• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

durillのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

車載救急セット作成

車載救急セット作成ドイツ車にはよく付いてますよね?
日本車にはなんで標準でないんでしょうか。
そろそろ以前作成したのは古くなって、作りなおさなきゃ…
ということで、作ってみましょう。
今回はお手頃な100均製品をメインで作ってみたいと思います。
中身をバラバラに入れとくと、出す時や収納時大変なので、チャック袋を使ってます(100均のです)
ケースも100均、旅行用品です。


ワンタッチパッドです、S、M、L各サイズ。
滅菌パックされているので安心。


滅菌ガーゼです。


アルコール消毒綿です。
小さく個別梱包されてます。


絆創膏とサージカルテープです。


伸縮包帯です。
とりあえず大は小を兼ねる発想で。

これら、全て100均で揃えられます。

備えあれば…なんとやら。




Posted at 2015/08/20 16:25:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

ユピテルさーん…

ユピテルのGPSレーダー受信機、2年半くらいごとに買い換えてます。
CR-Zになってからは、OBDⅡタイプにしてます。
ここ数年の機種って、なんか壊れやすくありませんか??
ソーラーGPSタイプの時は、半年くらいで自然にソーラーパネル割れてしまい、メーカーに出したら製造時の組み立て不良とかで無償修理に。
OBDⅡの機種になってからもGPSが測位しなくなって、GPS基盤交換。
今の機種になり、スピーカーから音が出なくなり、OBDⅡのデータが読み取れなくなり、修理に出す時に「全部チェックしてください」と出したら「スピーカーだけの交換で、後は正常でした」との事で帰って来て…やはりOBDⅡ読み込み出来ず、数日後に再起動の無限ループ。
またまた修理…ユピテルさんは代替機は出さないので予備機を自腹購入です。
エンジンスターターは色々あってユピテル好きじゃないんで、他メーカーが多かったんですが、もうちょっとちゃんとした設計・品質をお願いしたいです。

8/3追記。
結局、修理ではなく本体交換になるみたいです。
修理したばっかりなのに…
交換決定なのに、今週末には届けるって…
Posted at 2015/08/01 11:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

5年、2回目の車検

※自分のCR-Zはフロントのキャリパーまわりが他車種の流用してあるので、部品が違います。ですので写真はあえて載せません。

11万キロを超えました。とりあえずブレーキはシールキットとシムを交換します。漏れ等はありませんが、予防整備です。

パッドはフロントは8mm以上、リヤは7mm以上ありますので、キャリパー部と一緒に清掃してから面取りして、パッドグリスを新しく塗り、組み付けます。
エア抜きと同時にブレーキフルードも交換します。
フロントハブベアリングは点検、グリス追加。
リヤハブベアリングは点検、グリス打ち直し。
各ブッシュも点検、必要に応じてシリコングリス塗布。
後は記録簿通りに…

陸運支局に車検受けに行きましたが、今回はマフラーの刻印確認と加速音量測定がありました。
前回無かったのが、おかしいんですけどね。
検査員が約4000rpmまで回転数を上げて計測します。
95dB以下の規定です。

90dBでした。

サイドスリップ、ブレーキ、下まわり等…全て問題無し。
ジェームスで合わせたライト光軸以外は一回でクリアです。
ジェームスさん、ライト光軸合わせることが出来ないのか、限定くらいました。
これなら、自分で光軸合わせるべきでした。
ちょっと工場が混んでたので、ジェームスでいいかと思ったのですが、4回調整してもらい…全滅。
最後は検査員からデータもらい、勘で合わせて通るというオチが(笑)

車検合格すると、走行距離をチェックするんですが…
(検査員)「何キロですか〜?」
(自分)「11万2千です」
(検査員)「1万1千2百ですね〜」
(自分)「いえ、11万2千です」
(検査員)「はぁ?何読み間違ってるの?」
(自分)「間違えてませんが?」
検査員さん、走って来て確認してました(笑)
(検査員)「結構走ってたのね」
(自分)「はい」

数日後、工場のライトテスターが使えたので、ハイビーム、ロービーム、フォグ全ての光軸やり直したのは言うまでもありません。

2年に1回の儀式は無事に終了しました。
今回は減税無いと思っていたら、今年の初めに改定あって、減税延長になったそうです。
皆さん、車検に出す際に、きちんと明細チェックしてくださいね。
Posted at 2015/06/29 20:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月20日 イイね!

めでたい!…が…



皆様…ありがとうございます。

これからも精進します(笑)

相棒も11万キロを超えてますが、頑張ります。

ですが最近、中傷する方もチラホラと。

「あの車高じゃ、絶対車検は通らない」とか、
「どこかでヤミ車検してるに決まってる」とか。

地上最低高の意味、わかっていますか?
この車高のまま、陸運支局で車検パスしていますよ。
CR-Zは底面に突起物無いのでまだ9cmには余裕あります。
立体駐車場やフェリーも大丈夫なように作ってあります。

自分、ヤミ車検とかは一切していません。
きちんと陸運支局で車検受けてます。
自分自身でブレーキはもちろん、シャフト、ベアリング類も手を入れるべきところには手を入れ、交換すべき部品、油脂類は交換してあります。
対処整備はもちろんですが、予防整備もやってあります。

それより…言いたきゃ、正面から来い!
たいして知識無い人に限って決めつけた言い方しますよね。
それも、陰口のように。

そのくせ、人を利用しようとあちこちに手を回してみたりとか。

自分、スジの通らないこと、スジの通らない人は嫌いです。
冗談だと言う方もいるでしょうが、冗談が通じるだけの交流がないとね。
フランクな交流とそこはちょっと違いますよ。





Posted at 2015/05/20 14:28:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)
ホンダ/CR-Z/2010年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):Cyron/Street Race/225-40ZR18 92W XL
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):Pinso/PS91/225-40R18 92W XL
 (例:ピレリ/P ZERO/225/35R20 90Y)

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):BS/Revo GZ/195-60R16 89Q
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):BS/Revo GZ/195-60R16 89Q
 (例:ピレリ/WINTER SOTTOZERO/255/35R20 97V XL)

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO  2、Cinturato P7  3、Cinturato P1  4、SCORPION VERDE
1,2
■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
かなり以前にあります。
■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
独特の音がする、非常に安定したタイヤ
■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
以前は高価だが非常に良いタイヤ。今はどうなんだろう?
■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
4000Km
■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
仕事の移動とレジャー
■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
マイカー整備
■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/02 19:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「色々作業中…」
何シテル?   03/26 14:19
誹謗中傷などのメッセージを送る方がいるので、画像アイコンの無い方の足跡はブロック処理させていただきます。 また、交流のない、いきなりのお友達申請は申し訳ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 コンソールボックストレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 14:36:34
乗車時のアラーム音の消音化(ユーザー設定)^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 07:50:57
maxell マンガンリチウム電池C2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 07:43:42

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
ZE1リーフからの入れ替えです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタからシエンタ。 しかも納車から約1年で入れ替え(笑) 新型はハイブリッドの4WD ...
トヨタ シエンタ 走るバリケン (トヨタ シエンタ)
デリカD2ではちょっと手狭になり…もうちょっと大きく。
日産 リーフ merry (日産 リーフ)
新型リーフオーナズクラブを主催しています。 よろしくお願いします。 https://mi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation