• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャラおのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

シャラン普及委員。動画

皆様が埼玉でエンジョイしている間。。
私は、一人まっすぐロンリーな感じでw
まっすぐ走るシャランを堪能。

ネットオンチで、SNSオンチな私。
みんカラでの作法も知らず、皆様に不快な思いをさせていることもあろうかと思います。
オンチな私なのでお許しください。

動画アップロードの方法を初めて知りました。
楽しいっす。
動画アップ^^;
you tubeもはじめてっす。

みんカラは今までずっとROMしてました。
おそらく購入を検討している方も、沢山覗きにいらっしゃるんでしょう。

1.4㍑の排気量で1.8㌧の巨体を動かす。
不安に思っている方の背中を押して差し上げる動画www

ケッコウ走るぜぃ!


瞬間燃費計の数値がガンガン下がってく!!
13.5だったのが、この一瞬の加速で13.2にダウンwww
すげ~減りや~~~。
Posted at 2012/04/26 22:06:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月24日 イイね!

タイヤ交換。激変!トゥーランでお出かけ^^

タイヤ交換!!
激変!!!!
ビックリ!!!
ホンマに!!!

キモティ~~~~~!!!

一昨日の様子^^;動画っす。
コンチネンタルはずれタイヤw
↓どぞ。


最初はまっすぐ走ってます。
途中ステアリングに手を添えたまま
ステアリングを握る力を抜き始めます。
すると突然左流れが。

数回トライしていますが、
車線をまたいで左に流れていきます。

ステアリング操作の時に右にステアリングを切るとかなりのフリクション感が発生します。

路面状況や路面のカント、横風の状況など、
その時のコンディションは変化すると思います。

ありとあらゆるコンディションを試しましたが同じ結果です。


今日はついにヨコハマタイヤ アドバンスポーツに交換していただきました。
VW 大阪千里の皆様、T様、副店長様!!!
宣伝しときます!!!
あざっした!!!

丁寧なご対応に、アライメント測定やテストドライブ、タイヤ交換まで。
感謝の限りでございます。

VW大阪千里で購入して良かったっす(涙)

今日の午後。大阪千里のデラに向かう。
不安半分。期待半分。

デラのタイヤチェンジャーでも、となりのレクサスのチェンジャーでも、
17インチは苦手とのこと。

車で30分ほどのとこにある、ヨコハマタイヤのセンターに持っていって、
大径用のタイヤチェンジャーで替えてもらうとのこと。

タイヤ交換完了まで2時間。
トゥ~ランを借りて。
昼飯レッツゴー♪



トゥーラン軽快。
でもシャランの乗り味が好き♪

2時間後デラに再び到着。

トラックに載せられたマイシャランちゃんのタイヤとホイールが到着。

トヨタカローラ大阪の技術責任者とVW大阪千里のサービスのチーフの方と、
私の担当営業と私と。
4人乗車で、名神高速へゴー!
テストドライブ。

みんな緊張してる。
治ってなかったらどないしよ~、みたいな^^;

大阪中環に出て吹田ICに向かった。
おぉ~~~♪
すでに、違うじゃないっすか!
右に切っても、左に切ってもステアリングの重さが同じ!
激変。

名神に入る。
危ないと思いますが、すこし手ばなし運転。
おぉ~♪
シャランがまっすぐ直進するではありませんか!
バンプのあるところでは、若干左に流れますが、
路面のカントの影響であろうと結論づけて。

あざっした!
今度、菓子折りでも持っていこう。


純正コンチのトレッドウェア値が240位だったかな。
アドバンスポーツは180.
参考 ポテンザRE050が約140。(サイズにより異なります。)
ヨコハマタイヤ。純正よりは早く減るのでしょう。

静粛性、ロードノイズ等はあまり大きくは変化なし。

アドバンスポーツのロードインデックスは98.純正コンチと同等。
アドバンデシベルのほうは、ロードインデックスが94で4下がり。

BSで選ぶなら、レグノのGRVがロードインデックス的にもおススメであるとのこと。
レグノGRVのロードインデクス98.

とりあえず、スライム何とかも買っておいた。

皆様、将来タイヤ替える時の参考に。

Posted at 2012/04/24 19:55:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月22日 イイね!

ポルトヨーロッパ→食べ放題ケンチキ!

シャランに乗り出してから、家族でのお出かけが楽しく^^

休みになる度にどっか行こう~~。
って私が催促w



コーティングが完了しヌルテカなシャラン。室内もピカピカ。家族皆キモチィー連発w

今日は和歌山マリーナシティまで。
近畿自動車道(吹田)~阪和道(海南東)まで、
燃費は行きが13㌔/㍑台。
(80㌔/時巡航)

しかし快適っすね。走りもいいし、足もシートも静粛性も。ミニバン最高っす^^(シャランに限る)

和歌山マリーナシティー 黒潮市場で海鮮購入。
海床BBQ^^
そして、ポルトヨーロッパで子供遊ばせる。

帰りの燃費トライも頑張るぜぃ。
帰りは80~100㌔/時に速度アップ。
燃費は11㌔/㍑台。。。無念。

昼にBBQしたのにも関わらず。。
夕食は食べ放題に挑戦!!

ケンタッキーフライドチキン食べ放題!!
大阪府、箕面の小野原にあるケンタッキーは
ビュッフェスタイル。
全国でここだけなのだ^^

箕面は、ミスドの創業の地でもあります。



こんな感じでチキンを、わっさ~って置いてあるw

レジで大人1480円
子供680円を支払い。。いざ!勝負!
北斗晶ファミリーばりに、原価割れさせてやると気合満点!



なっ!なんと!ビスケットも食べ放題!!
メープルシロップも掛け放題www

クリームコロッケ、スマイルポテト、カルボナーラ、ミートスパゲティー。

スパゲッティー?ここケンタッキーやんなぁ。。



サラダにフルーツ。
さらにその左側には、コーンポタージュ風スープ、オニオンスープ、カレー風味スープ。

その左見て驚愕ww
わかめごはんwwww 
ケンタッキーでごはん!!



ドリンクコーナー
後ろに猛者が映ってる!
私もメタボやから人の事は言えんがwww

さらに。。


ソフトクリーム食べ放題!!

本日の戦績。

チキン6pcs.
ミートパスタ2杯。
カルボナーラ1杯。
クリームコロッケ1個。
わかめごはん一杯www
コーンポタージュスープ一杯。
ポテト少々。
アイスレモンティー3杯。
ビスケット4個www(メープル鬼がけww


10000キロカロリーを超える予定が!!!!
アカン。。元とれへんかった。。無念。


Posted at 2012/04/22 20:25:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年04月20日 イイね!

濡れ濡れwなシャラン。ワイルドだぜ~ぃ!

意味不明なタイトル。
スマソ。

本日、カービューティーMAX様のとこから無事シャランが帰ってきました^^
ガラスコーティング依頼してました。
カービューティーMAXさんのトコまで、嫁が取りに行った。

○ーションに濡れた○クシーなお姉さんのように、
シャランはヌルテカになったのかなぁ。

私、さっき仕事から帰ったんすが。
今日は雨ふっとったから、シャラン濡れとるがな。。
雨で。
コーティング実感できず。
無念。。

帰ったらケースが置いてあった。

開けてみると。

メンテナンスキットやんか!
素敵や!
赤く染まっているシャランの写真。
何やら熱か光かなんかで、シャランのコーティングをカチカチに固めるシロモノらしいっす。
この「ファイナライズ処理]っていう設備は、カービューティーMAXさんしか、あらへんらしいっす。
上の写真は、ちゃんと塗装ブースで職人さんが、コーティングの液をプシュ~しとるとこです。

コーティングに求める性能として、
耐久性、艶、塗装保護、防汚性能

艶はポリッシャーでの磨きの技術で決まるらしいっす。
コーティング剤うんぬんよりも。

耐久性はそこらのコーティングとは違うだろうし。
塗装保護にもなるだろうし。

www費用は経費で落とせるしwww

防汚性能を求めるのは辛いのかしらん♪

デラで、シャランの見積もりとった時に頼んでもないのに、
勝手に見積もりにデラのコーティング入ってた。
消して!!と即刻拒否。
デラの意味不明ポリマーだけはされたくなかった^^;




来週火曜日は、ついにタイヤ交換。
短い間でしたが、コンチネンタルとお別れ。

コンチネンタルの製造時の公差による不具合なら、
コンチもう一回履く→当たりタイヤ→解決
の路線もアリかなと。

コンチの静粛性や、乗り心地、コントロール性に定評のある性能。
コンチは気に入ってたのに。。

今回は国産タイヤにして、左流れを確実に消す路線で話がついた。
デラ営業、「Manettinoさん、タイヤ何がいいすか?」

私、「BSの050とかUTQG※のトレッドウェアの数値が低い!最近グリップ史上主義ちゃうの?
BSって!」
「プレイズとかは、直進性出すタイヤになっているみたいでしょうけど。。」
前にミシュランのパイロットスポーツPS2とか履いたけどかなり素敵やった。」
「BSにするんやったら、最近やったらまだヨコハマのほうがええんちゃいますの?」

なんて話してたら、デラの人が横浜の人に相談してくれたらしいっす。
感謝。
知り合いの整備士の人に相談しても、最近のヨコハマいってみ!!とのこと。

最初デラから、ヨコハマの「advan DB」とかにしましょと提案がありました。
私、「ロードインデックスとかどうなん?」

2日後、「advan sports」やったらロードインデックスがOKらしいとのこと。
advan dbやったら、ロードインデックスが純正より4下がるみたい。
(ハイラインサイズで。)

という経緯で、ヨコハマの「advan sports」に決定。
来週の火曜日には、ヨコハマの人も来てくれるらしいっす。

デラのタイヤチェンジャー。
偏平タイヤ押しこむのが苦手なんだってさ。
だからヨコハマの人来てくれるって。
シャランの17インチ、偏平率は50やでw

タイヤ替えたら、また燃費トライアルに挑みますね^^

※UTQG:アメリカのお偉いさんが試験して義務付けているタイヤの性能
タイヤのサイドウォールに表記されている。
BSの050は耐摩耗性が140位の数値。
ミシュランのPS2が240位の数値。
ヨコハマのadvan sportsが180位。
Posted at 2012/04/20 22:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

大阪でシャラン初遭遇(激嬉)

本日は、大した内容ではございません^^

私事で恐縮なんですがw
シャランに乗ってシャランに初の遭遇!!

昨日、大阪の新御堂を北向きに走行。

嫁が横に乗ってて、
「俺はシャランとすれ違いたいけど、シャラン全然おれへんねん。。」
って言ってた直後。。
3台前におったーーー!黒シャランのハイライン!

追跡開始!
我々は、新御堂を左に曲がる予定を。。
前のシャランが右折!
当然のように私も右折w

5歳と2歳の子供に、
「ほら!横にシャランおるぞ!」
と言ったが子供は無視ww

少しだけ並走。
嫁はあきれ笑い。

嫁曰く。。
向こうも笑ってたよ。だってさ。

皆様は、横に止めたり並走したりしてるのに、
僕だけ遭遇しないんだもん。
別にいいじゃん♪

さて。明日から、2泊3日のクォーツガラスコーティングのためににシャランが入庫します。
楽しみ♪
Posted at 2012/04/16 14:42:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #シャラン ネオジムアルミドレンボルト https://minkara.carview.co.jp/userid/156857/car/1041334/9796718/parts.aspx
何シテル?   04/01 20:35
2ペダルMT四台目。輸入車も四台目。 にわか輸入車ファンです。 にわかF1ファンです。 とっても恥ずかしがり屋なんで。自分から声掛けれません。 是非みん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8910 11121314
15 16171819 2021
2223 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VCDSでキャリパーを開く パーキングブレーキ解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 23:47:46
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 08:35:00
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 08:32:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフR (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
ライジングブルー ゴルフR^^ 最終型。MY2013 これでDSG三台目。 TSIエンジ ...
フォルクスワーゲン シャラン VWシャラン (フォルクスワーゲン シャラン)
嫁車。2012年モデル。H24.2~ 週末は私が乗ります。 鬼嫁様のご機嫌をうかがい、 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファGT。キアーヤディルーナブルーという、かなり特殊な色。 とっても綺麗な色でした。 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
白のA3.2.0Tのs-line。自分用。 この車は全ての点で、さいこー♪でした。全てが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation