• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれおのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

全日本ご当地パン祭り♪

先週の土曜日に東京国際フォーラムで開催された
【全日本ご当地パン祭りに】行ってきました。

2週連続パンのイベントで幸せ~ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
世田谷パン祭りと違いほとんどのパンがすんなり買えるし、値段もとても安くていっぱい買っちゃいました。会場は国際フォーラムの広場。平日はOLやサラリーマンがランチしている所ですね。



早速購入パンの紹介です!
どらパン¥180(神奈川県)
スフレタイプのパンケーキにバターと小倉あんを挟んだ物。普通だけど飽きない味でした。
高知のやっこねぎ鰹¥150(高知県)
ふわふわのパンに高知特産の鰹とネギが挟まっています。いわゆるシーチキンサンド的な感じでネギがアクセントになって美味しかったです。



生ずんだあんぱん¥180(神奈川県)
ずんだあんと丸餅が生クリームに包まれたあんぱんです。私達の中で2位です。ずんだ・クリーム・餅がバランスよく凄く美味しいです♪
桃パン¥150(山梨県)
見た目が可愛くて購入。中には桃餡がたっぷり。1番美味しかったです。



貴味メロンブール¥160(千葉県)
あまり知られていませんが、千葉ではメロンも有名で地元と言う事で食べました。メロンの香りが強くフルーティーでした。
とろ生コッペ¥150(東京)
北海道産小麦「きたほなみ」のブリオッシュ生地に、カスタードクリームとホイップクリームがたっぷり。とろける美味しさ!



さやまっ茶チーズタルト¥230(埼玉県)
狭山の抹茶を使ったチーズタルトはブリオッシュ生地で、黒米を底と表面に入れて上には金箔が付いています。チーズの味か強すぎて抹茶の香りが薄く残念でした。
みかパン
¥140(大阪府)
みかんのジャムとヨーグルトクリームが入っている。人気があり楽しみだったわりには、ジャムが少なかっったのが残念o( _ _ )oでも人気はありましたよん。

みかパンのブース!お店の方もみかん色の服で目立ってました。



東大阪ラグカレーjr¥150(大阪府)
焼きカレーパンです。焼いてあるのでさっぱり、具はハンバーグも入っていてボリュームがありパパがお気に入り!
京・北尾の黒豆パン¥130(京都府)×2
二人の好きな黒豆が沢山入っていて、生地にはこしあんも練りこまれています。期待から2個購入しました。



パンペルデュ¥150(兵庫県)
フレンチトースト。パンと言うよりもプリンみたいで私達はお気に入りですよん♪
クリームボックス¥120(福島県)
厚切り食パンに牛乳・バター・生クリームをたっぷり使用したホワイトクリームをのせた優しいミルク風味味パン。素朴な懐かしい味です♪

牛すじ煮込みカレー¥200(兵庫県)
お馴染みのカレーパンは牛すじが入っていてプリプリ。カレーもスパイスが効いていて温めて食べるともっと美味しそう。
プレッツェルクロワッサン¥250(岐阜県)
ニューヨーク発の新感覚のクロワッサン。
表面の塩味と生地に織り込んだバター、 外はサクッカリッのプレッツェルクロワッサンです。一口めにしょっぱい。クロワッサン?バターの味はあまりしなくてちょっと期待ハズレでした。


三田牛すきやきパン¥210(兵庫県)
ちょっと変わったパンと言う事ですき焼きパン。中は三田牛が柔らかくてたっぷりでボリュームがありこれ一つで大満足。
ハムネギ丸¥200(岐阜県)
岐阜県産の徳田ねぎ、明宝ハム、ごま油、味噌などを使い、薪の石窯で焼いたパン。今回の中でパン生地は一番。ハムもネギも沢山入っていて最高でした♪



富士の恵み¥180(静岡県)
生地には静岡のお茶とお米を練り込み、餡には静岡産のオレンジが入ってます。
ちょっとパンがパサついていて餡も少なくて残念
カステラパン¥150(神奈川県)
パンの間にカステラとバタークリームが挟まっていて甘党に好まれる味。とても大きくて会場で食べられなかったけど、次の日でも美味しかったです。




結局19個買って全て食べました。投票シールは14個張りましたが、優勝したのは味見だけの富士の湧水仕込みみしまフルーティキャロット¥200(静岡県)でした。

どこのパンもこだわっていて美味しいし、その県の特色がよく出ていてとても良かったです。私が思うにはたぶん利益も求めていないのでは?と思うほど値段も抑えられていたので、こんなに食べられて嬉しかったです。
来年も必ず行きたいし今度はどんなパンが食べられるのか期待しています。

最後にパパは某テレビ局のインタビューを受けてました。そしてフジテレビの「曽田麻衣子 」さんですね。可愛かったです♪
Posted at 2013/10/22 13:47:38 | トラックバック(0) | 美味しい物 | 日記
2013年09月23日 イイね!

*ピーターパン*パン屋

今日も祝日でお休みの方が多いと思いますが、私はパパが仕事なので普段の平日です。

昨日買い物に行った時に「チャンスくん 」がいたので一枚パチリ!とても大きかったです。


そしてランチには、千葉では有名らしいパン屋のピーターパンが津田沼に出来たと情報があり行ってきました。

スーパーの催事で見かけるも買った事はなく
パパにピーターパンDONQのどっちが食べたいか聞いたら、ピーターパンと言ったので行く事に。。。
早速店内へ。。。


中は写真を撮り忘れてしまい(;^_^A 中央と壁際にパンが陳列されています。
で今回うちが購入したパン!二人で8個です。ビックリしたのはその金額で全部で¥1122。凄く安いです!DONQなら4個買えないよ(◎-◎;)


カレーパンは二つ。辛すぎないけどスパイスはしっかりきいていて生地は薄め。私は本当はカレーパンが苦手なんですが、出来立てなので購入してみました。油っぽさがなくてとても美味しかったです。(一つ¥136)


パパが選んだトリプルチーズフランス。見ての通りぎっしりチーズが入っています。生地もモッチリしていてこれは二人のお気に入り。(ハーフ¥189)


私が選んだピザ。こちらも出来立てで、並ぶと同時に売り切れるほど人気がありました。ベーコンやキノコが入っていてパンピザなので生地はふわふわ。具だくさんのピザで美味しいです。(¥189)


パパが選んだコロッケパン。キャベツが敷いてある普通のコロッケパンでした。(¥136)


私が選んだクロワッサン。大きさも味も普通値段が安いのでこんなもんかと。。。(¥147)


私が選んだ大納言のリュスティック。好きなパンなので購入。生地はもちもちで美味しかったけど、もう少し大納言をいれて欲しかったなぁ。(¥105)


後パパがきな粉揚げパンを買ったけど、写真を撮る前に食べてしまいました。パンはコロッケぱんと同じコッペパンでよくある揚げパン。(小¥84)

4個ずつ食べてお腹はいっぱい。
ただハード系のパンはバケットくらいしか無くて、おかずパンと菓子パン系が多いお店だなぁと言う印象です。

老若男女誰でも好き嫌いなく食べられ、子供も大人もみんなが好むパン屋さんという感じですね!私は物足りなさが感じられ。。。

今日の夜にパンを使ったご飯を作りたかったので、近場のサンドッグイン神戸屋にも行ってきた。

購入したのは、上のパンジャーマン」小麦粉:ライ麦を7対3の割合で配合したドイツパンと、下のパン「ドイツ産ライ麦100(シンケンブロート)」 一晩醗酵させた自家製サワー種で風味付のドイツ産のライ麦パン


ライ麦パンはしっとりしていてクリームチーズや蜂蜜に合うのでデザートパンを作り。ジャーマンはタルティーヌを作ろうと思ってます。楽しみだわぁ~♪
似ているけど味も触感も全然違います。こんなパンが好きです(〃'▽'〃)


そして昨日の夜にまたサーティーワンを食べに出かけたよん!
パパは(クリームソーダーとショコラモンブラン)、私は(魔女のトリックとパパココナッツ)うんまいね(ゝω∂)


10月はパンのイベントがいろいろあって出かけるつもりなので、食べた事もない見た事もないパンを沢山食べたいと思ってます!
Posted at 2013/09/23 12:14:47 | トラックバック(0) | 美味しい物 | 日記
2013年08月05日 イイね!

おうどん♪

昨日は買い物をした後にサーティーワンでトリプルチャレンジを食べました。

3つもいっぺんに食べられるって嬉しいよね(*^^*)
パパはレギュラーサイズで、スイカサマー・キャラメルプレリンクリーム・ロッキーロード
レギュラーメニューだけど、ロッキーロードは美味しいね♪


私はスモールサイズで、フルーティーデューソルベ・パパココナッツ・ラブポーションサーティーワン。パパココナッツか一番美味しかったです♪


そのあと、新宿に用事があって電車で向かいました。
早めに新宿に着きまずはランチを食べました。
歌舞伎町近くにある『つるとんたん』
口コミで店の雰囲気が良いと書いてあったので行く事に…
入り口に階段があり地下に降りて行くとお店があります。


すでに6組くらいのお客さんが待っていて、少しずつ進んでいき店の中に入ったら、なんか凄い雰囲気(-_-)
店内の家具は黒く照明も暗め、お店のど真ん中にお酒がいっぱいあったり、なんか居抜きっぼさが…
『ここ本当にうどん屋?』って感じでした。
写真を取る雰囲気ではなく(-.-)

そして注文したメニューは、パパが『冷製梅おろし、夏野菜天ぷらのおうどん(¥1380)とトッピングに海老の天ぷら(¥250)』です。このお皿は直径約50㎝あります(・・;)


うどんの太さを変えられたり、量は普通が1玉で3玉まで無料で増やせます。そしてパパは2玉。太めのうどんはコシが強くて美味しかったです。


天ぷらは、ゴーヤ・ナス・ヤングコーン・パプリカ・みょうが等そして海老


私の選んだメニューは、『夏野菜豚しゃぶのおうどん(¥1280)』1玉。このお皿は直径30㎝はあります。野菜も沢山入ってたし、豚しゃぶが柔らかくていっぱい入っていてつゆはゴマの香ばしさがあり濃厚なつゆでした。


とても美味しかったけど、薄味が好みの私たちには味が濃いのが少し残念でした。

そして今回新宿に着た理由は、マンションの売り主主催の『ベッドフェア』!
日本ベッドとシモンズのベッドが来てました。
いろいろと説明を聞いたり、実際に横になってみたりしたけど私的には、マットレスの作りは日本ベッドが良くてやっぱりブランド名ではシモンズが良く。

まだ購入は先でいろいろ見てから決るけど、今回は日本ベッドとシモンズの特徴を知ることが出来たのは良かったです。最終的には作りの良さを取るかブランド名を取るか悩みそうです(^^;

ベッドフェアが意外に疲れたので、夜ご飯は舞浜まで戻りスタバで軽く食べる事に…
ベンティーのキャラメルマキアートとフィローネハム&マリボーチーズ、トールのチャイティーラテとベーグルサンド生ハム&クリームチーズを食べました。ベーグルはかなり美味しいですよん♪


この週末ランチが両方ともうどんだった事は内緒で
ヾ(@゜▽゜@)ノ

パパの夏休みが2日間と7日間と飛び石連休で、8月8日から始まるので後2日頑張ろうp(^-^)q
Posted at 2013/08/05 18:07:00 | トラックバック(0) | 美味しい物 | 日記
2013年07月21日 イイね!

サンドックイン神戸屋vsピアサピド

昨日は月一恒例になりつつあるサンドックイン神戸屋に行きました。
『今日もとろけるマンゴーが食べられるといいなぁ~と思いながら…』

ランチブッフェ(1ドリンク、本日のスープ、パンの食べ放題)¥882

愛媛のみかんジュースとミネストローネスープです!


パパのパンのお皿!
カツサンド、とろけるマンゴー、オープンサンド、クロックムッシュ等々。最初は盛ります(^。^;) そして二回三回とおかわりして最後にマンゴーでしめる。これが家のお気に入りの食べ方ですね( ̄▽ ̄)=3


私のパンのお皿!
カツサンド、とろけるマンゴー、チョコパイ等々。私も三皿食べて満足!


いつも通りみかんジュースもパンもとても美味しかったです♪

私はパンが好きなので日々美味しいパン屋の情報を集めていて、先週もパンの食べ放題へ行って来ました。
越谷レイクタウンの中にある『ピアサピド』と言うイタリアンレストランです!

