• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

【my峠 4】国道461号(国道349より東ルート)

つい、“里美-高萩スカイラン”と言いたくなる・・・
2013年09月16日
紅葉スポットとしても人気の花貫渓谷を抜けるルートです。
バイカーにも人気。


★道幅:
道幅はとても広い。
(画像にない)東側ダム沿岸は狭いが、それでも片側1車線。

★路面:
凹凸や段差もなく良好。

★交通量:
国道のわりに交通量は少ないが、日中は大型トラック・ダンプも多い。
紅葉シーズンはノロノロに巻き込まれます。

★特徴:
バンクの利いたコーナーに広々としたストレート。急勾配も少ないのでスピードが出やすい。
太田市側の方がコーナーが多くて面白い。

★そのた:
バイカーとの対面事故に注意。
コーナー攻めるバイクはセンターライン付近で傾き走行するので、左折ブラインドコーナーはセンター寄にならない方が無難。バイカーの頭をひいちゃうかもしれません。

 

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2014年6月2日 23:01
はじめましてこんばんわ♪
先日マノタクさんのブログ「my峠」シリーズ読ませて頂きました。
楽しそうなルートだと思い、今日手始めに高萩ICを降りてR461を往復してきました。
決して攻めの走りではないですが(もともと峠を攻めるような車ではありませんが…)フルにSH-AWDが発揮でき楽しく走る事が出来ました。
夜のせいもありますが他車も少なくて良いですね。
ありがとうございました。
今度はR461を経由してグリーンふるさとラインを攻めたいと思います。
コメントへの返答
2014年6月3日 15:16
はじめまして。
このページを機に走ってくださり嬉しいです。コメントありがとうございます。

初めての道と夜で怖くありませんでしたか。夜はタヌキなども多いので、攻めない走りで正解だと思います。

私も先週R461をドライブし、途中の路肩でラジコンも楽しみました。日中も交通量や人気が少ないので快適です。

グリーンふるさとラインも走りやすい山道です。是非楽しんでみてください!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/15683/47934134/
何シテル?   08/30 11:24
子供3人の父子家庭。 家族もちのため車いじりはほどほどに バランスと実用性を心がけております。 日常ブログはFacebookを多用するため みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イルミ&ドア連動LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 15:57:56
ルーフアンテナ撤去して自作ホールカバーで穴を塞ぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 23:21:26
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. のエアコンダクト加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 19:19:56

愛車一覧

トヨタ 86 86 ZN6 GT (トヨタ 86)
【86 ZN6 GT/FR/6MT/2000NA/サテンホワイトパール】 早いもので9 ...
ホンダ ストリーム ストリーム RN6 RSZ (ホンダ ストリーム)
【ストリーム RN6 RSZ/FF/5AT/1800NA/クリスタルブラックパール】 ...
マツダ MPV MPV LY3P 23T 4WD ターボ (マツダ MPV)
【MPV 23T/4WD/2300ターボ/6AT/コズミックブラック】  RX-8に乗る ...
マツダ RX-7 RX-7 FD3S 4型 5MT (マツダ RX-7)
【RX-7 FD3S RBバサースト/FR/5MT/1308ccターボ/シャストホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation