• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファロスのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

ラーメンファイル NO28

ラーメンファイル NO28今回は、2013.1.10のファイル24で紹介した「マルエス食堂」さんです。

前回は鶏塩でしたが、今回はとんこつにショウガのトッピングで試してみました。

前回疑問だったショウガは、すりおろしで出てきました。

とんこつとはいえ、あっさり上品に仕上がっています。

あえて、ショウガのトッピングは必要ないくらいです。

自分の好みなら、すりおろしより針ショウガの方が合うと思うのだが・・・

1つ残念だったのはチャーシュー・・・

今日のチャーシューは、ちょっとパサついた感じがしました。

美味しいラーメンだけに、どんどん注文が厳しくなってしまいましたがレベルはひとクラス上です。

月変わりのラーメンもあり、そちらは鶏の濃いスープを使っているようです。


それから駐車場ですが、お店の横?、裏?に数台分ある事に気づきました。

冬場は道路が狭く、路駐はキビシイと思いますので、駐車場、道路に余裕がない場合は2丁離れたラウンドワンの駐車場を利用すると良いでしょう。

この駐車場横にあるハンバーガーも気になってるんですよね~(笑)
Posted at 2013/01/14 23:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2013年01月14日 イイね!

3日連続

今日も走りに行ってきました。

3日連続で、合計600kmを走破。

なかなか有意義な3日間でした。

明日から仕事で函館に出張です。

また300kmほど走る事になります(笑)


そして今日は岩見沢市~R452~夕張の往復です。

本当は夕張から道々38号で岩見沢まで戻ろうと思っていたのですが、落雪の恐れありって事で通行止めになっていたため、来た道を引き返しました。

走り込んだ道ではないので、幾分スローペースで・・・

圧雪の下の氷が部分的に出ていて、不安定な路面状況でした。

油断しているとフロントがグイグイ外へ・・・

忙しくステアリングを戻したり切ったりをくり返しながらアクセルを若干オフにしてグリップの回復を目指しながら、出口が見えたらオン。

うまく決まった時は、減速しフロントに荷重を残したままハンドルを切り込むとリヤがスーっと流れだし、アクセルとステアリングでスベリ具合を調整しながら、出口にフロントが向いたらアクセルオン。

ブレーキをどこで踏み始めるか、リヤがすべりだした時、ビビらずアクセルを踏んでいられるか・・・

むずかしい・・・数十回に一回決まるか決まらないか・・・

蛇のようにクネクネした道なので息つく暇もなく、ABSもひっきりなしに作動している。

前後の荷重のかかり具合で挙動がまったく違うので、自分の運転の未熟さを思い知らされる・・・

こいつを乗りこなすには、まだまだ時間がかかりそうです。


走りに夢中で、今日も写真はありません(笑)
Posted at 2013/01/14 18:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

ラーメンファイル NO27

ラーメンファイル NO27今回紹介するのは倶知安町字山田170-50にある「風花(かざはな)」さんです。

この名前では、なじみがないでしょう。

ニセコラーメンと言った方がわかりやすいでしょう。

2012年の10月で倶知安町の街中から移転して、こちらに移ってきました。

その際、店名も風花にしたそうです。

移転して駐車場が無くなったので、ニセコ比羅夫(ヒラフ)スキー場の駐車場に車を停め、歩いて10分ほど。

駐車場から下って、突き当たりを左折、一本目を右折、すぐ右手に見えてきます。

写真のニセコラーメンを注文して移転した店内を見渡すと・・・

ずいぶん広くなりました。

外国の方が多く、店内は英語が飛び交ってます。

この地域はオーストラリアからの観光、長期滞在が多いエリアで、皆さんスキーやボードを楽しんでいるようです。

で、ラーメンは・・・

上にかかっている白い物はビシソワーズなるものらしく、ジャガイモをムース状にした物で、中身は味噌ラーメン。

正に雪をイメージしているようです。

具はメンマ、コーン、挽肉・・・そんな感じ。

味はスープ自体濃い目だが、ムースがかかっているので、意外と濃さは感じさせないです。

インパクトもあり美味しいのですが、これで950円・・・

たしかに手間はかかっているのだろうけど・・・

ちょいと高すぎではないだろうか?

Posted at 2013/01/13 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2013年01月13日 イイね!

ショック・・・

皆さんはコンビニのレジに赤と青で、それぞれの色に~30、40、50と数字が書いてあるのをご存知でしょうか?

男女と年代の統計をとる為のボタンです。

買い物のたびにポチッと押されます。

どのボタンを押すかは店員さんの独断と偏見に任せられているそうです。



今日も朝からひとっ走り行こうと思い、まずは近所のコンビニへ・・・

買い物を持ってレジへ行くと、初心者マークを付けたバイト君が対応してくれました。

そして見てしまいました・・・

青い50のボタンをポチッっと・・・

おいおい(汗)(笑)

たしかに君の父親より年上かも知れないし、2回目の成人式も終わってる・・・

しかし気持ちは永遠の20代なのだ・・・(笑)

次回は青の20を頼む・・・(笑)



小樽、毛無峠~倶知安~ニセコのルートで走ってはきましたが、なんか気乗りのしない1日でした(笑)

Posted at 2013/01/13 16:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

ラーメンファイル NO26

ラーメンファイル NO26今日、紹介するのは札幌市西区八軒6条東2丁目にある「麺匠 ほたる火」さんです。

下手稲通り沿いにあり、非常にわかりやすいです。

しかし、あと数日で店舗移転の為、閉店されるそうです。

移転先はまだ決まっていないとの事・・・

いつも通り塩味を注文することしばし・・・

自分には少々味が濃いので割りスープをいたたきレンゲで4杯・・・ついでに割りスープだけで一口・・・

しっかり出汁が出てる。

しかし残念だ・・・なぜこんなに化調するのだ?

十分美味しい元スープなのに・・・

ひと口杏仁豆腐がサービスで付いてくるのだが、ひと口では口直しにならない・・・(笑)

閉店まで数日・・・行くか行かないかはあなた次第です・・・(笑)
Posted at 2013/01/13 09:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「弘中アナの素朴さと返しの面白さが良い!

一緒に飲みに行きたい(笑)

そうそう!「何シテル」だった!

テレビ観てる!(爆)」
何シテル?   02/20 00:50
ファロスと言います。 メガーヌ2号機が納車になりました。 雪も解け、慣らしも終わらせたので、これからはガンガンいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

リンク・クリップ

元馬乗りが鉄馬乗りになるまで~13・補習・卒検二回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 23:15:38
明日はいよいよアイドラーズ12耐♪(∩_∩)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 02:51:06
 Valentine's Day …… MTC セブンツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 07:28:22
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation