)
ホイール妄想ネタもそのうち書きたいと思います。
Posted at 2011/02/09 21:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月07日 イイね!

洗車用に高圧洗浄機とブロワがほしい

みなさん洗車好きですか?

私も昔は大好きだったんですが、歳を重ねるとともにだんだん億劫になってきてほとんどやってません^^;

いくらmyDで洗車サービスしてくれるといっても、わざわざそのために行くのもなー、向こうは一銭にもならないしなー(その分車両代に乗っかってるって考え方ができないもんで・・)ということで、数カ月洗車しないこともザラでした。

HSの下取り査定のために久々に自分で洗車しましたが、せっかく高いコーティングをしても数カ月放置していたせいで雨染みが落ちない!!これを消すには有償のメンテナンスをうけないと消えないぽいです。

これではいかん!!!と思いなおし、CTはもちろん、HSも今からでもマメに洗車してあげようと思いなおしたのですが、一番億劫なのが拭き取り

合成セームで水を吸い取ってはしぼり、吸い取ってはしぼり・・・を繰り返すわけですが、この時期これがとてもつらい。かといって大判のタオルだと繊維で傷がつきやすくなるし・・・

というわけでブロワーを使ったらいいんじゃないか?!と思ってますが、ブロワーを使ったことのある方いましたらイイヨ!とかツカエネ!とか教えてもらえませんか?

285x285-2008101300009
あとせっかくならケルヒャーあたりの高圧洗浄機も買ってみようかと思うんですが、つぶやいたら塗装が痛むからやめたほうがいいよ!というアドバイスももらいました。このあたりも使われている方がいましたらぜひ体験談を教えてください!

K_2_020

洗車が快適にできる季節って春と秋くらいしかないですが、春と秋って雨がすぐ降りますよね;;

Posted at 2011/02/07 00:21:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年02月04日 イイね!

購入に至る病・試乗編

さてさて、不満噴出した展示車でしたがでは実際に走ってみることに。

試乗車はF Sportのホワイトパール。うむ、このクルマはホワイトパールが
よく似合う。

では早速運転席に。

えっ!シート手動なんですか?!

まさかレクサスに乗って股の下に手を伸ばすことになろうとは・

しかしながらシートのホールド感は今まで乗ってきたレクサス車ではNo1かも。
ISもなかなかのホールド感でしたがHSは本革だったこともあり、わき腹の辺り
のホールド感がかなり無かったので。

シートの着座位置もかなり低めで、シートのホールド感も相まってこれは
やる気にさせる演出ですな。おまけにシフトノブもHSより高級感があり、スポーティ。

しかしながらテレスコが手動な点にまたも不満を持つ。

後部座席に家族が乗り、助手席には担当とは別のSCさんが乗車。
後部座席は2人乗る分には不満はないとのこと。

お「テレスコ手動ですか?これは上級グレードだと電動なんですか?」
SC「あいにくCTは全グレード手動でございます。おび様は電動に慣れてらっしゃるので大変恐縮です」
お「えーー、それはちょっといただけませんねwwwあの乗降車するときに自動で格納するところが気に入ってたんですけどwww」

ドラポジを設定し、いざ試乗に。

myDに面している幹線道路に左折して出る瞬間


??!!


久しく忘れていた感覚。そしてコンパクトカー故の回頭性の良さにびっくりしました。
回頭性の良さは交差点を曲がるたびにわかります。
車の中心で曲がっているような感覚です。

そしてややとばせる幹線道路の直線へ。
ここでスポーツモードに切り替えて少しアクセルを踏み込みます。

???!!!

絶対的なスピードは1800ccクラスなんでしょうが、演出なのかどうかわかりませんが、気持ちのいい加速感を感じました。この加速感はIS350以来といったら褒めすぎでしょうかwww

長らく2500ccクラスのクルマに乗りついできた自分としては、この加速感はむかーしオフミで乗らせてもらったMR-S以来の衝撃でした。
 
回頭性といい、加速感といい、軽さ(実際はCT200hは十分重いですが・・)を感じさせる何かがこのクルマにはあるように感じました。

足回りは今までHSを乗っていたということもあり、固さを感じます。が、自分的には懐かしさを感じましたww
でもF sportというスポーツグレードにしては十分にコンフォートであると感じました。
かくして初の試乗会ということもあり、約15分で試乗終了・・・

やばい。楽しい。
これ欲しいかも・・・



購入に至る病、発症。
Posted at 2011/02/04 18:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ
2011年02月03日 イイね!

購入に至る病・展示車編

では購入に至る病状の悪化について経過を振り返ってみましょう。


そもそもCT200hが出るというのはHSを購入した当時からウワサされていました。
BMW1シリーズ、アウディA3に対抗するレクサスブランドのハッチバックモデル。
そしてハイブリッド専用車。価格は350万程度と予想されていました。

元々自分はセダン好きでセダンしか乗り継いでこなかったので、ハッチバック
というだけでさしたる興味も持ちませんでした。
しばらくHSに乗るつもりでしたし。
北米ショーモデルが登場したときも

ふーん・・

という程度でした。(ショーモデルから量産機は大きくデザインや仕様も変わりますし)


そんな中、myDからCT200hの内覧会のDMが届きました。
興味がないとはいえ、レクサスからの新型車ということで、一度見に行ってみるか!
ということで行こうとしたんですが、あいにく別件が入ってしまい、内覧会にいけずじまい。

ま、いっか。どうせ縁がないクルマだし。点検とかの用事でmyDに行ったときについでに
見るか。位の気持ちでした。

そんななか2010年を終え、2011年を迎えました。すると1/12にCT200hの発表が。
おー、1月中って聞いてたけど随分早いんだ。ヒマだし行ってみようかな!

そんな気持ちで試乗の予約をして1/15(発表後最初の週末)に試乗に向かいました。

久々のmyD。入り口に試乗車と思われるCT200hが止まってます。

うおっ!フロントマスクがISっぽくてカッチョエエ!!!

もともとISのデザインが大好きな私、ハイブリッドということもあり、HSに近い顔になるかと
思ってましたが、むしろISに近い。クルマのリアをみなければハッチバックには見えない
顔つきに興味は急上昇。

SC「お久しぶりでございます」
お「お久しぶりですー。さすがにお客さん多いですね。忙しいのに試乗させてもらってすいません。買えないのに
SC「いえいえとんでもないです。今日は道路も混んでいるので試乗にはあいにくな状態ですがぜひ」

というわけで試乗の順番が来るまで展示車(VerC)をチェック。


・・・ううむ・・・なんというか・・レクサス品質ってどんな定義なんだろう・・・

たしかにパーツ間の隙間等、レクサスマスツと呼ばれる基準には適合しているのかもしれませんが、
内装全体に今までのレクサス車と比べるとチープ感を感じてしまいます。
このあたりHSを購入するときにもやれスイッチの質感だとか、バニティミラーの照明がダサいだとか
開業時の車種と比較するとチープさを感じていました。CTはそのHSよりもさらにチープさを感じてしまいます。

ここがチープ(かっこ内は比HS)
1.シートが手動(運転・助手席ともにパワーシート)
2.ドア枠のBピラーが樹脂まるだし(ピアノブラック)
3.ボンネットフードが突っかえ棒(油圧式)
4.ドリンクホルダーまるだし(カバー付)
5.後席のパワーウインドウがソフトじゃない(閉じる瞬間にゆっくりになる)
6.ピラー、天井部の内装素材が植毛じゃない(植毛)
7.後席がとにかく狭い(5人でも余裕)
8.センターコンソールが安っぽい
9.ドアミラー調整パネルがトヨタそのもの。ヘッドライトの光軸調整ダイヤル付

・・この内容でレクサス名乗っていいんかい?

と正直思ってしまいました。(正直なファーストインプレッションです)

そんな中、試乗の順番がまわってきました。

つづく
Posted at 2011/02/03 14:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサス | クルマ

プロフィール

「NewISの情報見ると欲しくなっちゃうのでしばらくみんカラはおやすみ!ww」
何シテル?   03/10 14:45
新車購入を機にブログをはじめようと思います。 ただ飽きっぽい性格なので(笑) 備忘録代わりに使えればと思います。 まずはISの契約~納車に至るまで皆さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
13141516 1718 19
2021 222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

Q3納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 11:57:10
Q3納車されました!(予告編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:14:50
洗車の匠 
カテゴリ:クルマ全般
2005/12/09 00:40:07
 

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
レクサスを乗り継いで早7年・・ついにドイツ車に乗ることになりました。 12/23に納車さ ...
レクサス CT レクサス CT
11/1/30 契約しました。 現車HSからの乗り換えです。 乗り換えにあたって色々と悩 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
2009/11に乗り換えました! LexusはISに続いて二台目です。 よろしくおねがい ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 VersionS ホワイトパールクリスタルシャイン MOP ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation