• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マノタクのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

PCワイドモニタに苦戦、USBグラフィックアダプター。

PCワイドモニタに苦戦、USBグラフィックアダプター。会社で半年前に新調したPCを使っていましたが、新スタッフが加わったので譲ることになりました。再び4年オチのMYノートでお仕事です。

20インチワイドの作業に慣れてしまい、ノートの15インチが小さく見えます。しかも黄色く色あせ、とにかく能率が悪そう。そこで安物23インチWモニタを買って頂き、ノートから外付けすることにしました。


【1:大誤算】
23インチWとノートを接続すると、どの解像度を選んでもモニタは横長に引き伸ばされた状態で映りました。あわててグラフィックのアップデートを行いますが、内臓グラフィックボードが古いため大型ワイドに対応する解像度が存在しません。ノートがなんちゃってワイド画面だから安易に使えると思ったのが誤算でした。

【1:対策】
なんとか23インチWを利用できないか調べてみますが、ドライバやソフトではどうにもならないようです。すると、「USBグラフィックアダプター」なるものを発見。
本機画面はそのままに、USBで外付けモニタを増設できるという装置でした。つまり、本機ディスクトップの延長(=見えないところ)に、拡張したディスクトップを生成。その拡張ディスクトップを別のモニタで表示する装置らしいです。このアダプターなら大型ワイドの解像度にも対応しているとのこと。なお、私が調べたアダプターは3種類ございました。

 ・アイオーデータ USB-RGB/D(←これをGET)
 ・バッファロー GX-DVI/U2
 ・ラクトシステム REX-USBDVI

さっそく接続をしてみると、23インチワイドモニタに拡張ディスクトップが表示されました。ノート内臓グラフィックで映すより綺麗です。初の拡張ディスクトップですが、慣れれば便利そう。


【2:大誤算】
しばらく23インチWで作業を行うと、ちょっぴり横長に気がつきました。正方形が長方形に見えます!!か、解像度が合わないんだ~(汗)。いまさら電卓をたたいてみます。

 ・23インチWモニタの対比は16:9
 ・購入したUSBアダプターの近似値解像度は1680×1050=16:10

サイズが合っていません!またヤッてしまった。どうやらUSBアダプターの「バッファロー」や「ラクトシステム」なら16:9があったみたい。貧乏くじ引きました(汗)。

【2:対策】
譲ってしまた20インチWの対比を調べると、なんと16:10でUSBアダプターにマッチングします。しかも、譲ったディスクトップ本体は最近のPCのため解像度も豊富、23インチW(16:9)も対応していました。ということで、モニタを交換コ。

 ・ノート=USBアダプター=20インチW
 ・ディスクトップ=23インチW

ようやく、モニタ設置が解決しました。たいへん勉強になりました。


[おまけ: USBアダプターのインプレ]
USBアダプターを用いて画質が落ちるか不安でしたが、通常のモニタケーブルで映し出す絵と、USBアダプターを介して映し出す絵も、肉眼では全く同じ画質のようです。支障ありません。
Posted at 2009/07/08 09:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ☆家電・パソコン | パソコン/インターネット
2009年07月01日 イイね!

左クリック逝く・・・

左クリック逝く・・・MYノートパソコンの左クリックが逝きました。

数年前から左クリックの調子が変化し、指が触れる程度で過敏に反応していました。先日、何も操作しないのに常に押しっぱなしの状態におちいり半フリーズ状態。ついに、この日が来ました。思えば、先代ノートPCもこんな時がありました。

パソコンを解体してみると接触不良などはなさそうです。エアーでクリーニングを行いましたが、症状は全く変わりません。おそらくボタン部品が逝ってしまったらしい。

メーカー修理を調べると修理代20,000円より。4年落ちのパソコンには大金です。
あきらめて外付マウスで操作していましたが、秋月電気サイトで似たようなタクトスイッチ(ボタン)を発見!!スイッチの仕組みが同じか不明ですが、大きさはほぼ同じです。しかも単価20円!うまくいけば修理代が1/1000で済む、これを試さないわけにはいきません。

と言うわけで、先ほどブツが届いたので交換してみました。
みごと左クリックが復活しました!!!!ありがとう秋月電子さん!!
新しいボタンのせいか硬めですが、しだいに柔らかくなるでしょう。一件落着です。
Posted at 2009/07/01 11:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ☆家電・パソコン | パソコン/インターネット
2009年07月01日 イイね!

屋内ガラスのフィルム貼り

屋内ガラスのフィルム貼り何年ぶりになるでしょうか、久しぶりにフィルム貼りしました。といっても会社のウィンドウです。車ではありません、すいません。

昔は車にスモークフィルムを貼るのが定番で、友達が車を買うたびに皆で貼っていました。最近はフィルムレスの時代になりフィルムにご縁がありませんが、つい懐かしくてブログです。

今回のフィルムは無色透明UVカットです。日焼け・日差しが強いので夏前に貼りました。120cm幅が計6mもあるので、素人1人ではしんどいです。最も大きいフィルムで150×330cmもあります。

日ごろ使わない筋肉を使ったみたいで、ちょっと筋肉痛です。
(画像の一部はボカシ処理をしています)
Posted at 2009/07/01 08:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆日曜大工 | その他

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/15683/47934134/
何シテル?   08/30 11:24
子供3人の父子家庭。 家族もちのため車いじりはほどほどに バランスと実用性を心がけております。 日常ブログはFacebookを多用するため みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

イルミ&ドア連動LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:56
ルーフアンテナ撤去して自作ホールカバーで穴を塞ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 23:21:26
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. のエアコンダクト加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:19:56

愛車一覧

トヨタ 86 86 ZN6 GT (トヨタ 86)
【86 ZN6 GT/FR/6MT/2000NA/サテンホワイトパール】 早いもので9 ...
ホンダ ストリーム ストリーム RN6 RSZ (ホンダ ストリーム)
【ストリーム RN6 RSZ/FF/5AT/1800NA/クリスタルブラックパール】 ...
マツダ MPV MPV LY3P 23T 4WD ターボ (マツダ MPV)
【MPV 23T/4WD/2300ターボ/6AT/コズミックブラック】  RX-8に乗る ...
マツダ RX-7 RX-7 FD3S 4型 5MT (マツダ RX-7)
【RX-7 FD3S RBバサースト/FR/5MT/1308ccターボ/シャストホワイト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation