• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月22日

Windows携帯HT-01A

Windows携帯HT-01A Windows搭載のFOMA「HT-01A」を購入。気づいた点を随時更新してインプレしています。


【iモードが使えない】
FOMAだけどiモードが使えません。iモード機種からの機種変更をするとおのずとiモード解約になり、~@docomo.ne.jpメールが消滅。ただし、ショートメール(SMS)は使えます。TV電話もiモードで画像が送れないため使えません(なぜカメラが正面にもあるんだろう?)。

【moperaU】
iモードに変わるドコモの通信サービスが「moperaU」です。加入すると1つメルアドがもらえ、このメールだけ自動受信します。
moperaU通信でホームページやメール送受信の利用ができますが、パケ代の通信料がかかります。パケ定額プラン「Bizホーダイ」もあります。また、公衆無線LANに接続すると通信速度が速くなるようです(未経験)。

【FOMAなのに使えない機能】
QRコード(正方形のバーコード)が読み込めません。
赤外線通信できません。
iアプリ使えません。
ちなみにTVも見れません。

【Office mobile ネット編】
Webはブラウザ(InternetExplorerなど)を使用し、パソコン版と同じサイト画面が表示(cookieも利用できます)。
メールはアカウント形式のため複数設定でき、アカウントの数だけ受信トレイが作成。つまりmoperaUメール以外にも、パソコンで使用するメールなどが何個も使えます。ただし、moperaU以外のメール受信は自動受信しませんので、自分でサーバーから拾ってこないと受信トレイに落とせません(例外:ネット接続PCと接続中は自動でメールを受信)。
パソコン側Outlookと同期ができるため、予定・連絡先・仕事・メモ・お気に入り・指定フォルダなどが同期可能です。パソコンからエクスプローラーなどを使ってHT-01Aのフォルダやファイルも操作することができます。

【ネットワーク接続ならパケ代不要】
インターネット接続パソコンに、HT-01Aを付属の「USB接続」または「無線LAN接続」をさせると、パソコン経由で通信するので携帯の通信料金はかかりません。なお、無線LAN接続ならパソコン要らずで無線ルーターにも接続可。
私の通信環境は光回線ですが、HT-01Aのダウンロード速度はパソコンの倍以上かかります。

【Outlool形式の電話帳】
一般携帯機種からWindows携帯に電話帳データを移行することができません。ただし、パソコン側のOutlook「連絡先」と同期することができます。
携帯の連絡先(アドレス帳)がグループ分けで閲覧できないのが非常に非常に不便。電話帳を文字検索するのかと言った感じで、指スライド中に誤って発信などしちゃいます。かろうじてディスクトップにお気に入りがあり、指定した連絡先をショートカット化できます。

【Office mobile アプリ編】
Excel表計算やWord文書が使えますが、画面が小さく、CPUも500MHzほどで不便を感じます。パソコンとファイルを同期できるため、パソコンで作成・編集を行い、データを持ち歩いて閲覧するには便利。

【音楽と動画】
Media Playerでパソコン版と同じように音楽ファイルや動画が利用できます。パソコン内のファイルも落とせます。専用イヤホン装着時にFMラジオ受信が可能。イヤホンは通話ボタン付きマイクで受話もできます。

【タッチパネル】
話題のアイホーンに触れたことがありませんが、それと似たタッチパネル操作ができるみたいです。スタイラスペンも内臓。

【文字入力/キーボード】
「スライドキーボード」と画面上の「タッチキーボード(スタイラスペン)」の2種類が用意されています。スライドキーボードが便利かなぁと期待していましたが、片手で文字を打つなら携帯の方が楽でした。「なにかしながら即返信」ができないのが辛いです。予測変換の機能もあります。

【ナビ接続】
Bluetooth機能があるナビと、ワイヤレスのBluetooth機能でハンズフリーが利用できます。残念なことに、Bluetooth通信中はWeb接続ができないため、メールの送受信やネット利用はできません。すなわち、ナビと接続できても(ナビが)ネット接続できません。詳しくはコチラ

【3.2MEGAカメラ】
なによりもシャッター音に驚く大音量です。シャッター音ファイルをWindowsフォルダにダウンロードし小音にカスタマイズしました。(他サイトでやり方が載っています
メモリーが足りないのか、タッチパネルが重いのか、反応に鈍さを感じます。シャッターボタンを押し→間が開いて→「パシャ」と言った感じ。意図した絵ではなく、時差を感じる画像が撮れます。なお、ズームの反応も遅いです。
画質や感度も、同レベルの3.2MEGAコンパクトカメラに負けています。

【OS】
不調になったり、フリーズしたり、が時々あります。その度、再起動しています。

【充電】
一般FOMAと端子が異なるため、FOMA充電器にHT-01A変換アダプター(付属品)を取り付けて充電するようになります。もしくは、付属のUSB接続ケーブルでパソコンと接続中は自動で充電します。自分はPC充電のみで半年以上経過してます。
ブログ一覧 | ☆家電・パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2009/01/22 02:43:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年1月22日 20:21
こんばんは(^^)/

いいですねぇ~

出張先のビジネスとかで、暇!な時....

特に『みんから』とか携帯で見ていると...

『モバイルPC』みたいなもの欲しいなぁ~..と思います(^^;)

出ないかなぁ~『au』で(ToT)
コメントへの返答
2009年1月22日 21:42
こんばんは。

ワンセグ付だと出張などの電車内でも楽しめたのですが、オールインワンはなかなかないですよね。

ドコモも最近登場したばかりなので、これからauも期待できると思います。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/15683/47934134/
何シテル?   08/30 11:24
子供3人の父子家庭。 家族もちのため車いじりはほどほどに バランスと実用性を心がけております。 日常ブログはFacebookを多用するため みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イルミ&ドア連動LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:56
ルーフアンテナ撤去して自作ホールカバーで穴を塞ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 23:21:26
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. のエアコンダクト加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:19:56

愛車一覧

トヨタ 86 86 ZN6 GT (トヨタ 86)
【86 ZN6 GT/FR/6MT/2000NA/サテンホワイトパール】 早いもので9 ...
ホンダ ストリーム ストリーム RN6 RSZ (ホンダ ストリーム)
【ストリーム RN6 RSZ/FF/5AT/1800NA/クリスタルブラックパール】 ...
マツダ MPV MPV LY3P 23T 4WD ターボ (マツダ MPV)
【MPV 23T/4WD/2300ターボ/6AT/コズミックブラック】  RX-8に乗る ...
マツダ RX-7 RX-7 FD3S 4型 5MT (マツダ RX-7)
【RX-7 FD3S RBバサースト/FR/5MT/1308ccターボ/シャストホワイト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation