• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

durillのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

CR-Z降りることにしました。

CR-Z降りることにしました。一言で言えば…時代の流れです。
急ぐことが出来る車に乗ってるので、もう急げない車にしようかなーって。

自分の視力の低下もあるので、S/C積んであるこのCR-Zはちゃんと走らせてくれる人に譲ろうかと。





東北、関東方面はもとより北陸、関西方面にも自走しました。
5年間、ありがとうCR-Z。



でも…書い手つくのか??(笑)


とりあえずヤフオクに出しました。
Posted at 2015/12/08 18:30:07 | コメント(17) | トラックバック(0)
2015年10月13日 イイね!

光らせてみた

光らせてみたエンブレムを外して



加工して。




グリルはホットナイフで切りとって…



高輝度テープLED切り貼りして




昼間は純正です(笑)
Posted at 2015/10/13 16:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月30日 イイね!

ペットも家族。

昨日、関東の知人から愛犬が天寿を全うしたと連絡ありました。
15年以上前に、良い犬が欲しいと連絡をもらい、自分が関東の有名な方を紹介して、そこから迎い入れた賢い仔犬でした。
後でその有名な方から、色々探られましたが…(笑)

自分も一時、家の中で12頭飼っていましたが、元々トリミングルーム兼ドッグルームがあるので、思っていたよりそんな窮屈では無かったですね。
頭数増えると犬達はきちんと彼らなりの社会を形成して団体生活しますし。

今は老衰等で天寿を全うし、3頭しかいません。

1頭しかいない愛犬が亡くなると、そのショックはあまりにも大きいです。
多頭飼いしてると、若干和らぎます。
残った犬達が察して、なだめてくれたりもします。

自分はそんな財力も無いのでペット霊園のお世話になっていますが、
凄い方は、保養地にペット用の別荘を用意し、その庭に立派なペット用のお墓があったり…

でも、「ペットも家族」という根底の気持ちは共通です。

だからと言って常識外れな「バ※親」はどうかと思います。
運転中にペットをヒザの上に乗せて窓を開けているのを見ると、「ウチの子に限って」と口にする「親バ※」ならぬ「バ※親」は、ペットの飼い主にも、人の親にも共通だと思います。

信頼関係は大事です。信用するのも大事です。
ですが、他人様の目の前では通用しない部分もあります。
子供嫌いな人もいます。犬や猫が嫌いな人もいますし、ペットアレルギーを持っている人もいます。
他人様から見て、安心出来るスタンスを得ることも大事なことです。

それは、車好きな方やオフ会にも言えることですよね。

一昔前までは、マフラー変えて車高下げたら「暴走族」と言われていました。
今は保安基準に適合するスポーツマフラーやダウンサス、車高調が多く出回るようになり、カー洋品店にも数多くの陳列がされていますが、ほとんどの人はまだその陳列を見に行かないのです。

今は車高の低い車、マフラーの音量が大きい車は敬遠されているというアンケート結果もあるとか…

自分の車のように車検にちゃんと適合する車高でも「あの車高じゃ車検に通らない」と決めつける無知な方もいるくらいですから(単にバ※?)

とりあえず、ペット愛好家の方は、ペット愛好家じゃない目線を理解しましょう。

車好きな方は、車好きじゃない目線を理解しましょう。

理解し合うことが大事なんです。我々は少数派なのですから。

日本人は自分を普通だと思っていることが多いのですが、それをあえて客観的に見てください。

共存するしかないのですから。
Posted at 2015/09/30 21:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月28日 イイね!

シルバーウィークって、何ですか?(笑)

世の方々はお休みな方が多いみたいでしたね。
自分は本業の予定が色々と入り、その間に…



プリウスの車高調組んだり。

室蘭のオフ会に乱入したり。

で、また本業したりと。

他にも色々と入ってますが、それは内緒(笑)

日曜は室蘭でオフ会です。
お時間ある方は是非お越しください。

と言っても自分、土曜夕方過ぎまで本業です…

(頑張れ自分)

そういえば、最近函館の方々がなかなか集まれないみたいですね。

そろそろ一度、集まりましょう。

(…と言いつつ、結構予定入ってます。ごめんなさい。)

もう少しで冬タイヤの時期ですよね。
そろそろ冬用のアルミ組み替えとかないと。



Posted at 2015/09/28 18:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 ホンダ/CR-Z/2010年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ミシュラン / X-ICE2 / 225/45R 17 87
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ミシュラン / X-ICE2 / 225/45R 17 87

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
いいえ

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
以前は良かったイメージ。今はわからない。

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
4000〜6000km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 通勤、レジャー、帰省、趣味。

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  ドライブ、

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
降雪地域に住んでます。

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 18:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「色々作業中…」
何シテル?   03/26 14:19
誹謗中傷などのメッセージを送る方がいるので、画像アイコンの無い方の足跡はブロック処理させていただきます。 また、交流のない、いきなりのお友達申請は申し訳ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 コンソールボックストレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 14:36:34
乗車時のアラーム音の消音化(ユーザー設定)^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 07:50:57
maxell マンガンリチウム電池C2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 07:43:42

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
ZE1リーフからの入れ替えです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタからシエンタ。 しかも納車から約1年で入れ替え(笑) 新型はハイブリッドの4WD ...
トヨタ シエンタ 走るバリケン (トヨタ シエンタ)
デリカD2ではちょっと手狭になり…もうちょっと大きく。
日産 リーフ merry (日産 リーフ)
新型リーフオーナズクラブを主催しています。 よろしくお願いします。 https://mi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation