• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

durillのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

マグネット紛失対策

マグネット紛失対策鉄ビス使う時にとっても便利なマグネットキャッチ。
これが良く紛失するんです。
落とすと砂だらけになって、厄介だし。
なにか良い方法ないかなーと思ってました。



最近使ってるマキタ製ビット。
先端部を良く見ると…使えそうな溝が。
とりあえず測ってみます。



6mmのEリング入るんじゃね?
ホムセンにあるかな??





ちゃんとありました(笑)。
装着してみると…




ジャストフィット。

マグネットキャッチを付けてみると…





いい感じ??
当分、これで使ってみることにします。
両口ビットの片側が使えなくなりますが、Eリングはわりと簡単に外せるので問題ないかな??
Posted at 2022/08/01 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

IONIQ5試乗してきた

IONIQ5 は日本導入前から気にはなっていました。
日本導入になりましたが、当初北海道にはサービス拠点が無く…やっと札幌に提携店が出来たとなりましたが、試乗しようにも関東まで行ってエニカを使って…となるので、かなりの遠距離になるなと思っていたところ、北海道で試乗会を開催するとの情報が。
開催場所は札幌、しかも自分が良く泊まっていたホテル「ニューオータニイン札幌」で開催するとのことで速攻Webから予約をしました。
予約にはアカウントが必要…これはアリアの時と一緒かな?
予約画面を開く…時間指定がどこでも出来るぞ?まだ予約少ないからかな??(後日残念に思うことに)とりあえず移動距離とか考えて14時過ぎに。予約自体は簡単でした。
予約完了が登録したメールに来ると思っていたのですが、携帯にSMSで来たのはちょっと意外でした。
前日、電話来たのも今までと違うなと。
なんか、売り込みたい気力が激しい営業マンみたいな??
電話の内容は時間どおり来れますか??移動時のトラブル等で時間や日程変更の必要がある場合はこの番号に連絡くださいとのことでした。
試乗に向かう途中で昼くらいに連絡が来ましたが運転中だったので停まって折り返すと「予約の時間ですが、予約が集中してしまい時間どおりにご案内出来ないと」…予約管理がずさんだったようです(笑)
試乗車の台数と予約のバランスを考えずにただ予約として受け付けていたというお粗末なことでした。
なんだかなーと思いながらホテルに到着、指示されたとおりに地下駐車場に入ろうとしたら「満室」となってます。
おや??とりあえず電話するか…「そのまま入って大丈夫です」
だったら先に言えよ(笑)。
慣れ親しんだ駐車場に入ったらIONIQ5が数台、NEXOが1台あり、スタッフらしき人が何人。
2人ほど、こちらを確認したようですが…何もアクション無く。
自分で駐車枠を探し、時間まで待ちますが…やはり、何もアクションは無く。
どういうことかとスタッフに聞くとまずは上の受付フロアに行って受付を…とのこと。何それ?聞いてないんだけど。
この時点で帰ろうと思いました。まったくもってダメでしょ。
車の出来は良いとは聞いてましたが、売りっぱなし??

それを察したのか、別なスタッフが上の受付フロアに案内すると。
気を取り直して受付フロアに。
受付するとまた地下駐車場…なんか微妙。
こういう場合、早めに来てもらって受付フロアをウェイティングルームとして運用、パンフレットや資料を見てもらうんじゃないの??
これなら地下で受付…でいいんじゃね?
同乗した試乗スタッフも微妙、自社の車なのに回生ブレーキが馴染めない発言、どれどれ回生モードMAX(ワンペダルモード)に。
「凄く乗り辛くなりますよ」と言われました。
いやいや、e-pedalとの違いを体感したいのよ…あれ??ほとんど変わりなく運転出来るやん、普通に運転出来ます(笑)。
隣から「え?普通に運転…」と。
自分にとってはまったく違和感なく運転出来ます。
シフトセレクターもi3とテスラを混ぜたと思えばこんなもん??
ドア内張のプラ感は残念とは思いますが、作り込み自体はリーフより良いです。
シート、サスは欧州車に近い作り(近いだけで追いついてはいない…ただ価格面で考えると充分、リーフよりは数段上、アリアに近い)
ナビも良いですが…テレビが無いのは残念。
テレビ機能が無いと緊急速報が無い、これは後で機能追加出来るのかな?HDMI入力あれば、チューナー等の追加は簡単なんだけど…テスラ車と同様にアフターパーツメーカーで割り込みハーネス出れば解決なんだろうけど。

1番の問題はアフターサービスです。
試乗後、メーカーの方に聞きましたが現状北海道は札幌の提携店1件のみ。
それも軽整備と点検、車検のみらしい。
ボリュームがある整備は横浜に搬送と言ってました。

もしもインナードアハンドルの製品不良で折れた場合はまず連絡して部品を手配してもらい、その後自走で札幌行って交換になると。
現状、テスラ車より良くないかも…ただ、搬送時は代車は出す方向とか。

価格もEVのAWDと考えると破格、装備はほとんどが標準、通信費用も新車購入後5年間無料(日産も昔は通信費5年間無料だったよな…)

ホイールのPCDは114.3-5H、7.5J×19 ET49.5(235/55R19 101H) / 8.5J×20 ET54.5(255/45R20 105V)
…手持ちは付かないか(笑)

車両は相当な実力だと思います。
ただ、このスタッフのままだとダメでしょうね。

試乗して、車両以外の要因で非常にデカいマイナスイメージって…車両が可哀想。

でもこれからなので、頑張って欲しいです。
その思いがあって、あえて隠さず…ヒューマンエラー(?)を改良して欲しいと思いました。

アリア(プロト)、モデル3、IONIQ5…次期EVはまだ決めかねてます。
Posted at 2022/06/28 14:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

犬を積む車の考察

毎回、犬を積む車を選ぶ時に考えるのはクレート(犬用の箱)を積みやすいこと。
何回か試したり、色々としているのだが、3列シート車はあまり良くない。
跳ね上げ式は後側視界がイマイチなのと、跳ね上げたシートでクレートが並ばなかったり。
燃費と普段使いを考えると全長が短いのがいいが、そうなるとリヤエアコン(クーラー)が無い。
サイズで考えるとベルランゴやリフターのサイズがいいのだが…センターコンソール後方の吹き出し口はあまり役に立たない。
犬は被毛が多いので夏場は涼しくしてあげたいと考えるがなかなか希望が叶わない。
NV200の乗用車の3列シート車が一番小さいが、3列目のシートがいらない。
そう考えるとキャンパーベース車と被っているのかな??
リーフの次はe-NV200の40Kバッテリー車と考えていたのに、終息しちゃったし。
自動車メーカーもそろそろそういう需要を考えてくれてもいいんじゃないかな??

毎回、犬を載せる棚を作って、扇風機付けて…結構大変なんですよ(笑)


Posted at 2022/05/06 13:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:日産リーフ 2017年式 ZAA-ZE1

Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:しています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/02 12:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年01月05日 イイね!

好き嫌いが出やすい車

充電が面倒とか、時間かかるとか言われますが、走行計画を立てるようにすれば問題ありません。
専用ナビで充電施設は検索出来ますし、自分は5年以上乗ってますが電欠になったことも無いです。
車税が安く、維持コストが安いのでそういうところをきちんと把握してから評価すると良い車なんだと思います。
Posted at 2022/01/05 13:12:36 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「色々作業中…」
何シテル?   03/26 14:19
誹謗中傷などのメッセージを送る方がいるので、画像アイコンの無い方の足跡はブロック処理させていただきます。 また、交流のない、いきなりのお友達申請は申し訳ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 コンソールボックストレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 14:36:34
乗車時のアラーム音の消音化(ユーザー設定)^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 07:50:57
maxell マンガンリチウム電池C2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 07:43:42

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
ZE1リーフからの入れ替えです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタからシエンタ。 しかも納車から約1年で入れ替え(笑) 新型はハイブリッドの4WD ...
トヨタ シエンタ 走るバリケン (トヨタ シエンタ)
デリカD2ではちょっと手狭になり…もうちょっと大きく。
日産 リーフ merry (日産 リーフ)
新型リーフオーナズクラブを主催しています。 よろしくお願いします。 https://mi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation