• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akakitsuのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

1ナンバーへの道のり その3

本日、無事車庫証明が発行されました。
あとは30日の車検日まで待つのみです。
久しくランクルに乗っていないので、楽しみです。

Posted at 2014/07/25 14:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構造変更 | 日記
2014年07月20日 イイね!

1ナンバーへの道のり その2

続き

車屋さんに資料と車を渡して「何かあったら連絡頂戴」と、お気楽モードに入りました。


2014/7 初旬

車屋さんより連絡があり、「構造の変更には特に問題ない」とのこと。
部品は取り寄せ済みで、あとは時期を見て作業に入るとのこと。

数日後、連絡があり
「いつも行っている車検場の人に聞いたら、今まで例が無いからよく解らないってさ」
とのこと。
「資料、ファックスで送って見てもらうわ」
と言う流れになりました。

で、数日後電話があり、
購入した資料で数字の根拠が解らない所があるから、その資料をそろえてもらいたいと車検場の方からアドバイスがあったとのことで、友人がトヨタに掛け合って資料を用意してもらうらしい。
この辺りは私には理解が出来ず(^^)、車屋さんよろしくね。

ここで車庫証明を取り直すようにと指示があり、警察署へ向かい手続きを済ませました。
これは2回目なのですんなりと行きました。証紙2000円と500円は買い忘れましたが…。

車庫証明は2014/7/25にできるらしいので、車屋さんに連絡したところ「じゃあ、7/28か29に車検取りに行くわ」
とのことになりました。

任意保険の手続きもしなきゃと思い、保険屋さんに連絡したら「車検書出来たらFAXください」とのこと。
その間の事故ってどうなるんでしょうね。
少し不安。


今、ここです。

あとはETC書き換えて無事に終わるといいなぁ。


つづく

あとは待つだけです。
Posted at 2014/07/20 18:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構造変更 | 日記
2014年07月20日 イイね!

1ナンバーへの道のり その1

この計画自体は1年前に立てていましたが、税金が戻ってこないなどの不利な条件を打破するため車検の時までじっとしていました。


2014/3 初旬

6月の車検に向けて情報収集を始めます。
まずはネットで検索。何件かヒットしました。
私のランクルの型番「GH-UZJ100J」は、できるという方とできないという方がいらっしゃいます。
で、3件メールを出してみました。

結果は出来る、できない、解らない、の1件ずつでした(笑

書類だけ送るのでそちらの車屋さんでやってもらったほうが、安く上がるし時間もかからないので良いと思うと、アドバイスをいただきその方向で考える事にしました。
(ナンバーを変えたりしなければならない?らしい)


2014/3 下旬

結局アドバイスをもらったところに車検書を送ったところ、「大丈夫だと思う」との事だったので書類を購入することに。
確か35000円くらいだったと思う。

何日かするとA4の書類の束が届きました。
書類の説明とか、何に必要だとか事細かに説明が書いてあり大変助かりました。

早速その書類を車屋さんに見てもらいました。
この車屋さん、小学校からの友人なので話しやすいです。


2014/4 下旬

書類を車屋さんに、見せたところ「なるほどねー」と感心しています。
私が書類を見ても、ちんぷんかんぷん?でしたが、やはり専門家が見ると判るようです。
いずれにしても車検はまだ後なので書類だけおいて、あとは見ておいてね(^^)と、帰りました。


2014/5 下旬

そろそろ車検の日決めようと思い電話しましたが、忙しいからと後回しです(笑
あとで電話が来て、「6月の下旬に車を持ってきて」と日程が決まりました。


2014/6 下旬

いよいよ3ナンバーのランクルとお別れです。
最後にきちんと洗車してピカピカに仕上げました。
中に乗っている釣り道具一式もおろして車屋さんに持っていきます。
「よろしくね(^^)」と、おいて帰りはバスでした。


で、ここまではうまく来ていますが・・・。
つづく。
Posted at 2014/07/20 11:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構造変更 | 日記
2013年11月09日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
トヨタ ランドクルーザー100 平成15年式 パールホワイト

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。
男 45歳 新潟県

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場 ②屋外 ③その他(具体的に教えてください。)
②屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてください。)
①通勤 ②街乗り ③ドライブ ⑤その他(趣味の釣りに行く時)

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
①毎週 ②2週間に1回 ③1ヶ月に1回 ④2ヶ月に1回 ⑤半年に1回 ⑥汚れたら ⑦雨の後 ⑧その他(具体的に教えてください。)
⑥汚れたら

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
①自宅 ②洗車場 ③ガソリンスタンド ④その他(具体的に教えてください。)
①自宅②洗車場

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い ②手洗い洗車サービスを利用 ③洗車機 ④その他(具体的に教えてください。)
①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ ②スチール ③マグネシウム ④その他(具体的に教えてください。)
①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
①はい ②いいえ
①はい

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ
②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
①はい ②いいえ
①はい

■フリーコメント
タイヤコートは今まで何種類か使ってみたけど、満足の行くものが無かった。
シュアラスターはワックスで使っていて好きなメーカーだけにタイヤコートはぜひ試してみたい。


※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/09 13:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月02日 イイね!

カプラー購入

カプラーの販売してくれるところを探してみると「トヨタ部品新潟共販株式会社」と言うところがありました。
電話で問い合わせてみると、個人でも販売してくれる模様です。

自動車の型番などを知らせたら、在庫を確認してくれて、在庫があるとのことでしたので伺い買ってきました。

とても親切な応対でした。
純正品なので高いと予想していましたが思いのほか安く入手できました。

買うときに気を付けたほうが良いのは、カプラーにはギボシがついておらず、ケーブルにギボシがついています。

今回はギボシも焦げていたので一緒に購入してきました。
これもサービスカウンターの方に教えていただいて気が付きました。
ありがとうございました。


あとは取り付けです。


Posted at 2013/10/02 17:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えー――っと   壊れました http://cvw.jp/b/1568118/47293024/
何シテル?   10/21 20:00
ランクルが好きでしたがとうとう壊れて乗り換え 次はハイラックスになりました。 ドライブが大好きで連休が取れるとフラーっとドライブに出かけちゃいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 08:59:39
電流計・電圧計(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 12:52:13

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ランクルからの乗り換えです
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
後ろにタイヤ背負ってるのが好き。 実用的には面倒なだけだけどw 自分で作ったり直したり ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation