• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cabのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

久しぶりの料理?!

どうしてもCAでこちらの肉を使ってオックステールの煮込みが作ってみたくなり、ちょっと手間をかけてつくってみました。ほぼうまくできたのですが、仕上げの温めのところで少し焦がしていまい、この点だけは残念でしたが、改めてアメリカの肉のレベルの高さを再確認できて嬉しかったです。

盛りつけた状態。(写真を撮るつもりがなかったので、きれいに盛りつけてません。←いいわけ)

そして、洋服ダンスを取りに来てくれた方からこちらのプレゼントをいただきました。特に日本では高いみたいですね。思わぬプレゼントでこちらも嬉しかったです。


Posted at 2009/08/24 03:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

次のオーナーが見つかりました!!

現在、9月中旬の帰国に向けて家財道具(?)の整理をしているところなのですが、嬉しいことにボルボの次のオーナーになってくれる人が見つかりました。車の調子自体はよく、私自身も最近は気に入っていたので、是非、私たちの帰国後に引き続き乗ってくれる人が見つかればいいなと思っていたので一安心です。古い車なので、この1年間メインテナンスフリーとはいきませんでしたが、ボルボの丈夫さを再認識しましたし、帰国後はBMWを大事に乗らねばと決意させてくれました。まだ数週間は乗るので、最後までいいコンディションを保って引き渡しをしたいですね。

Posted at 2009/08/22 07:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

気がつけば、、、、

9月15日の帰国日まで4週間なくなりました。今週あたたりから、帰国に向けて準備を始めてますが、なんといっても一番大きな仕事は、現在所有しているボルボワゴンを売却することです。まずは第一歩目として、洗車後に写真撮影をしてみました。

エンジンルームも少し掃除をして写真に収めました。

走行距離はすでに122800マイルを超えてますが、整備のおかげで昨年の7月に購入したときよりも調子はいい感じです。98年型なのですでに11年が経過してますが、まだまだアメリカでは古さを感じませんし、実際、先週には1600キロの往復もこなしたくらいですから、まだまだ走れますね。
地元のディーラーで整備しているので、それを引きついでくれる、バークレー近辺に住む人に譲ることができれば、私としても嬉しいのですが。果たしてあと4週間弱で買ってくれる人が見つかるかどうか??それは神のみぞ知ると言ったところでしょうか?誰か欲しい人いませんか??整備手帳はこちらをご覧ください。もっと詳しい情報はこちらをご覧ください。
Posted at 2009/08/20 01:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

育休取得率、男性減る=女性9割超に-08年度厚労省調査

育休取得率、男性減る=女性9割超に-08年度厚労省調査現在の私にとって気になる記事が出ていたので紹介します。以下、引用です。

厚生労働省は18日、雇用均等に関する2008年度調査の結果を発表した。育児休業(育休)の取得率は、女性が前年度比0.9ポイント上昇し90.6%。これに対し、男性は0.33ポイント低下し1.23%だった。
 育休取得率は1999年度と比べた場合、9年間で女性が34.2ポイント増加したものの、男性はわずか0.81ポイントの上昇にとどまっている。ただ、6月に成立した改正育児・介護休業法は男性の取得促進策も盛り込んでおり、同省は今後、目標とする10%への引き上げを達成したい考えだ。
 育休の取得期間を男女別に見ると、女性は「10カ月以上12カ月未満」の32.0%が最も多かった。ほかは「12カ月以上18カ月未満」の16.9%、「3カ月以上6カ月未満」の13.6%だった。
 一方、男性は「1カ月未満」が54.1%に上った。「1カ月以上3カ月未満」の12.5%がこれに続き、女性に比べ短期間しか取らない傾向が鮮明になっている。
 調査は昨年10月、常用労働者5人以上を雇用する約1万カ所の民間事業所を対象に実施。有効回答率は72.8%。 

これを読んでの感想は、予想通り、男性の育児休暇の取得率は低いということですね。よほど、雇用者側が休暇中の給料の支給などを考えない限り、目標の10%に到達するのは難しいでしょうね。私の場合は、妻が産前産後休暇中に育児休暇を取得しているので、妻の分のサラリーはでているので何とかなる(?)といったところですが、もし給料が0になったら、と思うと、男性が育児休暇の取得をためらうのは当然かと思います。まだまだいろいろ言いたいことはありますが、あと1月ほどの休暇の間、しっかりと子供の面倒をみたいと思います!
Posted at 2009/08/19 00:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

新しいおいしさを発見!

ワインが好きになって本格的(?)に飲み出してから10年以上が経ちますが、「これはうまい!すごい!」と叫びたくなるようなワインには残念ながら、いつも出会えるわけではありません。(もちろん、安い価格のものを中心に飲んでいるからだとつっこみをうけそうですが。)しかし、昨日、「これは今まで飲んだことのない新しい味だ!しかもうまい!」と言えるワインについに出会いました。それはこちらのワインです。

このワインの面白いところは、ジンファンデルプチシラーなどが混ぜられていて、結果的にジンのいいところが引き立つような作りになっているというところです。今飲んでも十分おいしいですし、5年くらい寝かせてから飲んでもいいような気がします。library wineに入っていたので、生産量は少なく、小売店ではおそらく売ってないと思うので、今回購入できたのは非常にラッキーだった思います。ちなみに6本購入したので、少なくとも5本は日本へ持ち帰ってしばらくはセラーに入れておいて、1年に1本くらいずつ飲んで変化を楽しみたいところです。ナパ方面にお越しの際には、ここ(Vengeのワインも購入可能)に是非寄ってみてください。

小さなワイナリーなので予約は必要ですが、観光客目当てのワイナリーとは一線を画します。おすすめです。
Posted at 2009/08/17 05:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

330カブリオレに11年以上。その後、2015年4月からE46 M3カブリオレ(UK並行)を購入。4年余り楽しみましたが、2019年7月21日にM3を売却。あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 56 78
9 10 11121314 15
16 1718 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイル交換!!E46 M3!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 07:44:50
BMW 1シリーズ ハッチバック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:32:11
それは、突然の出来事‼️😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 00:57:28

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
2021年3月30日納車になりました。X3と入れ替えです。306馬力あるので見た目の印象 ...
BMW i3 BMW i3
2023年11月26日に納車。 主に近所を走るのに購入しました。 昨年、駐車スペース横の ...
輸入車その他 ???? Cab号 (輸入車その他 ????)
20世紀に購入したバイクです。最近(2012年6月)簡単な整備をして復活しました。天気の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
このたび、東京生活の足として購入を決断!買い物中心に使う予定なので、116でいいかと思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation