• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マノタクのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

今回ばかりは致命傷

今回ばかりは致命傷今度はデジカメの急患です。
カメラを電源ONのまま床に置いていたところを、長女が転がってカメラをペシャンコ。レンズは斜めに陥没し、電源が入らなくなったそうです。

我が家では最も古いデジカメでスペックは低いのですが、使いやすかったので妻が日常利用。修理する気はありません。
今回ばかりは救える見込みはありませんが、とりあえず解剖。極小ネジ・バネ・歯車・・・分解したら元に戻せないぐらいの精巧さです。肝心のレンズは最深部にありました。
解剖を進めること約1時間、レンズの飛び出す原理をなんとなく理解。苦心の末、レンズが出入りするまでに復活しました。果たして画像の状態から正しく組み立てられるか?!

さらに気になる点が1つ。こいつを動作させる動力は2つらしい。レンズと焦点が互いに違うモーターで動かしているみたい。推測ですが、一方の歯車間隔が狂えば、誤差が生じる気がしました。陥没時に歯車位置が変わっているみたいだし、うまく行ってもピントが合わないかも・・・

なんとか全パーツを組み完成。電源が入るようになり、レンズが飛び出しました。画像の閲覧までは正常に回復。ですが、「レンズエラー」が表示され撮影はできませんでした。原因は不明です。
Posted at 2009/10/14 10:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆日曜大工 | 暮らし/家族
2009年09月25日 イイね!

救命工作24時2「骨折シバちゃん」

救命工作24時2「骨折シバちゃん」長女が赤ん坊のころに私がプレゼントした玩具犬。公園のすべり台まで連れまわすお気に入りの愛犬です。ワンワンワンワン♪とステップを踏みます。

先週、足が骨折したとの修理依頼があり、ダメならこのままでも・・・とのこと。元が1000円だし新品を買い直す手もありましたが、今日は獣医です(笑)


シバの皮膚を剥ぎます。お骨がポッキリ折れた重症でした。
接着剤だけでは再発するおそれがあり、ボルト固定も至難の業。手間はかかりますが、骨をレジン(エポキシ樹脂)で複製することにしました。


骨の付け根を取るため、シバの肉にメスを入れます。ごめんシバ!
ラムネ味のキットカットを食しながら、取り出した骨をポリ系接着剤で固定。ラムネ味、ホワイトチョコ似の口どけと酸味が残る食感。初めマズイと思いましたが、あと引きました。青いチョコレート不気味です。


適当な容器にシバの骨を入れ、型取りシリコンを流し埋めます。
翌日、硬化したシリコンにカッターで切れ目をいれ、隙間からお骨を取り出します。そしてレジンを流し込む。


2日後、レジンが硬化し手前が完成した義足。不思議な番号まで忠実に複製されています。


義足を胴体に取り付け、シバの腰肉をグルー(ホットボンド)で元の位置に接着。動作OKでした。
皮膚は縫製専門医の婆ちゃんに縫ってもらいます。
Posted at 2009/09/25 09:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆日曜大工 | 日記
2009年08月12日 イイね!

廃材で印鑑ケース

廃材で印鑑ケース暇つぶしに廃材で印鑑ケースの作成です。型取りシリコンを流すだけですが・・・。

常時3本の印鑑を持ち歩いていますが、1本につき1ケースを持ち歩くのはガサバリます。印鑑をポーチに入れていましたが、内部でコロコロし印鑑が朱肉で汚れるありさま。市販品を探しましたが、2本以上収納できるコンパクトな印鑑ケースってありそうでありませんでした。

引き出しの奥に眠っていた空きの画鋲ケースを見て、「ん?印鑑が3本はいるかも・・・」と自作でケースを作ってみました。コロコロしないように型取りシリコンで列を作りました。こういうシリコンの使い方もあるんだと良い経験になりました。
Posted at 2009/08/12 12:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆日曜大工 | 暮らし/家族
2009年07月01日 イイね!

屋内ガラスのフィルム貼り

屋内ガラスのフィルム貼り何年ぶりになるでしょうか、久しぶりにフィルム貼りしました。といっても会社のウィンドウです。車ではありません、すいません。

昔は車にスモークフィルムを貼るのが定番で、友達が車を買うたびに皆で貼っていました。最近はフィルムレスの時代になりフィルムにご縁がありませんが、つい懐かしくてブログです。

今回のフィルムは無色透明UVカットです。日焼け・日差しが強いので夏前に貼りました。120cm幅が計6mもあるので、素人1人ではしんどいです。最も大きいフィルムで150×330cmもあります。

日ごろ使わない筋肉を使ったみたいで、ちょっと筋肉痛です。
(画像の一部はボカシ処理をしています)
Posted at 2009/07/01 08:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆日曜大工 | その他

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/15683/47934134/
何シテル?   08/30 11:24
子供3人の父子家庭。 家族もちのため車いじりはほどほどに バランスと実用性を心がけております。 日常ブログはFacebookを多用するため みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イルミ&ドア連動LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:56
ルーフアンテナ撤去して自作ホールカバーで穴を塞ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 23:21:26
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. のエアコンダクト加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:19:56

愛車一覧

トヨタ 86 86 ZN6 GT (トヨタ 86)
【86 ZN6 GT/FR/6MT/2000NA/サテンホワイトパール】 早いもので9 ...
ホンダ ストリーム ストリーム RN6 RSZ (ホンダ ストリーム)
【ストリーム RN6 RSZ/FF/5AT/1800NA/クリスタルブラックパール】 ...
マツダ MPV MPV LY3P 23T 4WD ターボ (マツダ MPV)
【MPV 23T/4WD/2300ターボ/6AT/コズミックブラック】  RX-8に乗る ...
マツダ RX-7 RX-7 FD3S 4型 5MT (マツダ RX-7)
【RX-7 FD3S RBバサースト/FR/5MT/1308ccターボ/シャストホワイト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation