• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cabのブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

気持ちいい一日!!

こちらバークレーはようやく雨期が終わって晴れが続く季節になり、いよいよ夏かという感じになりました。今日は自宅にお客さんを招待したので、そのための買い出しなどそしてきました。まずは、初めてのここへ。地元でとれる野菜などが驚くほど安く買えてびっくりしました。

そしてランチは、気持ちいいので、自宅のベランダで。サンドイッチがいつもに増しておいしく感じられました。

ディナーにはちらし寿司などを作りました。結構うまくできました。

中身の魚はこちらで買いました。結構新鮮な魚介類が揃うので、魚が食べたいときにはいいですね。
Posted at 2009/05/09 00:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

子育てからの解放?!

今日から娘を保育園へ預けました。するとなんだか体がらくで変な感じです。ランチも落ち着いて楽しめました。今日は子供が食べられないスパイシーなインド料理をここで堪能!

その後は妻と共に助産師さんとの面会。これから出産まで週に1回ペースで面接することになりそうです。私にとっては初めての体験です。駐車場では懐かしいカブに遭遇。

そして、本日、足車のボルボが118000マイルに到達!!

今のところ、調子はいい感じです。
Posted at 2009/05/07 07:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

カリフォルニアの運転免許証がきました!!

ようやく正式の運転免許証が自宅に届きました。

実は、2005年頃からVISAの有効期限が免許証の有効期限となる(この記述も参照してください)ということで、実際にほかの外国人研究員で免許証を取得して、有効期限がVISAの有効期限になってしまった(従って通常よりも短くなってしまった)人がいたのですが、私の場合は、VISAは2009年の8月末で期限切れとなるのですが、免許証は2013年12月の誕生日まで有効のものをゲット!しました。どうやらケースバイケースなのか、真相はわかりませんが、とりあえずは、この免許証でこちらの滞在期間中は車の運転ができるので、一安心です。

Posted at 2009/05/06 08:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

そろそろオイルチェンジ!?

こちらで乗っているボルボの走行距離はまもなく118000マイルに到達します。
そして、気になったので調べてみると、前回オイル交換をしたのは、2008年の9月30日で、その時点での走行距離は115305マイル。ということは、約7ヶ月間4300キロあまりを走行したことになります。この期間は一人暮らしがメインだったためあまり距離が伸びていないので、まだいいかなという感じですが、ディーラーからこんなクーポン券が送付されてきました。

オイル交換についても、5月31日まではお得なようなので、もう少し走行して、5月の下旬あたりにオイル交換ですね。おそらく。ちなみにオイルの種類は、ディーラー指定のものになりますが。
Posted at 2009/05/05 08:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

日本はかなり深刻!?

今日はこんな記事に目がとまりました。
子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
2009.5.4 20:18

このニュースのトピックス:少子・高齢化社会
 「こどもの日」に合わせ、総務省が4日発表した人口推計(4月1日現在)によると、15歳未満の子供は昨年より11万人少ない1714万人となった。昭和57年から28年連続で減少し、過去最少を更新した。総人口に占める子供の割合も世界最低水準となり、少子化に歯止めが掛からない状況が改めて浮き彫りとなった。

 総務省の推計によると、子供の数は男女別では、男の子が878万人、女の子が835万人。3歳ごとの年齢別でみると、3~5歳が323万人で最少。昨年までは年齢層が低くなるほど子供の数が減っていたが、今年は、0~2歳が3~5歳より5万人多い328万人となった。いわゆる「団塊ジュニア」の結婚が増え、出生数が増加したことなどが要因とみられる。

 総人口に占める子供の割合は、昨年比0・1ポイント減の13・4%で、35年連続の低下。人口3000万人以上の31カ国と比べても、米国(20・2%)、フランス(18・3%)、ドイツ(13・9%)などを下回り、世界でも屈指の低い数字となった。最高はナイジェリアの44・3%だった。

 都道府県別にみた人口に占める子供の割合(昨年10月1日現在)は、沖縄が17・9%と最高。以下、滋賀、愛知の順となっている。最も低いのは秋田の11・5%だった。前年と比べ、子供の割合が上昇したのは転入者が転出者を上回る東京(11・8%)のみで、29年ぶりに最下位を脱出した。



写真は完全にイメージですが、要するに日本の社会は子育てをするにはつらすぎるということなんじゃないでしょうか?育児休暇もろくにとれない風土であるとか、子供を(預けて)遊ばせる施設がすくないとか、アメリカと比べても明らかに子育てをしにくい環境になっている気がします。そういう意味でも、育児休暇中の私としては、仕事に復帰してからも、子育てのために必要なことは主張していきたいと思ってます。まずは、子育てにあまり参加したことがない男性が中心の上層部に、もう少し子育ての現状をわかってもらう必要があると思います。東京のT大学のように、夕方の5時以降に会議を入れないというあたりから浸透させたいですね。最初はこのようなことをあからさまに主張すると風当たりが強そうですが、誰かが始めないと現状打破はなかなか難しいなと感じている今日この頃です。風当たりが強くても負けてはいられませんね。日本の将来も心配ですしね。
Posted at 2009/05/04 22:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

330カブリオレに11年以上。その後、2015年4月からE46 M3カブリオレ(UK並行)を購入。4年余り楽しみましたが、2019年7月21日にM3を売却。あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 07:44:50
BMW 1シリーズ ハッチバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:32:11
それは、突然の出来事‼️😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 00:57:28

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
2021年3月30日納車になりました。X3と入れ替えです。306馬力あるので見た目の印象 ...
BMW i3 BMW i3
2023年11月26日に納車。 主に近所を走るのに購入しました。 昨年、駐車スペース横の ...
輸入車その他 ???? Cab号 (輸入車その他 ????)
20世紀に購入したバイクです。最近(2012年6月)簡単な整備をして復活しました。天気の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
このたび、東京生活の足として購入を決断!買い物中心に使う予定なので、116でいいかと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation