• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マノタクのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

衣替え

衣替え夏タイヤに衣替えです。
今季はスタッドが活躍しませんでした~
失敗失敗(>_<)

いつもなら夏タイヤは
RX-8のサイズオーバーなタイヤですが、
車検前なのでRX-7適正サイズのものを。

車庫調は1cm落として、
けっか車高が2.5cmぐらい下がりました。
さっそくコンビニでお腹をこすった(>_<)
Posted at 2012/03/26 20:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★FD3S | クルマ
2011年12月23日 イイね!

不調から不運を招いた

【不調1】

昨晩、サイドブレーキを下げてもランプが消灯せず。
ブレーキはかかっていないので、電気系のトラブルと思われます。
ナビなどの社外パーツはサイド検出してないし、
前の持ち主が取り付けたターボタイマーかな。わからん(・・?

今朝には正常に戻りました。
寒くてサイドブレーキ下のスイッチが不調だったのかな?
点灯していると目障りなので、気分が悪いですね。



【不調2】
今朝エンジンルームを点検すると、フルードないやん(@_@;)


原因はコレです。

ブレーキホースから漏れています。
寒くなったせいか、このところ漏れる勢いが増しています。
修理する金もないので、フルード足しました。延命(汗)



【不調3】
続いて昨晩、ブーストがかからず最大0.3kg。もうNAです。
ついにタービンが逝ったかと思いました。

今朝確認すると、インテークが外れてました。
Vベルト交換をしたときに外しましたが、しっかり留まっていなかったのかなぁ???


がしかし、ここって難しいんですよ。
パイプと車輌に若干の歪みがあるので、
しっかり取り付いていると思っても変な力がかかってます。
そこにブローバイのオイルが溜まって抜けやすくなっていました。
また、クランプのネジも緩んできますし。

取り付けなおしましたが、また外れそうな気もします。
そしてブーストがかかるか確認! ↓不運につづく



【不運】
1km移動した誰もいない直線でアクセルを踏み込むと、
すぐに覆面に捕らわれました。農道の茂みに隠れていた・・・
もちろんレーダーは無反応。

別に急いでいたわけじゃないのに、なんという不運な。
まだブーストも確認できていないのに、捕まりに来たようなもんでした。


反則金払う金があったら、
あがったバッテリー交換と、フルード漏れ修理と、いろいろできたのに!
我慢と節約してきたのになぜ・・・


津波で車も失って、それでも神はまだ試練をお与えになられるというのか~
平穏だった暮らしに戻してください(;_;)
Posted at 2011/12/23 13:13:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ★FD3S | クルマ
2011年12月06日 イイね!

ベルトもやばそうです

おとといはバッテリー上がりでお騒がせしましたが(まだ交換してない)、

同日から微妙に油圧が低く、信号待ちで1.5とか。

走りに問題ないのですが、社外メーターの警告音がうるさいです。

オイルチェックしたらまだ使えそうだし、たっぷり入ってます。低い原因はわかりません。



フルードに目をやると、また減っていますね。

1ヶ月でおちょこ2ハイ減ぐらいなので支障はないですが、

エンジンルーム内のブレーキホースから漏れてます。

同時期にクラッチ(完治)とブレーキホースが逝くなんて偶然だろうか。

スチール製ブレーキホースとの相性が悪かったのかしら??



アンテナも盗まれるし ついてないなぁ~なんて思ったら、

ベルトも逝ってんじゃないのコレ(@_@;)



プーリーが見えちゃってる。いつ切れてもおかしくないですよねコレ(・・?

もう1本のベルトを確認すると、やっぱり見えちゃってます。

その載せるほどでもない動画は▼こちら。(注: 携帯撮影のため画像の乱れ・高音量です)




寒くなると不調が出るもんですね。修理する金などないけど...
Posted at 2011/12/06 20:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★FD3S | クルマ
2011年11月02日 イイね!

こんどはホース

今朝エンジンを眺めていると2本のホースに異変が。



インマニに接続するゴムホースが自然にもぎれてました。
前々から亀裂はあったのですが、さいきん裂けたようです。
なんのホースか不明ですが、外してみるとこんな感じ(社外品らしい/ホース外径3cm推定)↓



○: 切れた部分、インマニへ。
五角: 「HKS」と明記され中は空洞です。
□: どこにも接続なし。
もぎれても構造上は変化がないため気付かないわけです。

HKSホース形状からして、おそらく過給圧をキノコに開放するバイパスだと思われます。
がしかし、
すでに2個のキノコともブローオフからのパイプが各1本づつ接続、
HKSホースを取り付けられそうな穴は・・・ ありません。
このまま先端は未接続で良いのかなぁ。

ホースを取っ払って走行してみると、聴きなれない低音が。
オロナミンCビンで口笛を吹いている音に近いです。ボォー♪ボォー♪
どうやら過給圧が開放されるときに音がでるみたいです。
その足で車屋さんに。

このホースは謎のままでしたが、
インマニ穴を塞いでも問題ないとのことなので
音を殺すのに適当に自分でメクラしました。

-------------------------

↑ホースのほかに、ブレーキフルード漏れを発見。



車屋さんに見てもらうと、
F左のブレーキラインに向かう中継ホースのようです。
交換しないと漏れは収まらないとか・・・

数日前にフルードいじったのに、また工賃代かかるじゃん。
次から次へと・・・  しばらく見送ります。

-------------------------

本日は2本のホースを発見できましたが、
奥も探せば不調がもっと出てきそうですね。

構造をもっと理解していれば はかどりますが、
何のホースか、何の部品か、サッパリわかりません(恥)
Posted at 2011/11/02 20:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ★FD3S | クルマ
2011年10月29日 イイね!

フェスタと不調つづき

フェスタと不調つづき今日は、ひまわりフェスタに参加。

うわさのイバライガーに会えました。

このところフェスタ三昧ですね。

明日は町内会祭だとか(汗)




ブレーキの異常と思われたオイル漏れは、クラッチの故障でした。

あれだけで直ぐに気付いたfu.ta.さん、さすがです!



つづいて、アイドリングの異常。走行会後、一気に老けた気がします。

街乗りでもパン♪パン♪言うようになったのですが、

なかでもエンジン始動直後(冷)がたまげます。

ブルん♪パン♪ブルん♪パン♪・・・

タコは800回転と1500回転を延々と往来し、回転が下がる時にマフラーから爆音。
(冷えてるため1500回転維持が正常)

アクセル踏んで噴かしているような動きです。生きてるみたいです(@_@;)

爆音はアフターファイア級の大音量(ーー;) いつか通報されるよ.....

毎日は起こらないのですが、心配になります。



寒くなったといえば、暖房。

暖房が足元しか出ないのです、つまり壊れています。

靴は汗ばみ、上半身はサブイボ。体が疲れます。

温かい風を浴びてみたい・・・
Posted at 2011/10/29 22:34:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ★FD3S | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/15683/47934134/
何シテル?   08/30 11:24
子供3人の父子家庭。 家族もちのため車いじりはほどほどに バランスと実用性を心がけております。 日常ブログはFacebookを多用するため みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イルミ&ドア連動LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:56
ルーフアンテナ撤去して自作ホールカバーで穴を塞ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 23:21:26
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. のエアコンダクト加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:19:56

愛車一覧

トヨタ 86 86 ZN6 GT (トヨタ 86)
【86 ZN6 GT/FR/6MT/2000NA/サテンホワイトパール】 早いもので9 ...
ホンダ ストリーム ストリーム RN6 RSZ (ホンダ ストリーム)
【ストリーム RN6 RSZ/FF/5AT/1800NA/クリスタルブラックパール】 ...
マツダ MPV MPV LY3P 23T 4WD ターボ (マツダ MPV)
【MPV 23T/4WD/2300ターボ/6AT/コズミックブラック】  RX-8に乗る ...
マツダ RX-7 RX-7 FD3S 4型 5MT (マツダ RX-7)
【RX-7 FD3S RBバサースト/FR/5MT/1308ccターボ/シャストホワイト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation