2012年12月17日
リアのキャリパー交換で悩み
購入前に確認のためグローバルに相談しGDB用ではいろいろ加工しなければ、、、
という事でBRZに記載しているキットでいける事は分かったけど
ローターは在庫が無いという事でGRBの純正ローターを用意してPCD100に穴開け依頼発送。
加工後ブラケットと共に到着。
ま-穴開けはどこでもありとして。。。
と、ここまでは想定内(笑)
なんて思いながら某中古パーツショップでGRF純正ローターセットが安かったので買えば前後使えないことが分かり御蔵入り。。。
でもどうせ入れるならスリット入りが良いな。。。
じゃぁDIXCELでGRBのSDを買いまほ。なんて構想し
フロント290Φ
リア316Φ
なんか変(笑)
よし。
じゃぁフロントはBP/BL用DIXCELのSDにグローバル製のブラケットで315Φ入れよか。
なんて膨らみまたグローバルに確認をとったら
SUBARU純正4POTは厚さ25mmまでのローターしか使えないと。。。
えっ!!
でもみんカラで何人かグローバルのブラケットやら無記入でフロント大きくしている。。。
もうこの何日か無限ループで彷徨っていますwww
結局
DIXCELのSDローターBM/BR用の290Φはまだ手元にあるのでKITのブラケットで前後290Φで落ち着こうと思います。
前にも話しましたがいずれ大きくしたいですね(笑)
Posted at 2012/12/17 19:29:15 | |
トラックバック(0) | 日記