ここはメインを頼むとパンの食べ放題が付くお得なお店。私が頼んだメインは、夏野菜とチキンのソテー(ちゃんとした名前は忘れました)です。お肉は柔らかくて美味しかったけど野菜がもっと欲しかったかな~


パパが注文した夏野菜のフライとお魚のソテー。こちらは野菜も沢山入っていてソースが絶妙で美味しくてボリュームもありました!


そしてパンです。
パンは女性の手のひらサイズの大きさでシンプルな物が多くて、私達がレストランにいた間に25種類くらいが焼き上がってました。



ほんの一部ですが、ふわふわ系の物が多くて食べやすく最終的に私は18種類20個食べて、パパは20種類25個食べました。でも基本的に同じパン生地に具材が変わっただけのパンが多くて残念な感じです。


デニッシュパンらしいけどサクサク感はゼロ(ToT)



お値段は今回の場合、二人ともメインが¥1300で1ドリンク(¥230)をつけたので一人合計¥1500ですね!
まぁまぁかな~

次があるかと言えばもう一回くらいはありかな?(^-^;


Posted at 2013/07/21 23:45:53 | トラックバック(0) | 美味しい物 | 日記
2013年06月24日 イイね!

*初夏の舞浜パン祭り*

ディズニーオフィシャルホテルの『サンルートプラザ東京』にランチに行きました。
初めて行くホテルだったのでちょっとドキドキ(・・;)

コーヒーハウス『カリフォルニア』と言う所で
6月19日から6月23日までの5日間限定で開催されている《初夏の舞浜パン祭り》
大人一人¥1200(ドリンクバーはプラス¥100)80分制限で最終日に行きました。


さてパンのブッフェ台です。約20種類のパンが並んでいるようで…



一つ一つの大きさは普通のパンの一回り小さい感じかな



私達は出来れば全種類食べたかったので、半分ずつ食べようと全種類お皿に持ってきました。
お気に入りは、焼きカレーパン・あんぱん・フランスショコラ・ジャーマンポテトフランスで二人ともおかわりしたり



他にサラダコーナー。レタスなどの葉物・トマト・玉ねぎ・ポテトサラダ等。パンがメインなので少な目


ナスとミートのラザニアやウインナー。デザートは、ヨーグルト・メロンのコンポート・タルトやムース・クレームブリュレ等で、でもデザートはメロンしか食べてません(^^;


オリジナルサンドイッチを作ってくれるコーナーでは、3種類のパンが用意されていてその中でピタパンが美味しかったです。トッピングは、サラミやハム・スモークサーモンやクリームチーズがありました。あと野菜のフォカッチャが美味しくて、フワフワのパンと野菜(トマト,パプリカ,ズッキーニ)がとてもさっぱりしていて良かったです!



舞浜パン祭りは毎年開催しているようで、私達は初めてだったけど結構人気があるようです。
全体の感想は、パンの種類が惣菜系と菓子パン系ばかりで必ず味付けされているので飽きてしまう。せっかくいろんなパン生地が使われていたので、そのままでも食べてみたかったですね。

それでもホテルでこの価格で食べられたので満足したよ!
ご馳走さまでした(*^^*)

Posted at 2013/06/24 18:45:39 | トラックバック(0) | 美味しい物 | 日記

プロフィール

「妖精さんこんにちは!クルーズの相場がわからないんですが、DCLは食事も全て食べ放題(ルームサービスも)、グリーティング&ショーも見放題、Nassauとキャスターウェイ(ディズニーの島)も行けるのでかなりお得ですよ。◯年ぶりに水着も着ちゃいます(^^;;」
何シテル?   04/19 10:08
毎年ディズニーランド&ディズニーシーの 年間パスポートを買って毎週インパークしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランド*サンタヴィレッジ・パレード* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 20:24:08
2日目~アニマルキングダム キャラクターダイニング編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 17:47:45
2日目~ハリウッドスタジオ ディナー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 17:47:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキ ZZR400cc 私のバイクです♪ 免許を取ってすぐにバイクに乗らないと 乗 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ RVF400cc 主人のバイクです! 1999年に唯一のレプリカのバイクが 生 ...
日産 サニー 日産 サニー
初代 初めての車と言う事もあって安くて小さい車でした。 でもいろんな所へ行き思い出がい ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二台目 サニーで事故を起こしてしまい仕方なく 中古でマークⅡを買いました。 大きさでは ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation