• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cabのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

久しぶりにETCのマイレージをチェックしてみたら、

ふと思い出したので、久しぶりにETCのマイレージをチェックしてみると、998ポイントたまってました。おそらく、来月に、4月に利用した分が多少は加算されるので、めでたく8000円分還元されることと思います。今、日本にいないので、備忘録としてブログに書いておきたいと思いました。やはり、ポイントがたまる ...
続きを読む
Posted at 2009/04/30 02:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

ハッピーバースデー!!

私事というか家族の話ですが、こちらの時間で本日(28日)は娘の2歳の誕生日でした。というわけで今日は、特別に娘の喜びそうな場所へ。夕方からはここへ。 音楽が鳴るろうそくを買ったりしました。 そして、いざケーキです。 友人を2人呼んだのですが、それでも大きすぎて食べきれませんでした。 この分だと ...
続きを読む
Posted at 2009/04/29 14:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

以前にも紹介しましたが、

今日は夕方に娘の保育園探しの帰りにここへ。 そして、以前にも紹介しましたが、税抜きで$1.99のワインを購入! これだけ安いと味は?と聞かれそうですが、今回は買いませんでしたが、個人的にはシャルドネがお勧めです。ブラインドテイスティングしたら$20前後のワインと思うくらいの実力です。しばらくは ...
続きを読む
Posted at 2009/04/28 10:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

日曜日はちょっとドライブ!

こちらの時間ではまだ日曜日ですが、今日はバークレーから80キロほど離れたSan Joseのここまで行ってきました。自宅からはほとんど高速道路のみの走行で、1時間弱です。そしてもちろん、高速道路代はただ(無料)!! 敷地内には紀伊国屋書店もあります。 そして、こんなものを買ってきました。 日本の ...
続きを読む
Posted at 2009/04/27 06:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

家族サービスの週末!?

今日は、再渡米して初めての週末。普段にも増してのんびりと過ごしました。夕方の昼寝の後は、娘の要求に従ってアパートの駐車場へ。今日はなんと自分でチャイルドシートに登って座りました。 続いて、自宅のテラスで、娘はサングラスをかけてご機嫌でした。 大人にとっては面白くないかもしれませんが、子供には楽 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 13:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

遅くなりましたが、カリフォルニアの免許を取得!!

ここまでの経緯を説明すると長くなるのですが、ようやくカリフォルニアの免許を取得しました。今までは、筆記試験合格後にくれた仮免許(といっても日本の免許を持っている人は自由に運転ができる免許)で運転をしていたのですが、ようやく実技試験の予約がとれて、本日試験を受けて無事合格。これで後日、正式の免許証が ...
続きを読む
Posted at 2009/04/25 05:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日 イイね!

今日から減量するはずでしたが、、

タイトルの通り、日本滞在中に増えてしまった体重を減らすべく、今日から食事に気をつけようと思った矢先、妻の策略にはまってしまいました。なんと、こんなものを近所のこの店からデザートとして買ってきたのです。 アメリカのケーキにしては上品な味ですが、何しろ量が多い!もう食べてしまったので、せめてもう少し ...
続きを読む
Posted at 2009/04/24 12:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

家族と一緒にカリフォルニア生活再開!

昨日再びアメリカに上陸し、再びカリフォルニアでの生活を始めました。今回は、家族3人での生活です。早速ですが、一人の時には買うことがなかった1ガロンのミルクを購入しました。 ささいなことですが、新たな生活が始まったことを実感しました。今日はこれからちょっと買い物に出かける予定です。 やはり、まずは ...
続きを読む
Posted at 2009/04/23 03:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

出国前に久しぶりに乗ってみました!

いよいよ今日、伊丹空港から成田空港を経てサンフランシスコへ向かいますが、その前に、神戸の家に預けてあるカブリオレにちょっとだけ乗ってみました。 やはり330のエンジンはいいですね。カブリオレなのでボディーはやや重たい感じですが、9月に帰国した際に、足回りをちょと見直してもう1ランク上の走りができ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/21 09:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

X3の修理完了!!

今回は、3年ぶり2度目の着座センサーマット交換を行いました。放置しておくと、エアバッグが適切に作動しないこともあるということで、今回の修理となりました。今回の修理でわかったことは、この部品自体は5年前から変わっていないということで、改良が加えられていないとのこと。ということは、また同じ部品が壊れる ...
続きを読む
Posted at 2009/04/17 21:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年点検 http://cvw.jp/b/156878/48368945/
何シテル?   04/13 12:26
330カブリオレに11年以上。その後、2015年4月からE46 M3カブリオレ(UK並行)を購入。4年余り楽しみましたが、2019年7月21日にM3を売却。あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
12 1314 1516 1718
1920 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 07:44:50
BMW 1シリーズ ハッチバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:32:11
それは、突然の出来事‼️😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 00:57:28

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
2021年3月30日納車になりました。X3と入れ替えです。306馬力あるので見た目の印象 ...
BMW i3 BMW i3
2023年11月26日に納車。 主に近所を走るのに購入しました。 昨年、駐車スペース横の ...
輸入車その他 ???? Cab号 (輸入車その他 ????)
20世紀に購入したバイクです。最近(2012年6月)簡単な整備をして復活しました。天気の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
このたび、東京生活の足として購入を決断!買い物中心に使う予定なので、116でいいかと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation