• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cabのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

なんとかこなした初体験!

今日は、昨日のランチに気をよくして、生後16日の息子と2歳の娘を連れてディナーを食べに初出撃しました。といっても初めての店は無理なので、なじみの店に早い時間から行ってきました。今日も(?)料理の写真を中心に紹介します。まずは串焼き(ベトナム風)。

他にも前菜を食べましたが、メインはラムと素菜っ葉ー(snapper)をショウガとパイナップルのソースで。


そして、シェフからデザートをいただきました。おいしかったです!

息子は終始眠ってましたので、なんとか第1回目のディナーは成功しました。ただ、デイケアから帰ってきて親と遊びたい娘を座らせておくことはやはり難しいですね。次はしばらく先か!?でもまたトライしたいですね。
Posted at 2009/06/27 12:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月26日 イイね!

久々に車ネタ?ですが

このところ車ネタはありませんでした。というのもこちらで使ってる足車の調子もよく、特に書くこともなかったからなのですが。とはいうものの、最低限2,3週間に一度、タイヤの空気圧のチェックはしております。
で、ちょっと気がついたのですが、最近、空気圧の減少幅が小さくなってきました。気温が20度前後で安定しているせいなのか、詳しい理由はわかりませんが、いいことです。走行距離も119000マイルを超ましたが、エンジンの調子はいいです。Volveでもといっては失礼ですが、これならBMWもまだまだいけるかなと思ってしまいますね。気が早いですが、日本に帰国後にBMWに乗るのが楽しみですね。

そして、私事ですが、今日で息子が生まれて2週間!そろそろ外でランチをということになって行ってきました。やはり、いつもの近所のインド料理屋へ。今日はスパイスレベルをhigh mediumの上のHOTにしてみました。

そして娘の時以来、約2年ぶりに子供をだっこして歩いたところで記念撮影!

私としては、自分の背中の筋肉のつき具合が気になります。(爆)
Posted at 2009/06/26 04:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月23日 イイね!

やはりカリフォルニアはいい??

今更ですが、やはりカリフォルニアでの食生活は私にとっては快適そのものです。まずは野菜、果物類が豊富。肉も安くてうまい!!そして、食事を豊かにしてくれるワイン!!

そこで、今日はちょっとだけワインの紹介をします。ここのワインは日本でも売られていて、日本でも飲んだことがあったのですが、こちらの現地での価格を知って唖然としました。おおよそ日本の半額の価格です。そこで、今一度一通り味の検証をしてみることに。すると日本での倍の価格も納得してしまうほどの品質の高さを実感しました。そこで思ったのですが、このワインを倍の値段でも日本で売れると判断したこの店のスタッフはしたたかだなということです。ただ、現在日本も不況下ですから、できればこのくらい質の高いワインを、現地より少し高いくらいの価格で日本で売って欲しいものです。話しがずれてきましたが、もし日本でもワイン文化をもう少し浸透させたいなら、儲けることだけでなく、おいしいワインを日本人にも気軽に飲んでもらうように努力して欲しいものです。その前に日本の文化(日本酒?)が先だろうというつっこみもあるかと思いますが。(確かに日本の食事に無理矢理ワインを合わせる必要ない!という意見もあるかと思います。)私自身もこのテーマについてはいつも考えさせられているところです。悩み(?)はつきません。
Posted at 2009/06/23 13:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

何事にも相性は重要ですね!

相変わらず子供中心の生活を送っておりますが、食べるものは、時間をかけずにおいしいものを作るように心がけております。昨日は、約3ポンド(1.3キロ)の肉のかたまりを買ってきて、ボイルドビーフを作ってみました。

作り方は簡単で、肉を適当にゆでて、それを醤油にニンニクをいれたソースにつけて味をしみこませるだけ。

そして合わせたワインはHannaのカベルネ2005(リザーブ)。

カベルネと牛肉の相性はもちろんいいのですが、ニンニクのきいた醤油のソースとの相性が抜群に良かったです。それほどタンニンもきつくなく、飲みやすいワインだったから良かったのかなと思いました。やはり、料理とワインが抜群のマリアージュを見せてくれたときほど幸せを感じる時はありませんね。久しぶりに興奮を覚えました!
Posted at 2009/06/22 05:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月17日 イイね!

カブをみてホームシック??

今日は娘をデイケアに預けたので、初めて赤ちゃんを義母に託して夫婦で食材の買い出しへ行きました。スーパー(Berkeley Bowl West)はこんな感じです。果物、野菜の種類も豊富です。

もともとバークレーの人気スーパーであり、最近支店をだしたのですが、まだあまり知られていないのか、本店に比べてすいているし、店は広いし、とても快適に買い物ができます。ワインもそれなりにおいてあります。まだきちんとチェックしてませんが。

そしてここからが本題ですが、ドラッグストアの駐車場で懐かしいこれに遭遇。

CAで走っている車の中では、とてもきれいで思わずじっくりと眺めてしまいました。
ちなみにタイヤはこれを履いてました。
ちょっと330カブリオレが懐かしくなってしましました。自分で忘れないためにも、
去年6月のオイル交換時の写真を載せておきます。未だにかっこいいーと思うのは自分だけでしょうか??
Posted at 2009/06/17 05:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年点検 http://cvw.jp/b/156878/48368945/
何シテル?   04/13 12:26
330カブリオレに11年以上。その後、2015年4月からE46 M3カブリオレ(UK並行)を購入。4年余り楽しみましたが、2019年7月21日にM3を売却。あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 4 5 6
7891011 12 13
14 15 16 17181920
21 22 232425 26 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 07:44:50
BMW 1シリーズ ハッチバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:32:11
それは、突然の出来事‼️😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 00:57:28

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
2021年3月30日納車になりました。X3と入れ替えです。306馬力あるので見た目の印象 ...
BMW i3 BMW i3
2023年11月26日に納車。 主に近所を走るのに購入しました。 昨年、駐車スペース横の ...
輸入車その他 ???? Cab号 (輸入車その他 ????)
20世紀に購入したバイクです。最近(2012年6月)簡単な整備をして復活しました。天気の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
このたび、東京生活の足として購入を決断!買い物中心に使う予定なので、116でいいかと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation