• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月25日

SL (^_^)

SL (^_^) 7月もあとわずかとなりました、
梅雨も明けないまま夏が終わって
しまいそうです・・・。(+_+)

今年は部屋のエアコンまだ始動して
いません(^_^;)

今週は朝方寝冷えしてお腹壊しています・・・、

写真は3年くらい前に諏訪~松本間を走った
SLです。
走るところをはじめてみましたが、迫力満点でした、

興味のある方はSBCへどうぞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/25 22:56:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

630 🌅💩◎ 🍱△🍱○ ...
どどまいやさん

織姫と彦星の再会🎋
あしぴーさん

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

今日から7月です😃
港塾さん

出てきました…銀玉
SELFSERVICEさん

往復180kmの焼肉ツアー終了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年7月25日 23:06
3月に東京の交通博物館へ行き、SLを数台見ましたが迫力ありますよね~!
でも実際に走ってる姿を見たことが無くて…。
いつかはそんな光景を生で見たいと画像を拝見して感じました。

その交通博物館も5月に閉館しちゃいましたねぇ。
コメントへの返答
2006年7月25日 23:14
こんばんは(^ー^)

確か・・諏訪湖畔にSLが飾って
あったような気がしました。
走るSLに興奮していた自分を思い出しました
2006年7月25日 23:41
SL、カッコイイと言うか、迫力と言うか、良いですよね。おいらが本当に小さい頃、地元駅にSLが何両も待機している場所があり、そこを絵に描いた覚えがあります。
今、こちら栃木県では、真岡鉄道で土日限定だったと思いますが、SLが走っています。
コメントへの返答
2006年7月26日 6:29
SLが実際に走る姿は、
生でみたことがありませんでした
から偶然みれてよかったです。

今度は乗ってみたいです
2006年7月25日 23:43
今でも走ってますか♪

子供の頃、普通に走ってましたけど(爆)

私はC57が好きでした!
コメントへの返答
2006年7月26日 6:32
<今でも走ってますか♪

残念ながらもう走っていません

ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

また走らないかと思っています
2006年7月26日 0:14
あっ!

SMと間違った!!・・(即死!!
コメントへの返答
2006年7月26日 6:46
ええっ!・・

女王様!巛`ー)ノ ̄ ̄ ̄ ̄◎)゚3゜)ゥブフ



2006年7月26日 0:33
こんばんわ。
埼玉も秩父鉄道でSLが走っている時があります。もしかしたら期間限定かも知れませんが・・。走っている姿は超迫力ですよね~♪




コメントへの返答
2006年7月26日 6:49
おはようございます(^_^)

そちらでも走っているのですね?

埼玉行った時みてみたいです

(^_^;)

2006年7月26日 7:17
おはようございます。

写真でしか見たこと無いですが迫力がありますね!

私の住んでるところでも今年の夏に期間限定でSLが走るようです。

今度こそは生で見たいと思います。
コメントへの返答
2006年7月26日 18:14
こんばんは(^_^)

<今年の夏に期間限定でSLが走るようです。

 絶対見に行きましょう!
 すごく感動しますよ(^_^)
2006年7月26日 7:42
蒸気機関車ってすんごい煙出るんですよね~~

自分のところでコレ走られたら、文句言う人がいっぱいいるだろーなー(^^;)b
コメントへの返答
2006年7月26日 18:20
こんばんは(^_^)

都会は住宅や企業が密集していますので、
講義の嵐でしょうね(^_^;)


2006年7月26日 11:44
SL近くで見ると迫力有ります。
初めて見たときは、車輪の大きさにビックリしました。
今は、慣れてしまって何とも思わなくなってしまいました。
コメントへの返答
2006年7月26日 18:22
そちらでは常時走っているのですか?

僕は汽笛にびっくりしました。
2006年7月26日 12:41
こんにちわん(^o^)丿☆彡

きっと日本のどこかで走っているでしょう♪

メーテルは居ますか??(爆)

by哲朗
コメントへの返答
2006年7月26日 18:26
こんばんは(^_^)

コメントを読むと日本中のどこかで
よく走っているみたいですね、

(● ●)な顔した車掌さんいます。

2006年7月26日 18:20
新潟もSL走っていますよ(^o^)

新潟~会津若松まで週末を中心に定期運行を行っています。
こちらは、電化されていないので余計な架線もなく国道49号
を昔ながらの風景を走っていきます(~_~)


コメントへの返答
2006年7月26日 18:28
こんばんは(^_^)

そちらも走っているのですね!

いつか乗りに行ってみたいですね。
2006年7月26日 18:32
↑↑↑
静岡県では大井川鉄道とう云うローカル線で毎日運行しています。
但し、人気のD型やE型ではなくC型がメインです。
詳しくはないのですが、機関車のC→Eとなるに従って車輪の数が増え、車両が長くなるのだそうです。これは、スピードアップの為らしいです。
しかし、車両が長くなると小回りがきかなくなるので大井川鉄道はDやE型と云った人気(有名)車両は走ることが出来ずC型を走らせていると聞きました。
ですのでD51やE62は見たことが有りません。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:20
機関車ってD型以外にも

E型やC型などもあるのですね~

初めて知りました(^_^;)
2006年7月26日 19:20
知人にも機関車、電車マニアがいます。
「○○県で○○系の○○(良く解りません)が走るから写真撮りに行って来る」ってカバン一つで飛び出して行くみたいです。
もしかしたら、この写真の現場にも行ってるかも知れません。

私はSLよりLS(レクサス)に乗ってみたいかな~。
コメントへの返答
2006年7月26日 21:32
まるで望遠鏡みたいなカメラを
三脚にセットして場所取りしている
カメラマンいましたよ(^_^)

<私はSLよりLS(レクサス)
     に乗ってみたいかな~。

 LSね・・・(^_^;)
 確かマイナチェンジしてさらに値上がった
 ようですね・・。

プロフィール

「白馬三山とCX-5 http://cvw.jp/b/156796/44823582/
何シテル?   02/07 21:24
趣味 登山と山岳写真載せて撮影
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
フーガから乗り換えました よろしくお願いします
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年09月25日納車 2005年10月17日よりみんカラデビュ ようやく車高ダウ ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2008年2月2日納車

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation