• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル鉄男のブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

動車騒音関係の一部改正・・・

みんからの友達のkuuさんトコから引っ張ってきました。

国土交通省から・・・自動車の消音器(マフラー)を交換すること等により、大きな騒音や人が不快と感じる騒音をまき散らす自動車が後を絶たない状況にあり、大きな社会問題となっています。
国土交通省では、これらの自動車による騒音問題改善のため、道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正を予定しています。
つきましては、広く国民の皆様からご意見を賜るべく、本件に対するご意見を以下の要領で募集いたします。
頂いたご意見につきましては、担当部局において取りまとめた上で、検討を行う際の資料とさせて頂きます。

意見募集期間
 平成18年12月27日(水)~ 平成19年1月31日(水)(必着)

スケジュール(予定)
公布日:平成19年7月
適用時期:
平成20年1月(注8)以降に型式を取得する自動車及び原動機付自転車(輸入車を除く。)に適用
平成21年12月(注8)以降に製作される自動車及び原動機付自転車(輸入車を含む。)に適用
消音器についての装置型式指定は、平成20年1月(注8)から適用

注8) 自動車(専ら乗用の用に供する乗車定員10人以下の自動車及び二輪自動車を除く。)の適用時期にあっては、次期排ガス規制の適用時期と整合を図ることとする。


みんからのG haseさんのをコピペしました。

これがもし実現となるとマフラー業界はエライ事になりますよ。ノーマルマフラーしか認めないってか。

以前おいらから送られてきた去年の7月20日にあった陸運局からのチクられたマフラー事件を思い出しますよ。

陸運局からの手紙


この記事は、☆★自動車騒音関係の一部改正…┓(´_`)┏。。。★☆ について書いています。
Posted at 2007/01/07 20:59:14 | コメント(2) | トラックバック(2) | | 日記
2007年01月05日 イイね!

こんな車どうすか?

車って色々あるので面白いですよね。では車を楽しむのはやはり色々ありますけど、おいら的にはこれが必要かと思います。

① スタイル

② 爽快感

③ 運転する喜び

④ 低予算で楽しめる


だと思ってます。スタイルは当たり前、爽快感はオープンカー等、運転する喜びはやはり電子制御に頼らず車を楽しむ、低予算は高い車だったら一部のお金持ちしか持てないが、そこそこの値段の車だと一般人でも買えるってのが魅力的って意味です。

ここでちょっと予算があればこんな車なんていかがでしょうか?まあ乗るにはそれなりの覚悟も必要でしょうけど(笑)

スパッセ公式ガイド

スパッセ『車体のほとんどを鈴商にて独自に設計・開発したスポーツカー。安全・最速をコンセプトとして、フロントエンジン/リアドライブを採用。
エンジンは、日産製の直列4気筒DOHC16 バルブ・2000CC。最大出力は160ps/6,400rpm(オプションで220psも選択可能)ながら、車重わずか約570kg(カーボンボディーにオプションホイール装着時は548kg)ゆえ、そのパワーウエイトレシオから素晴らしい加速力を誇る。
足周りは、フォーミュラーカー並みの前後プッシュロッド式四輪独立懸架方式を採用。フロントブレーキには4ポッドキャリパーを有するベンチレーティッドディスクがおごられ、オプションでフォーミュラーカー用の液晶メーターパネルも選べる。FIA規格も満たすようにしており、公道はもちろんのこと、サーキットでもその性能を発揮。しかも、エンジン・ミッションをはじめとする主要パーツは日本製なので、ほぼメンテナンスフリーで乗れるという。』 文章そのままコピペ。


価格は412万、ケーターハムスーパー7買うよりかはまだマシですからこんな車もいいですね。

おいらはスパッセよりもアルに興味ありまくりなので、この車を欲しいという事はまず有り得ませんケド(笑)
Posted at 2007/01/05 21:44:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月03日 イイね!

危ない車発見・・・

先日ですけど、とんでもない車に遭いました。見るからにもう走る凶器ですよコレ!

ちょうど日用品を買いに行ってた時なんですが、帰りに駐車場に入ってきた1ボックスワゴンにふと目が行きました。

そうしたらその1ボックスワゴン運転してるのはオバハンだったんですけど、普通なら警察に停められててもおかしくない車でした。


サイドリアは凹みやら擦りキズが多数あり、フロントももちろん凹んでいたんですが、それだけならまだしも、フロントガラスがヒビ・・・っていうかバリバリに割れている状況で普通に走ってました。

フロントの凹み具合からして電柱にでもぶつけたんでしょうけど、ガラスは激しく割れてる部分は少しくぼんでいました。

親父がそれ発見した時に『ドコかでぶつけたまんまだなあれは』って言ってましたけど、見た感じどうも違いましたね。

まずフロント部分が凹んでる場所が錆びてました。つまりそのオバハンはぶつけてフロントガラス大破したそのまんまの状態で半年以上は乗り続けてたのではないかと推測します。

前も殆ど見えない状態で雨降ってもワイパーも使えないでしょうし、はたから見ても危ないそんな車を運転してるババァの性格が訳分からん!

ベトナムやイラン行ってもそんな車走ってないぞ普通!?ボロボロの車乗ってて恥ずかしいと思わないのかね?

おいらなんかリムにガリ傷あっただけで気にして直そうとしてるのに(お前は気にし過ぎや!笑)

恥ずかしいといえばおいらが短大時代にいた奴はマークⅡの車のグリルエンブレムをソアラのエンブレム(馬の形のエンブレム)にしてましたけどね(それも恥ずかしい笑)

それと以前ですが、ミラパルコの『PARCO』エンブレムに『CIMA』って貼ってあった車もありました(友達と「あ、パルコシーマや!パルコシーマや!」って笑っていました笑)

あとCR-X(デルソルの前のモデル)のリアガラスに『CR-X』って貼ってある部分を堂々と『NSX』って貼ってある車が走ってましたけど(金額が全然違いますが?おまけに排気量、駆動方式、エンジン配置方式も違いますケド?笑)
Posted at 2007/01/03 21:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月26日 イイね!

今年1年を振り返ってみた・・・

今年も残りあとわずかとなってまいりました。色々あった1年ですけど、ここで1年を振り返ってみたいと思います。

1月・・・東京オートサロンを見に嫁のWillで出掛けました。ここでアルテッツァ界のマニアック男湘南アルさんに遭遇(笑)

2月・・・嫁のと一緒にオイル交換。100%科学合成オイルの0W40のオイルを自分のだけでなく、嫁のWillにも投入。そんなオイル入れても意味ないと思うケド(笑)

3月・・・アルテッツァの車検で車幅を改造申請、ついでにフロントバンパー交換、白ライン、ENDLESSのCC-Xブレーキパッド、チコのブレーキラインを投入し、車検40万超える(笑)

4月・・・オフ会で群馬、静岡と行ってきました。静岡ではパワーチェックして、啓蒙チェックシート書かされた(何で?笑)

5月・・・アルテッツァフェスタin富士スピードウェイに行ってきました。色んな派手派手アルいて、おいらの車も試乗車として使われました。

6月・・・長野でオフ会。ヒロキさん主催のバーベキュー大会に参加してきました。そっちよりかは皆さんの車に興味津々でしたけど(笑)色んな車、色んなメーカーでまさに異種格闘技戦でした。

7月・・・次男が誕生。予定よりも早く生まれたけど、母子共に元気に退院。家族がまた1人増えました。

8月・・・またもやオイル交換。おいらはいつものカストロールRS-ZEROの0W40、嫁はBPの5W30を入れました。もち100%科学合成オイルです。

9月・・・会社を辞めるって言った時期です。これがアッサリ認められ、これでもうこんな会社には未練もクソもありません!

10月・・・嫁のスリットローター投入しました。かなり制動力あってイイ!嫁も大喜びでした!

11月・・・大型免許と大型特殊とフォークリフト免許取得したのがこの月です。おまけに嫁の車検がありました。

12月・・・念願のHIDを購入。嫁のWillのヘッドライトとおいらのフォグにHIDを入れました。ついでにあるブツを注文。特注ですんで3ヶ月待ちですけど、とっても楽しみです~(嬉)





・・・・・とまあこんな感じで相変わらず浪費癖だけは全く直っていませんね(笑)来年は大人しくなるので変化はないでしょう(去年もそう言ってたよ~な???笑)
Posted at 2006/12/26 22:38:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年12月20日 イイね!

おし!許可出たぞ~!

嫁とも話しましたんでこれでだいじょうび!え~またまた車に投資する計画がやってきました(笑)

今度の投資は少しお金が飛んできます・・・っていうか中古ではないので結構高いお値段しちゃいますけどやっちゃいます(笑)

多分来週頭に注文しますけど、注文してもそこから生産、はたまた特注ですから納期が3月になってしまうそうなんで。

色々何をしようか悩んだんですけど(あの車で悩む事あんのか?って言われそうだけど笑)これが一番!と思ったのでそれに向かって爆心してます。

ただ問題が”マネー”だったんですけど、納期してから全額支払えばいいという事でほぼ決定~!

ハッキリ言って見た目ですね!これは絶対カッコイイ!と思いますし、長野でもやってる人はおろか、アルでやってる人もいないと思いますし。

ただし問題はある程度妥協が必要ですね。まあそこを無視してでも突っ走るのがアル鉄男流ですんで(笑)

是非楽しみにして下さいね~♪皆さんの期待を裏切らないとは思います。多分(弱気だなオイ!笑)
Posted at 2006/12/21 00:10:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「アルテッツァに冬用スタッドレス&ホイール購入しました。エンケイの艶無しブラックカッコイイす(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   12/17 16:21
アルテッツァのスペック 全長・・・4500mm(ノーマル4400mm) 全幅・・・1770mm(ノーマル1720mm) 全高・・・1390mm(ノーマル1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K HB4 / XY93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 18:53:07

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2010年3月20日に晴れて納車となりました♪ 嫁が殆どスタイルに惚れて買った車です。 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1999年3月に新車で購入。んで現在の仕様・・・ 外装 ボディ・・・純正シルバー→bB ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
通勤仕様
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年のアルティメットレザーエディション(5MT・オールペン&パープル)を新車で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation